• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Psychological research on life career construction counseling based on analyzing dreams during sleep

Publicly Offered Research

Project AreaLifelong sciences: Reconceptualization of development and aging in the super aging society
Project/Area Number 21H05343
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

松田 英子  東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords夢 / ライフキャリアカウンセリング / 生涯発達 / イメージリハーサルセラピー / 明晰夢 / 睡眠実験 / 悪夢 / VR / キャリアカウンセリング / 睡眠 / 認知行動療法
Outline of Research at the Start

本研究の概要は,10代から90代の人々の睡眠中の夢の報告を元に,夢の生涯発達を把握するための日本版ドリームバンクを作ること,また夢の報告に基づく人生の語りにふれ,夢の資料をもとにしたライフキャリアインタビューを実施し,報告者が生きてきた時代背景,現在の社会,および自分の生活やパーソナリティ特性を報告者自身がどのように捉えて,どのように生きたいと願っているのか(現実の生活における夢)を整理することから構成される。すなわち本研究は,人生100年時代を生きる変幻自在なキャリアの形成支援を行うための基礎となる量的かつ質的な心理学的研究である。

Outline of Annual Research Achievements

人生100年時代を生きる変幻自在なキャリアの形成支援を行う心理学的研究として、睡眠中の夢の解析によるライフキャリア形成支援に関する研究を2つのテーマから進めてきた。
1つの研究テーマは「夢の生涯発達を把握するための日本版ドリームデータベースの作成」である。これまで発表を行った研究をもとに、各種属性によって検索可能なデータベースを構築した。夢の報告者の年代、所属、体験したライフイベント等から夢の生涯発達の分析を行う準備がほぼ終了した。並行して、成人(20代~90代)に関して、夢の発達的変化に関するインタビューを実施した。インタビューの協力者約50名の中で、明晰夢により夢の内容をコントロールできる人を対象にした終夜睡眠ポリグラフ実験を行い,夢を収集するとともに,夢体験時の認知・神経活動を測定した。
もう1つの研究テーマは「夢の資料をもとにしたライフキャリアカウンセリングの開発」である。児童期,思春期・青年期,成人の悪夢の事例に関し、イメージ・リスクリプトを用いた心理臨床面接を実施した。具体的には,殺される,死別・離別する,追いかけられるなどの典型的な悪夢のテーマに関する,反撃する,逃げる,主張する,援助される等の筋書きに書き換え,肯定的な結末にする技法(イメージリハーサルセラピー、イメージエクスポーシャ―とリスクリプト療法、明晰夢)の悪夢低減効果を検証した。幼児の悪夢への対処法についても,保護者を対象に調査した。また非臨床サンプル(小学生,大学生)を対象にしたイメージ・リスクリプトの実験を行い,悪夢低減効果を検証した。これら一連の研究成果をふまえ,イメージ・リスクリプトの介入をアシストするVR実験の準備を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (46 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] 濱州医学院(中国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 夢見における統御性と非統御性2024

    • Author(s)
      松田英子
    • Journal Title

      イメージ心理学研究

      Volume: 20

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Coronavirus Pandemic Dreams in China: A Qualitative Research on the Effect of the Wuhan Lockdown on Dream Contents.2024

    • Author(s)
      Shang Wang , Eiko Matsuda , Kazuo Matsuoka
    • Journal Title

      Dreaming

      Volume: in press Issue: 2 Pages: 140-156

    • DOI

      10.1037/drm0000275

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 悪夢を主訴とする高校生へのイメージエクスポージャーとイメージリスクリプトの適用2023

    • Author(s)
      松田英子、川瀬洋子
    • Journal Title

      カウンセリング研究

      Volume: 56(2) Pages: 69-78

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明晰夢の階層性に関する予備的研究 ─創作活動および芸術鑑賞活動に関心のある社会人の自覚夢と 制御 夢のデータ分析から─2023

    • Author(s)
      松田英子
    • Journal Title

      東洋大学社会学部紀要

      Volume: 61(1) Pages: 53-62

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 短期マインドフルネスストレス低減法による在日中国人留学生の睡眠改善に関する予備的研究2023

    • Author(s)
      王尚 松田英子
    • Journal Title

      行動科学

      Volume: 61

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Interactive Influence of Life Stressor and Sleep Disturbance on Depression: A Cross-Sectional Examination on Chinese and Japanese University Students2022

    • Author(s)
      Matsuda Eiko、Kikutani Mariko
    • Journal Title

      SAGE Open

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1177/21582440221086610

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イメージ・リスクリプトによる思春期悪夢低減効果の報告.2022

    • Author(s)
      松田英子, 川瀬洋子
    • Journal Title

      東洋大学社会学部紀要

      Volume: 60

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Relation between Obsessive-Compulsive Tendency and Sleep Disturbance of Japanese Undergraduates: Analysis of Insomnia, Nightmares, Dream Emotions, Dream Themes, and Sensory Modalitiesi2021

    • Author(s)
      Matsuda Eiko
    • Journal Title

      Japanese Journal of Behavioral Medicine

      Volume: 26 Issue: 2 Pages: 115-124

    • DOI

      10.11331/jjbm.26.115

    • ISSN
      1341-6790, 2188-0085
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本における子どもの睡眠リズムと非認知能力との関係性(2)- 睡眠変数と非認知スキルの相関分析-2024

    • Author(s)
      松田英子 , 殿脇零央
    • Organizer
      日本行動科学学会第39回ウィンターカンファレンス
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における子どもの睡眠リズムと非認知能力との関係性(1)幼児の睡眠に関する睡眠ログによる客観的評価および保護者による主観的評価-2024

    • Author(s)
      殿脇零央 , 松田英子
    • Organizer
      日本行動科学学会第39回ウィンターカンファレンス
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 施竣訳 , 松田英子2023

    • Author(s)
      悪夢の想起と性格特性およびストレスコーピングの関連の検討
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第24回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 松田英子 , 施竣訳2023

    • Author(s)
      明晰夢の想起と性格特性及び ストレスコーピングの関連の検討
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第24回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] イメージリスクリプトによる大学生の悪夢低減効果の予備的検討 日本およびカナダの大学生によるWEB実験上のセルフIR2023

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第49回学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ハイパーファンタジアとしての直観像素質者のfNIRS安静時脳機能結合の特性2023

    • Author(s)
      松岡和生 , 川原正廣 , 松田英子
    • Organizer
      日本心理学会第87回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染状況下における 大学生の夢見の変容(3) :ポストウィズコロナ生活とパンデミックドリームを含む夢内容の関連の分析2023

    • Author(s)
      松田英子, 松岡和生
    • Organizer
      日本心理学会第87回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 夢の行動化を伴うレム睡眠行動障害;中高年者の夢における行動の分析2023

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本行動科学学会2023年度大会(第31回大会)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等特別支援学校生徒の睡眠と学校適応に関する予備的調査 ―睡眠と健康教育―2023

    • Author(s)
      吉原勝, 松田英子
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高明晰夢想起者の夢体験時の認知・神経活動ー睡眠実験室におけるREM期中途覚醒法を用いた検討ー2023

    • Author(s)
      松田英子, 松岡和生
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Investigating Personality Traits of Those Who Recall Lucid Dreams ―A Comparison of Undergraduates from China and Japan Regarding the Big Five―2023

    • Author(s)
      Junyi Shi, Shang Wang, Eiko Matsuda
    • Organizer
      International Positive Psychology Association 8th IPPA World Congress
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of image rescripting on nightmare reduction in University students Comparison between Japanese and Canada using a web-based experiment2023

    • Author(s)
      Eiko Matsuda
    • Organizer
      International Positive Psychology Association 8th IPPA World Congress
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study on Personality Traits of People Who Recall Nightmares: A Comparison of Japanese and Chinese Undergraduates in Relation to the Big Five2023

    • Author(s)
      Junyi Shi, Shang Wang, Eiko Matsuda
    • Organizer
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of image rescripting on nightmare reduction in Japanese elementary school students using a web-based experiment2023

    • Author(s)
      Eiko Matsuda
    • Organizer
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] “Cognitive and neural activities during dream experiences of hyperphantasia: A sleep laboratory study”2023

    • Author(s)
      Matsuoka, K., Matsuda, E.
    • Organizer
      The international symposium of “Lifelong Sciences” 2023年3月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “A study on personality traits of people who recall nightmares: A comparison of Japanese and Chinese undergraduates in relation to the Big Five”2023

    • Author(s)
      Wang, S, Shi, J.Y, Matsuda, E
    • Organizer
      The international symposium of “Lifelong Sciences” 2023年3月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Investigating personality traits of those who recall lucid dreams: A comparison of undergraduates from China and Japan regarding the Big Five”2023

    • Author(s)
      Shi, J.Y, Wang, S, Matsuda, E
    • Organizer
      The international symposium of “Lifelong Sciences” 2023年3月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学生相談における多文化カウンセリングの効果的実践に関する研究2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本カウンセリング学会第54回WEB大会 2022年8月6日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染状況下における大学生の夢見の変容(1)2022

    • Author(s)
      松岡和生, 松田英子
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会 2022年9月8日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染状況下における大学生の夢見の変容(2)2022

    • Author(s)
      松田英子, 松岡和生
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会 2022年9月8日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] イメージリスクリプトによる児童の悪夢低減効果の予備的検討-イメージリハーサルセラピーをベースにしたWEB実験の結果分析2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本ストレスマネジメント学会第20回学術大会 2022年11月5日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国におけるコロナ・パンデミック・ドリームの実際―COVID-19感染予防のための都市封鎖が夢想起に与える影響―2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マインドフルネスストレス低減療法による在日中国人留学生の睡眠改善効果 ~睡眠の質,入眠感及びネガティブ気分に関する実験的検討2022

    • Author(s)
      王尚, 松田英子
    • Organizer
      日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 悪夢と明晰夢を想起する人の性格特性に関する研究―Big Fiveとの関連から日本人大学生と中国人大学生を比較する―2022

    • Author(s)
      施竣訳, 王尚, 松田英子
    • Organizer
      日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 空想傾性とパーソナリティ特性の関連の検討2022

    • Author(s)
      山崎有望, 松田英子
    • Organizer
      日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] イメージリスクリプトによる思春期の悪夢低減効果に関する報告2022

    • Author(s)
      松田英子、川瀬洋子
    • Organizer
      日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 明晰夢の多様性と階層性に関する予備的研究2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第23回大会 2022年11月26日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム心的イメージ体験における統御性と非統御性「夢見と悪夢における統御性と非統御性」2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第23回大会 2022年11月26日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ハイパーファンタジアの夢体験時の認知・脳神経活動 ―睡眠実験室における REM 期中途覚醒法を用いた検討―2022

    • Author(s)
      松田英子, 松岡和生
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会 2022年12月4日
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 1万人の夢を分析した研究者が教える 今すぐ眠りたくなる夢の話2023

    • Author(s)
      松田 英子
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ワニブックス
    • ISBN
      9784847066825
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 解讀夢境的心理學(夢を読み解く心理学)2022

    • Author(s)
      松田英子
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      晨星出版
    • ISBN
      9786263201873
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 児童心理学・発達科学ハンドブック(共訳, 範囲:第1巻16章「青少年のポジティブな発達と関係-発達-システム」pp.892-957.)2022

    • Author(s)
      リチャード・M・ラーナー、ウイリス・F・オーヴァートン、ピーター・C・M・モレナー、リン・S・リベン、ウルリック・ミューラー、マイケル・E・ラム、マーク・H・ボーンスタイン、タマ・レーヴェンサール、二宮 克美、子安 増生、河合 優年、服部 環、郷式 徹、山 祐嗣、小塩 真司、仲 真紀子、根ケ山 光一、氏家 達夫
    • Total Pages
      6068
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571235108
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/read0154459

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] J-GLOBAL

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 東洋大学研究者情報データベース

    • URL

      https://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.0bd41548d7e30f666126593fa0ca6f05.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0154459

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] J-GLOBAL ID:201101031383346168

    • URL

      https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201101031383346168

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi