• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

体細胞クローン技術をモデルとしたリスクコミュニケーション・ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 26350261
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

渡辺 伸也  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門・家畜育種繁殖研究領域, ユニット長 (10370587)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsサイエンスカフェ / 体細胞クローン / Webページ / リスクコミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

体細胞クローン技術に関するリスクコミュニケーションを推進するためのツールとして制作し、研究部門・Webページに公開してきた農研機構ガイドコミック・クローン特番に「クローン牛肉の科学的特性編(3編目)」を追加した。一連のガイドコミック(原則として、3話より構成)の制作にあたっては、Webページに掲載するため、①横書きの会話文、②上下2段に分割し、左から右へと読み進んでいくようコマ割りなど、様々な工夫をこらしてきた。これらに対し、マンガを日常的に読んでいる成人の評を聞いた結果、①通常のマンガのレイアウト(縦書き主体の会話文、右上から左下に読み進む画面)とは異なるため、慣れないと若干の違和感がある、②文字が多すぎるといった指摘があった。今後とも研究部門のWebページへの公開を継続しながら、読者の意見をさらに集め、上記問題点の改善を目指していく。
体細胞クローン技術の国民理解醸成に資するためのサイエンスカフェに参加した学生の意識変化を調べた。その結果、サイエンスカフェへの参加を経て、体細胞クローン牛に対する違和感が[全くない]/[ほとんどない]という選択の有意な増加が女性(47.0%(62/132)→60.8%(76/125)、P<0.05)と男性(51.4%(72/140)→70.6%(89/126)、 P<0.01)で認められた。また、体細胞クローンの牛肉を[購入しない]という回答の減少する傾向が女性(12.1%(16/132)→9.6%(12/125)、NS)と男性(10.0%(14/140)→4.8%(6/126)、NS)でみられた 。以上の結果は、サイエンスカフェによって、体細胞クローン技術に対する参加学生の理解が醸成される可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの取り組みを通じ、消費者や生産者へのわかりやすい情報提供やステークホルダー(消費者も含めた食品安全に関わる全ての関係者)との間での意見交換を行うためのコミュニケーション・ツールとして取りあげたサイエンスカフェやWebページを研究サイドが自由自在に使いこなすノウハウが徐々に蓄積されてきている。

Strategy for Future Research Activity

この科研費の補助事業期間を延長し、サイエンスカフェ参加者の理解を深めるためのガイドコミックを制作するとともに、その参加者対するアンケート調査の例数を増加することで、研究をより精緻なものにしていく。

Expenditure Plan for Carryover Budget

この科研費の補助事業期間を延長し、サイエンスカフェ参加者の理解を深めるためのガイドコミックを制作とサイエンスカフェ参加者に対するアンケート調査の充実のために当該助成金を使用する。

Report

(3 results)
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • 2014 Research-status Report

Research Products

(16 results)

All 2017 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 体細胞クローン牛およびその後代に由来する肉の主な科学的特性2015

    • Author(s)
      渡辺伸也
    • Journal Title

      食肉の科学

      Volume: 56 Pages: 119-128

    • NAID

      40020681848

    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 体細胞クローン技術に関するサイエンスカフェに参加した学生の意識変化2017

    • Author(s)
      渡辺伸也・岡部繭子・関沼幹夫・畠中洸・濱野光市
    • Organizer
      日本畜産学会第122回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学 (兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2017-03-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] バイオ先端技術に対する国民理解の醸成に向けて -体細胞クローン技術を題材として-2016

    • Author(s)
      渡辺伸也
    • Organizer
      日本家禽学会2016年度秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡県総合研修所もくせい会館 (静岡県・静岡市)
    • Year and Date
      2016-09-15
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ガイドコミックによる体細胞クローン技術に関するサイエンスコミュニケーションの試み2016

    • Author(s)
      渡辺伸也
    • Organizer
      第109回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県・相模原市)
    • Year and Date
      2016-09-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] Science communication attached with hands-on field experience program in university farm: Practices focused on animal cloning and clone-beef2016

    • Author(s)
      Shinya Watanabe
    • Organizer
      SSR 2016 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-07-16
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 体細胞クローン技術のサイエンスカフェが参加学生の意識に及ぼす効果(予報)2016

    • Author(s)
      渡邊伸也,武田久美子,岡部繭子,関沼幹夫,畠中洸,濱野光市
    • Organizer
      日本畜産学会第121回大会
    • Place of Presentation
      日本獣医畜産大学キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-29
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] サイエンスカフェの改善に向けた参加者の意見集約-体細胞クローン技術の理解醸成を促進するためのアプローチは?-2015

    • Author(s)
      渡邊伸也,武田久美子,赤木悟史,原口清輝,平尾雄二,岡部繭子,関沼幹夫,畠中洸,濱野光市
    • Organizer
      第108回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学木花キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 希望者を募って開催したサイエンスカフェの検証―体細胞クローン技術を題材とした2011~2014年度の取り組み―2015

    • Author(s)
      渡邊伸也,武田久美子,赤木悟史,原口清輝,平尾雄二
    • Organizer
      日本畜産学会第120回大会
    • Place of Presentation
      酪農学園キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-12
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 農場実習学生を対象としたサイエンスカフェの検証 -体細胞クローン技術の国民理解醸成に向けて-2015

    • Author(s)
      渡辺伸也・武田久美子・赤木悟史・原口清輝・平尾雄二・岡部繭子・関沼幹夫・畠中洸・濱野光市
    • Organizer
      日本畜産学会第119回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学嶺キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2015-03-28
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] Genome-wide DNA methylation analysis of bovine clones derived from the same donor cells2014

    • Author(s)
      金田正弘・渡辺伸也・平子誠・赤木悟史・Helene Kiefer・Luc Jouneau・ML Martin-Magniette・Sandrine Balzergue・永井卓
    • Organizer
      World Congress of Reproductive Biology 2014
    • Place of Presentation
      エジンバラ国際会議場(英国)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-04
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] A high concentration of polyvinylpyrrolidone in culture medium affects the density of transzonal projections in bovine oocyte?granulosa cell complexes after growth in vitro.2014

    • Author(s)
      平尾雄二・Somfai Tamas・原口清輝・赤木悟史・渡辺伸也
    • Organizer
      World Congress of Reproductive Biology 2014
    • Place of Presentation
      エジンバラ国際会議場(英国)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-04
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Book] 肉用牛の科学2015

    • Author(s)
      渡辺伸也(分担執筆)
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      養賢堂
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Remarks] 農研機構ガイドコミック クローン特番 クローン牛肉の科学的特性編

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/org/nilgs/guidecomic/clone/index.html

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks] 農研機構 ガイドコミック クローン特番 クローン編

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/org/nilgs/guidecomic/clone/01/index.html

    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Remarks] 農研機構 ガイドコミック クローン特番 ミトコンドリア編

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/org/nilgs/guidecomic/clone/04/index.html

    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Funded Workshop] SSR 2016 Annual Meeting2016

    • Place of Presentation
      San Diego (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-07-16
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi