• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

無機工業プロセスにおける省エネルギー技術

Research Project

Project/Area Number 61040006
Research Category

Grant-in-Aid for Energy Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

矢沢 彬  東北大, 選鉱製錬研究所, 教授 (30006019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 千之助  茨城大学, 工学部, 教授 (00007585)
江頭 誠  長崎大学, 工学部, 教授 (60037934)
楠 浩一郎  九州大学, 工学部, 教授 (80037671)
明畠 高司  東京工業大学, 総合理工研究科, 教授 (50016713)
阿座上 竹四  東北大学, 工学部, 教授 (50006029)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥22,200,000 (Direct Cost: ¥22,200,000)
Fiscal Year 1986: ¥22,200,000 (Direct Cost: ¥22,200,000)
Keywords省エネルギー / 無機工業化学 / 製錬 / ガラス溶融 / 燃焼法 / 水電解 / 黒鉛
Research Abstract

エネルギー多消費の無機工業化学の分野におけるエネルギーの総合的な利用効率の向上をめざし、新しいプロセスの開発を目的とし以下の結果を得た。
1.銅製練の合理化に関する研究(東北大,矢沢 彬) フェライトスラグとマットの平衡を種々の條件下で求め、【SO_2】リサイクル一酸素溶錬法の最適條件を確かめた。
2.省エネルギー型亜鉛製錬に関する研究(東北大,阿座上竹四)鉄還元揮発法による亜鉛製錬につき、鉄鋼ダストからの亜鉛製造の可能性,低カロリーガスによる第1段還元,【N_2】気流下の第2段還元等を調査した。
3.鉛製錬の省エネルギー化とリサイクル化(東北大,板垣乙未生)酸素とフェライトスラグを用い、硫化鉛から直接金属鉛を得る方法につき、吹込み溶融実験を行ない、基礎実験と合致することを認めた。
4.ガラス溶解法の高効率化(岡山大,高橋克明)竪窯と通電溶融窯からなる新溶解法につき、竪窯上限温度の許容範囲を決定し、また通電窯に於るガラスの分解電圧および電極反応を検討した。
5.化学エネルギーの有効利用化としての複合ループ燃焼法(東工大,明畠高司他)金属酸化物の還元・酸化を組込んだ複合ループ燃焼法につき、燃料の低温改質、酸化鉄の低温還元高温酸化実験を行い、高効率発電システムを構成した。
6.電極反応の組合せと3次元電極の開発による電解プロセスの効率化(九大,楠浩一郎他)石炭中の硫黄をFe(【III】)イオンにより酸化除去すると共に、生成Fe(【III】)イオンを水電解のアノード消極剤として用い、省エネルギー水電解を構成した。
7.省エネルギー黒鉛製造プロセス(長崎大,江頭 誠)遷移金属上で炭化水素を接触熱分解させ黒鉛を得る方法につき、反応條件,触媒能,生成物分離などの検討を行った。
8.炭素の黒鉛化プロセスの合理化による省エネルギー技術(茨城大,佐藤千之助)黒鉛化プロセスの最適加熱條件を明らかにし、熱応力破壊を防ぐため、高温破壊靭性,熱変形率などの測定を行った。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report

Research Products

(6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] C.Acuna;A.Yazawa: Trans.Japan.Inst.Metals.27. 881-889 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 宇都宮公昭,板垣乙未生: 日本鉱業会誌. 102. 801-806 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Miura;K.Takahashi: J.Noncryst.Solids.80. 393-399 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 中野義夫,石田愈,明畠高司: 鉄と鋼. 72. 1521-1528 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤千之助: 茨城大学工学部研究集報. 34. 1-7 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤聰,阿座上竹四: 日本鉱業会春季大会講演要旨集. 昭61. 377-378 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi