Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
Vibrio菌は、2種類のSecDFパラログを保持しており、高Na+環境下ではNa+駆動型SecDF1のみを利用するが、低Na+条件下ではプロトン駆動型のSecDF2を特異的に発現誘導し、タンパク質の膜透過能を維持する機構を持つ。VemP (Vibrio protein export monitoring polypeptide)は、159アミノ酸残基からなる分泌タンパク質であり、上記の発現制御機構に必須の役割を持つ。VemPは、菌の膜透過活性をモニターし、活性が低下した際には自身の翻訳伸長をC末端近傍で安定に停止させ、同一オペロン下流に位置するsecDF2の発現量を増加させる。この翻訳伸長の停止は、膜透過が正常な時は一過的であり速やかに解除される。本研究では、1)VemPの翻訳停止能を簡便に評価できるレポーターシステムを構築し、VemPのC末端高度保存領域の徹底的な変異解析を通してVemP翻訳アレストモチーフを同定し、翻訳停止の分子機構について考察した。2)VemPの翻訳停止/解除の分子機構を明らかにすることを目指して、VemPがリボソームで合成された後、翻訳停止/解除の過程を経て、膜透過が完了するまでに生じる他のタンパク質因子との一過的な相互作用を、最近我々が開発したPiXie法(Pulse-chase and in vivo X-linking experiment)を用いて解析した。相互作用因子の同定、変異株を用いたin vivo解析から、i) VemPはSRP経路を介して膜透過装置まで標的化されること、ii) 翻訳アレストの解除は、シグナル配列が切断を受ける状態まで膜透過反応が進行した後に初めて起こることを見出した。これらの知見は、VemPの翻訳停止を解除する分子機構の解明の大きな手がかりになると期待される。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2019 2018 2017
All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 7 results, Open Access: 2 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Invited: 4 results)
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects
Volume: 印刷中 Issue: 2 Pages: 129317-129317
10.1016/j.bbagen.2019.03.003
Genes & Genetic Systems
Volume: 93 Issue: 6 Pages: 229-235
10.1266/ggs.18-00040
130007582071
FEMS Microbiology Letters
Volume: 365 Issue: 11 Pages: 1-11
10.1093/femsle/fny109
J. Biol. Chem.
Volume: 293 Issue: 8 Pages: 2915-2926
10.1074/jbc.m117.816561
Volume: 293 Issue: 2 Pages: 677-686
10.1074/jbc.m117.817270
Cell Reports
Volume: 19 Issue: 5 Pages: 1-7
10.1016/j.celrep.2017.04.030
Mol. Microbiol.
Volume: 106 Issue: 5 Pages: 760-776
10.1111/mmi.13844