ヒトES/iPS細胞の維持と分化におけるプラズマ照射効果と分子生物学的基盤の形成
Publicly Offered Research
Project Area | Plasma medical innovation |
Project/Area Number |
15H00904
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
西原 祥子 創価大学, 理工学部, 教授 (00164575)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2015: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
|
Keywords | 胚性幹細胞 / 胚様体形成 / ES細胞 / iPS細胞 / 分化 / 活性窒素 / プラズマ照射培地 / 低周波低温大気圧プラズマ / プラズマ医療 / 幹細胞 / プラズマ照射 / H2O2 / FGFシグナル / Wntシグナル / 活性酸素 |
Outline of Annual Research Achievements |
低周波低温大気圧プラズマを生体に照射すると、様々な生体組織からの応答が認められ、プラズマの医療への応用が行われている。しかし、細胞応答の機構はほとんど明らかにされていない。本研究は、多能性を持ち、生体を構成するすべての細胞へと分化する胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いて、プラズマ照射が正常な細胞の分化に与える影響を明らかにすることを目的としている。
本年度は、プラズマ照射培地に生じるNO2-、NO3-濃度の計測とそれが与えるマウスES細胞の分化への影響を検討した。60秒のプラズマ照射により、培地中にNO2-とNO3-が合計して2 μM生成された。Diethylenetriamine nitric oxideを培地に加え、対応する濃度の活性窒素種を培地中に発生させ、胚様体(EB)を形成させて検討を行った。EBの大きさや形態には変化がなく、これらの活性窒素種は、EBの増殖には関わらないことが分かった。さらに、分化マーカーの発現を検討した所、中胚葉と内胚葉の分化が促進された。前年度までの解析で、プラズマ照射培地では、EB形成に際し、中胚葉と内胚葉の分化が阻害され、これが、H2O2以外の活性種によるWntシグナルの阻害に起因することが分かっている。本年度の解析から、この原因となる活性種は、NO2-とNO3-でないことが明らかになった。
加えて、ヒトiPS細胞に与える効果も検討した。プラズマ照射がシグナルに影響を与え、ヒトiPS 細胞の未分化性維持に影響することがわかった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)