• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子ドットの階層的配列制御による未踏1次元メゾヒエラルキー構造の造形

Publicly Offered Research

Project AreaMaterials Science of Meso-Hierarchy
Project/Area Number 24H01714
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山内 光陽  京都大学, 化学研究所, 助教 (20802226)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords量子ドット / 超分子化学 / 自己集合 / 有機無機ハイブリッド
Outline of Research at the Start

生体系では、分子が水素結合などの比較的弱い「超分子化学的」相互作用により、階層性をもつメゾヒエラルキー構造へ自己組織化し、高度な機能を実現している。しかし、人工系ではこのような階層構造を制御することは難しい。申請者はこれまで、「超分子化学」を駆使することで、自然には配列しにくい量子ドット (半導体ナノ結晶) を意図的に配列させる研究を独自に展開してきた。本研究では、量子ドットと有機分子の階層的配列制御に挑戦し、量子ドット配列構造内の長距離励起子移動を可能にする未踏1次元メゾヒエラルキー構造の創製を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi