• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アノールトカゲ口唇腺の筋上皮細胞様細胞の本態について

Research Project

Project/Area Number 61570868
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Morphological basic dentistry
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

相山 誉夫  日本歯大, 歯学部, 教授 (00003400)

Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords筋上皮細胞 / 口唇腺 / 脂肪滴 / ズダン【IV】染色 / 透過型電子顕微鏡 / トカゲ
Research Abstract

アノールトカゲ(グリーンアノール)口唇腺は下唇にのみ存在し、単一分岐管状腺からなる粘液腺である。腺細胞基底部は筋上皮細胞に囲まれる。しかしながら、腺房基底部には筋上皮細胞に混在して数は少ないが、粘液果粒様の構造物を含む筋上皮細胞様の細胞が認められる。本細胞は長い突起を出し、果粒様構造物のほかにマイクロフィラメントを有する。本細胞に含まれる粘液果粒様の構造物の性状を調べ、本細胞の本態を明らかにする目的で研究を行った。
成熟アノールトカゲ数匹を用いて断頭後下顎を摘出し、1つのグループは10%ホルマリン液固定、他のグループは2.5%グルタールアルデヒド液固定を行った。10%ホルマリン液固定を行ったグループは凍結切片を作成し、脂質検出のためのズダン【IV】染色を行った。2.5%グルタールアルデヒド液固定を行ったグループはエポン包埋後、ポーターMTI型超ミクロトームに超ミクロトーム用ナイフステージおよび試料ヘッドをとり付け、さらにダイヤモンドナイフをセットして超薄切片を作成した。超薄切片は糖質検出のためのメセナミン銀染色を行い、透過型電顕にて観察した。
ズダン【IV】染色により、口唇腺腺細胞の基底部においてところどころに本染色に反応を示す果粒様構造物を含む細胞が認められた。腺細胞には反応は認められなかった。メセナミン銀染色を施した試料について透過型電顕にて観察を行った結果、筋上皮細胞様の細胞に含まれる粘液果粒様構造物は反応を示していなかった。腺細胞の粘液果粒は強く陽性に反応していた。脂質検出のためのズダン【IV】染色に陽性に反応すること、および糖質検出のためのメセナミン銀染色に対して陰性であることから、粘液果粒様の果粒は脂肪滴であると思われる。それゆえ本研究において検索目的とした細胞は、脂肪滴を含む筋上皮細胞であると思われる。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 相山誉夫: 歯学(SHIGAKU).

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi