Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
フラーレンの疎水性“内部”空間を精密制御することで,数と形が規定された水分子クラスターを構築することができると考えられる.一方で,骨格“外部”の構造修飾により水素結合を介した多次元集積構造を構築できると考えられる.すなわち本研究課題では,「①フラーレンの内外の骨格を利用することで,水分子の関与する機能やダイナミクスをナノレベルで理解」するとともに,「②高次集積構造に由来した新たな水圏機能開拓」を目指す.
開口型フラーレンは出入口をもつ球状炭素骨格であり、一定の条件に付すことで水分子などのゲスト分子を選択的に取り込む機能がある。この機能を用いることで、包接水分子の性質を解明する研究を進めてきた。例えば、放射光顕微IR分光法を用いることで、開口型フラーレンに対する水吸着特性について調査する中で、水分子内包体では非包接体に比べて吸着能が低下することがわかった。詳細な検討の結果、用いた開口型フラーレン上のエーテル部位に対して、内包水が水素結合を形成することで、連結している水酸基の分極および配向に摂動を与えることが原因であることがわかった。一方、カテコールやフルオレノールといった一般的な芳香族アルコール分子に対しては水の吸着挙動は見られず、開口型フラーレンの高い電子受容性が水を引き寄せる駆動力になっていると結論付けられた。このような水吸着挙動は極性官能基をもつポリマー等によく見られるが、開口型フラーレンの場合には、3000~2500 cm-1付近にも吸着水に相当するIRバンドが観測された。これは、酸性水に対応しており、理論計算によるシミュレーションや気相酸性度の算出値からも支持された。開口型フラーレンの特異な電子受容性が開口部上の水酸基の酸性度を局所的に上昇させ、一部の吸着水を酸性化しているものと考えられる。一方、水分子に限ることなく、水圏において重要な有機分子であるアンモニアやアセトニトリル、メタノール、二酸化炭素などを包接した開口型フラーレンについても新たに合成し、比較的サイズの大きな極性分子を包接した場合には、開口型フラーレンの極性や電子物性が変化することを見い出した。さらに、極性をもたない二酸化炭素はそのサイズによる要請から開口型フラーレン上に設けた水酸基の配列がわずかに変化することで、水素結合形成によるホスト分子自身の二量化挙動が変化することも見い出した。
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2024 2023 2022
All Journal Article (25 results) (of which Peer Reviewed: 25 results, Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Invited: 3 results)
ACS Physical Chemistry Au
Volume: 4 Issue: 2 Pages: 143-147
10.1021/acsphyschemau.3c00068
Chem. Commun.
Volume: 60 Issue: 10 Pages: 1261-1264
10.1039/d3cc05542f
Organometallics
Volume: 43 Issue: 3 Pages: 227-232
10.1021/acs.organomet.3c00484
Nature Communications
Volume: 15 Issue: 1
10.1038/s41467-024-44834-x
Chemical Communications
Volume: 60 Issue: 16 Pages: 2172-2175
10.1039/d3cc05843c
Chemistry ? An Asian Journal
Volume: - Issue: 8
10.1002/asia.202400075
The Journal of Physical Chemistry A
Volume: - Issue: 14 Pages: 2782-2788
10.1021/acs.jpca.4c01157
Asian Journal of Organic Chemistry
Volume: - Issue: 5
10.1002/ajoc.202300634
Chem. Asian J.
Volume: - Issue: 11
10.1002/asia.202400142
Volume: 59 Issue: 12 Pages: 1645-1648
10.1039/d2cc06531b
ChemPlusChem
Volume: 88 Issue: 4
10.1002/cplu.202300136
Organic Letters
Volume: 25 Issue: 16 Pages: 2815-2819
10.1021/acs.orglett.3c00726
Volume: 59 Issue: 48 Pages: 7387-7390
10.1039/d3cc01717f
RSC Advances
Volume: 13 Issue: 21 Pages: 14575-14579
10.1039/d3ra02113k
Volume: 59 Issue: 43 Pages: 6560-6563
10.1039/d3cc00784g
Volume: 88 Issue: 9
10.1002/cplu.202300225
Chemistry ? A European Journal
Volume: 29 Issue: 47
10.1002/chem.202301161
ChemistrySelect
Volume: 8 Issue: 47
10.1002/slct.202304880
Bulletin of the Chemical Society of Japan
Volume: 96 Issue: 9 Pages: 943-967
10.1246/bcsj.20230135
Journal of the American Chemical Society
Volume: 144 Issue: 51 Pages: 23292-23296
10.1021/jacs.2c12259
Angewandte Chemie International Edition
Volume: 62 Issue: 2
10.1002/anie.202215380
Dalton Transactions
Volume: 51 Issue: 46 Pages: 17804-17808
10.1039/d2dt03214g
Volume: 144 Issue: 41 Pages: 18829-18833
10.1021/jacs.2c09556
Chemistry Letters
Volume: 51 Issue: 9 Pages: 949-952
10.1246/cl.220285
Volume: 11 Issue: 9
10.1002/ajoc.202200357