• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モノクローナル抗α2-セミノグリコプロティン抗体による混合体液の精液型判定

Research Project

Project/Area Number 63570274
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Legal medicine
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

玉置 嘉広  大分医科大学, 医学部, 教授 (20028377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津田 亮一  久留米大学, 医学部, 助手 (20098875)
岸田 哲子  大分医科大学, 医学部, 助教授 (50136793)
Project Period (FY) 1988
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsモノクローナル抗体 / α2セミノグリコプロテイン / 混合体液のABO型判定 / ELISA
Research Abstract

1.モノクローナル抗体α2セミノグリコプロティンの作製
カラムクロマトグラフィで精製したα2セミノグリコプロティン(A2SGP)に対するモノクローナル抗対(MoAb)を次のようにして作製した。BALB/cマウスをA2SGP(20μg)で免疫し、そのリンパ節細胞をP3U1骨髄腫細胞とポリエチレングリコールで融合させて培養した。クローニング後、四つのMoAb産生ハイブリドーマ株を確立し、腹腔内培養によって腹水の形で抗体を得た。
2.MoAbの特異性
ポリスチレン製マイクロタイタープレートを精液、膣液または唾液でコートし、これとMoAbを反応させた後、市販ペルオキダーゼ標識抗マウスIgG抗体で検出した。MoAbは精液と強く反応したが、唾液や膣液とはほとんど反応しなかった。抗体力価は1:80000であった。
3.Capture-ELISAによる精液のABO型判定
プレートを500倍希釈MoAbでコートし、これでABO型既知の精漿希釈液中のA2SGPを捕捉した後、モノクローナル抗Aまたは抗Bを反応させ、生成物をペルオキシダーゼ標識抗マウスIgMで検出した。この方法で10人の512倍希釈精漿のABO型を正しく判定することができた。この方法は特異性と感度が高く十分実用に堪えると思われるが、さらに検体を増やすとともに、膣液・精液の混合物から精液のABO型を選択的に正しく判定できるかどうかを検討中である。
4.等電点電気泳動によるA2SGPの解析
A2SGPにABO決定基以外の多型性決定基があるかどうかについては結論が出なかった。ひき続き検討中である。

Report

(1 results)
  • 1988 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] T.Kishida.;Y.Tamaki.;R.Tsuda.;H.Kimura.: Forensic Science International.

    • Related Report
      1988 Annual Research Report

URL: 

Published: 1988-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi