Study on the Osaka Prefectural Welfare Commissioner System that started as Buraku countermeasure project
Project/Area Number |
26285144
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Partial Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Social welfare and social work studies
|
Research Institution | 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術 |
Principal Investigator |
IIDA Naoki 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪歴史博物館, 学芸員 (10332404)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 方面委員 / 警察 / 社会事業 / 部落 / 大阪 / 隣保事業 / 小河滋次郎 / 福祉の複合体 / 米騒動 / セツルメント / 大阪府立修徳館 / 大阪養老院 / 四恩学園 / 弘済会 / 行き倒れ / 供養施米 / 作善 / 勧進相撲 / 部落事務員 / 下層社会 / 南王子村 / 貯金 / 部落改善 / 就学督励 |
Outline of Final Research Achievements |
The Osaka Prefectural Welfare Commissioner System was a system that inherits the results of the past social projects and organically linked social welfare facilities and disabled people through the Welfare Commissioner. Therefore, to understand this system, it is necessary to reflect the history of various social projects developed before this system was created. The emphasis of this study was on various social projects conducted by the police after the Russo-Japanese War. Ogawa Shigejiro, the creator of this system, was also involved in the creation of this police society project. Mr Ogawa was also influenced by the settlement business and its theory in formulating this system.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
1918年の米騒動後に創設された大阪府方面委員制度は、その後全国に普及し、現在の民生委員制度のもとになったものである。この研究は、創設100周年を機に同制度創設の経緯を検討したものである。創設の経緯を理解するためには、それまでの大阪における社会事業の歴史、特に米騒動前に警察が実施していた社会事業の特徴や限界、さらには部落出身者が大量に大阪に移住・混住していたという社会的実態をふまえる必要があることを明らかにした。また、同制度が隣保事業(セツルメント)の影響を受けていることも明らかにした。研究成果は、特別展「大阪の米騒動と方面委員の誕生」で公表した。同展観覧者の総数は約2万7千人にものぼった。
|
Report
(6 results)
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 大相撲と日本刀2017
Author(s)
杉山昌男、飯田直樹、植野哲也、時信武史
Total Pages
26
Publisher
テレビせとうちクリエイト
Related Report
-
-
-
-
-