Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
神経再生の場、特に脊髄損傷治療を目指した応用的な研究とともに、その修復再生過程の基盤となる細胞外マトリックス(ECM)の発現制御技術という我々の優位性を活かしながら、“内在性ECMの動的重要性”を明確にすることを目標としている。1:発現制御が極めて難しかった糖鎖ECMを、我々は核酸医薬(ASO)で変動・制御することが出来るようになった。この技術から再生過程でECM糖鎖が担う役割を明確にする2:様々なバイオマテリアルを駆使した神経再生組織への介入を行う。人為的介入実験を行うことから初めて捉えられるECM機能の重要性を、神経科学ならではの生理学的定量的解析・イメージング解析から導き出す。