花粉管細胞壁に作用する花粉管誘引物質の構造と機能の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Plant cell wall as information-processing system |
Project/Area Number |
15H01231
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
金岡 雅浩 名古屋大学, 理学研究科, 講師 (10467277)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
|
Keywords | 花粉管 / 花粉管ガイダンス / 受精 / 種間障壁 / シグナル伝達 / 植物有性生殖 / ペプチド / イメージング / 細胞壁 |
Outline of Annual Research Achievements |
花粉管誘引とは、雌しべ内部を伸長する花粉管を卵細胞のある胚のうへと導くメカニズムであり、被子植物の受精にとってきわめて重要である。トレニアやシロイヌナズナを用いた研究により、胚のうへの短距離誘引シグナルの実態として助細胞から細胞外に分泌されるLUREsが同定されている。トレニアとシロイヌナズナのLUREではアミノ酸配列がことなることから、本研究ではLUREの種選択的な活性に必要な構造の解明を目的として実験をおこなった。その結果、各LUREタンパク質の一部の配列が種選択的な花粉管誘引に必要だと明らかになった。タンパク質の構造解析より、その領域はLURE分子の表面にあたることも明らかになった。 また、独自のアッセイ系から長距離誘引に関わる因子として、胚珠胞子体組織から細胞外に分泌される新規タンパク質CALL1をトレニアより発見した。CALL1タンパク質の局在を解析したところ、遺伝子の発現部位である胚珠よりも広範に分布していることが分かった。トレニアにはCALL1様遺伝子が5つあり、それらの誘引活性を調べたところ、2つの遺伝子産物に誘引活性が見られた。CALL1のシロイヌナズナホモログタンパク質を作成し花粉管誘引活性を調べたところ、1つのタンパク質に活性が認められた。また、この花粉管誘引は、LURE受容体を欠いた植物でもみられた。このことから、CALL1による花粉管誘引はLUREによる誘引とは別のシグナル系で起こっていることが示唆された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)