Development of novel medicinal middle molecules based on highly efficient synthesis of complex bioactive natural products
Publicly Offered Research
Project Area | Middle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis. |
Project/Area Number |
18H04416
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
難波 康祐 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (50414123)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 全合成 / 高効率合成 / palau'amine / Nagelamide K / 天然中分子化合物 / 連続環化反応 / 中分子 / lapidilectine B / 天然中分子有機化合物 / 免疫抑制 / 薬剤耐性無効化 |
Outline of Annual Research Achievements |
複雑天然物であるpalau'amineの効率的な合成研究に取り組み、palau'amineの全ての環構造をわずか17工程で合成することに成功した。すなわち、第一世代全合成で確立したABDE環一段階構築反応の基質にC環の足掛かりとなるグアニジノ基を導入した基質で検討を行い、酸および塩基の両方として作用するアミンを用いることでCDE環を一段階で収率良く与える条件を見出した。ついで、C環の立体化学を逆転させた後に、BH3とNaHをトリフルオロエタノー中で用いる条件を見出し4つのカルボニル基のうちC環イミド部位のみを選択的に還元することに成功した。生じたアミナール部位へのピロール窒素の環化によりAB環を構築した。最後に、E環上窒素とニトリルを足掛かりとしてF環を構築し、palau'amineの全ての環構造であるABCDEF環を構築した。これにより、palau'amineおよびその鏡像異性体の構造活性相関が可能となった。今後は本合成法をpalau'amineの全合成にも適用し、20工程以内での全合成の達成を試みる。 また、中分子天然物であるNagelamide K および Q の基本骨格を、共通の中間体から出発してBeckmann転位とBeckmann分解を使い分けることでそれぞれ構築することに成功した。さらに、Nagelamide K の基本骨格であるB環を構築した後、種々の変換を経てNagelamide Kの全合成を達成した。現在、工程数の短縮と収率の向上に取り組んでいる。 他にも、新規蛍光分子の開発により高血圧治療薬であるカプトプリルが血管内皮細胞のアンジオテンシン変換酵素に局在する様子を可視化することにも成功した。
以上の成果を基に、国内学会発表38件、国際学会発表4件、招待講演9件の成果を得ると共に、査読付き国際論文4報、総説1報、特許出願1件、プレスリリース1件の成果を得た。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(108 results)
-
-
[Journal Article] Development of a 1,3a,6a-Triazapentalene Derivative as a Compact and Thiol-specific Fluorescent Labeling Reagent2020
Author(s)
Atsushi Nakayama, Akira Otani, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Haruka Mukaiyama, Akira Nakayama, Kohji Itoh, Akira Otaka, Keiji Tanino, and Kosuke Namba
-
Journal Title
Communications Chemistry
Volume: 3
Issue: 1
Pages: 1-9
DOI
NAID
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Synthesis and Evaluation of 1,3a,6a-triazapentalene (TAP)-bonded system2018
Author(s)
M. Ito, A. Mera, T. Mashita, T. Seki, J. Nakayama, E. Ohashi, K. Sangit, T. Hamura, H. Ito, K. Nanba
-
Journal Title
Chem. Eur. J.
Volume: 24
Issue: 67
Pages: 17727-17730
DOI
NAID
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 天然マクロライドの全合成が拓く新規多発性骨髄腫治療薬2019
Author(s)
浜田 麻衣, 森崎 巧也, 中山 淳, 寺町 順平, 辻 大輔, 重永 章, 山本 武範, 篠原 康雄, 大髙 章, 伊藤 孝司, 安部 正博, 難波 康祐
Organizer
創薬懇話会2019 in 秋保
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] アルカリ性不良土壌の緑地化を目指したムギネ酸類の実用化研究2019
Author(s)
占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 村田 佳子, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 小林 高範, 中山 淳, 難波 康祐
Organizer
第14回トランスポーター研究会年会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-