• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

間葉系細胞から上皮細胞への直接転換による新規皮膚潰瘍治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 26293381
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Plastic surgery
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

栗田 昌和  杏林大学, 医学部, 助教 (20424111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江藤 ひとみ  杏林大学, 医学部, 助教 (40612594)
菅 浩隆  杏林大学, 医学部, 助教 (60633972)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Project Status Adopted (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥12,090,000 (Direct Cost: ¥9,300,000、Indirect Cost: ¥2,790,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2014: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Keywordsケラチノサイト / 重層扁平上皮 / 遺伝子導入 / 直接転換 / リプログラミング / 線維芽細胞 / 創傷治癒 / 皮膚潰瘍
Outline of Annual Research Achievements

皮膚潰瘍に存在する間葉系細胞から表皮ケラチノサイトへの直接転換による皮膚潰瘍治療方法の開発を目的として、真皮線維芽細胞に遺伝子導入することによって、ケラチノサイト同様の重層扁平上皮を形成する能力をもつ細胞への作製を試みた。
初代培養真皮線維芽細胞、表皮ケラチノサイトのmicro RNA array, micro array, いくつかのbioinformatic analysisの結果より、80余因子を選択し、レンチウイルスベクターを用いて皮膚線維芽細胞への遺伝子導入を行った。様々な組み合わせを検討した結果、29因子の導入により、表皮ケラチノサイト類似の形態、増殖動態を呈する細胞を誘導することができた。コラーゲンゲルを担体として用いた皮膚3次元培養において、誘導された細胞が重層扁平上皮形成能を有することを確認した。
誘導細胞の導入遺伝子特異的PCRの結果より、9因子がゲノム遺伝子に組み込まれていることが示唆されたため、同9因子を真皮線維芽細胞に遺伝子導入したところ、表皮ケラチノサイト類似の形態、増殖動態を呈し、3次元培養において、重層扁平上皮形成能を有する細胞を得ることができたため、今後は更なる因子の減少、最適化を進めていく。
本研究の結果より、外来性の遺伝子導入により、皮膚間葉系細胞から、重層扁平上皮形成能を有する細胞へ直接的な細胞系譜の転換を起こすことができることが明らかとなった。更なる最適化によりin vivo、潰瘍局所での転換を惹起することができれば、あらゆる原因からなる皮膚潰瘍病変を短期間で上皮化させる新しい治療として応用することが可能である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report

Research Products

(3 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Direct Induction of Stratified epithelial progenitor cells from Human Fibroblasts in vitro2015

    • Author(s)
      Masakazu KURITA, Hitomi ETO, Kiyonori HARII
    • Organizer
      The 18th Takeda Science Foundation Symposium on Biocience
    • Place of Presentation
      Center for Learning and Innovation Takeda Pharmaceutical Company Ltd.
    • Year and Date
      2015-01-15 – 2015-01-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 遺伝子導入による線維芽細胞からケラチノサイトへの直接転換方法の開発2014

    • Author(s)
      栗田昌和、江藤ひとみ、菅浩隆、佐藤卓志、多久嶋亮彦、波利井清紀
    • Organizer
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 重層上皮組織形成能を有する細胞、及びその製造方法2014

    • Inventor(s)
      栗田昌和
    • Industrial Property Rights Holder
      杏林大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-223990
    • Filing Date
      2014-11-04
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi