• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and application of real-time simulation methods for dynamic exciton phenomena in molecular aggregates

Publicly Offered Research

Project AreaDynamic Exciton: Emerging Science and Innovation
Project/Area Number 21H05407
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

浦谷 浩輝  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (50897296)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords動的エキシトン / ダイナミクス / 量子化学 / シミュレーション / 分子集合体 / 励起状態 / 時間発展 / 非断熱
Outline of Research at the Start

分子集合体における励起状態のダイナミクス、すなわち動的エキシトン現象は、有機光電子デバイスの動作機構の根幹をなす。動的エキシトン現象においては、速い自由度と遅い自由度、すなわち電子と原子核のダイナミクスが相互に強く影響し合う。加えて、動的エキシトン現象はしばしばナノスケールの空間的規模を伴う。
本研究では、ナノスケールにおける電子・核ダイナミクスに対する実時間シミュレーションを現実的な計算資源・計算時間で実施可能な手法を開発し、これを実デバイスに即した分子集合体に応用することを目指す。これにより、高い時間的・空間的解像度で動的エキシトン現象を捉え、その基礎学理の確立に資することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

前年度、有機太陽電池をはじめとする分子集合体における励起状態ダイナミクスシミュレーションを実現するための手法の検討を行った。本年度は、その結果を踏まえ、大規模系の電子・構造ダイナミクスを扱える手法であるpatchwork-approximation-based Ehrenfest法を用いることで、実在の有機太陽電池系を模したドナー・アクセプター界面モデルにおける電荷移動ダイナミクスを追跡し、電荷移動を駆動する要因について議論した。
計算においては、ドナー及びアクセプターとしてそれぞれ典型的な化合物であるP3HT及びPCBMに注目し、古典分子動力学法に基づいて構造の乱れを考慮したnmスケールのドナー・アクセプター界面モデルを作成した。レーザーパルスに対応する振動電場により系を電子励起状態とし、これに続く電子・構造ダイナミクスを追跡した。
電子ダイナミクスに加えて構造ダイナミクスを考慮したシミュレーションにおいては、ドナーからアクセプターへの電子移動が観察された。一方、構造ダイナミクスを無視し(構造を固定し)電子ダイナミクスだけを考慮したシミュレーションでは電子移動がほとんど観察されなかった。このことから、ドナーからアクセプターへの電子移動に対し、構造ダイナミクスが重要な役割を果たしていることが示された。
また、アクセプターは多数の分子の集合体から構成されるが、構造の乱れを考慮した本研究のモデルにおいては、特定の分子のみが電子移動に支配的な寄与をする様子が観察された。このことは、実在系におけるドナー・アクセプター間電子移動が、局所的な構造乱れに強く依存したものであることを示唆する。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Nanoscale and Real-Time Nuclear-Electronic Dynamics Simulation Study of Charge Transfer at the Donor-Acceptor Interface in Organic Photovoltaics2023

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 14 Issue: 9 Pages: 2292-2300

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03808

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scalable Ehrenfest Molecular Dynamics Exploiting the Locality of Density-Functional Tight-Binding Hamiltonian2021

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 17 Issue: 12 Pages: 7384-7396

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.1c00950

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a nanoscale excited-state nuclear-electronic dynamics simulation method and application to charge transfer in organic solar cells2023

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Organizer
      The Asia Pacific Association of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simulating Dynamic Excitons Via Quantum Molecular Dynamics: A Case Study in Lead Halide Perovskites2022

    • Author(s)
      Hiroki Uratani
    • Organizer
      241st Electrochemical Society (ECS) Meeting
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reduced-scaling nonadiabatic molecular dynamics techniques in the framework of density-functional tight binding2022

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Organizer
      World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC) 2020
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Toward excited-state molecular dynamics analyses of metal oxide photocatalysts: computational method developments and applications2022

    • Author(s)
      Hiroki Uratani
    • Organizer
      分子科学研究所研究会「金属酸化物:表面と薄膜の構造化学」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 非局在化した励起状態を扱えるスケーラブルなEhrenfest動力学手法の開発2022

    • Author(s)
      浦谷 浩輝、中井 浩巳
    • Organizer
      第24回理論化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi