• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

甲骨文資料の調査集成と研究

Research Project

Project/Area Number 61510176
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Asian history
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

伊藤 道治  神戸大, 文学部, 教授 (90030501)

Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords甲骨文 / 甲骨文字 / 殷代史 / 拓本 / 鑚鑿
Research Abstract

この研究の主目的は、天理大学附属天理参考館所蔵の甲骨文資料の調査研究と、その公刊のための準備を行うことであった。天理参考館所蔵の甲骨文資料は、これまで約1,000片が知られていたが、今回収蔵庫の再調査を行ったところ、さらに4群110片の資料が発見されたので、この新資料の採拓と撮影及び模本作製を行い、また既拓のうちの不良拓本について改めて拓本を作製した。新資料を加えた約1,100片のうちから、文字の少ない小片を除き、692片を選んで、時代と内容によって分類を行い、図版原稿として編集を行い、併せて比較的文章の完全な239片について、釈文と読み下し文を作製した。その成果は、『ひと・もの・こころ』第5巻甲骨文字(天理教道友社,昭和62年2月)として刊行した。本書の図版は、カラー印刷24頁、58片のほか、資料編のモノクロ印刷106頁に、692片全部の実物写真と拓本とを左右対照頁に掲載し、さらに背面の鑚鑿の状況を1頁に示した。カラー図版の58片は、いずれも原寸より大きくしてあり、文字の刻線と甲骨の材質を明らかにするように配慮した。既刊資料集で、本書の如き明瞭なカラー写真でそれを示したものはない。またモノクロ図版は、拓本と実物写真とを対照させることによって、一方のみでは不鮮明な文字を判読できるようにした。本書によって、本邦所在未公刊甲骨文資料のうちの最大のコレクションの公刊が完了した。本資料の特色については、添附別紙に概略を記したが、本資料の第2群は、代表者伊藤が執筆に参加した『京都大学人文科学研究所蔵甲骨文字』の中の上野コレクションと関係が深いので、両資料を比較研究することによって、より精密な解読と殷代史の研究が可能になるであろう。その研究の成果は、本資料の詳しい注釈とともに、昭和66年度に公刊の予定である。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 伊藤道治 編: "ひと・もの・こころ 第5巻 甲骨文字" 天理教道友社, 258 (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi