• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血液脳関門のワイヤリング形成における静的秩序獲得機構

Publicly Offered Research

Project AreaVasculo-neural wiring and their interdependent crosstalk
Project/Area Number 25122714
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

菅田 浩司  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60508597)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywordsショウジョウバエ / 血液脳関門 / 遺伝学 / BBB
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究において、ショウジョウバエの強力な遺伝学を用いて血液脳関門(BBB)の形成とその機能維持に必要な遺伝子のスクリーニングを進めてきた。一連のスクリーニングとその後の解析から、候補遺伝子の一つとして進化的に保存された膜タンパク質を見出し、その解析を進めている。
この分子の発現部位、発現開始時期について解析を進めた結果、特徴的なパターンを示すことを見出した。特に中枢神経系において顕著であった。また、この分子の機能欠失型変異体では BBB 形成の最終段階が不完全である可能性を示唆する結果を得た。この表現型は本変異体においてこれまでに全く報告されていない知見である。また、BBB の機能との直接の相関は明確でないが、変異体では一部の細胞のおいて apico-basal の極性に異常を認めることから、今後 BBB の形成、維持との関連について検討を行う。
この分子が制御する下流シグナル伝達機構についても同定を試みており、複数の候補分子に着目している。さらに、目的分子はヒトにおいても BBB の本体である脳内毛細血管の血管内皮細胞で発現することが知られているが、下流候補分子の発現パターンもハエとヒトで良く相関する。ヒト BBB の機能維持においてこれらの一連の分子の機能はほとんど解明されていないことから、本研究から BBB の分子機構を解明する上で前衛的な知見を得られる可能性が高いと考えている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Evolutionarily conserved molecules regulate the integrity of Blood-Brain Barrier in Drosohila2015

    • Author(s)
      Kanda H, Shimamura R, and Okano H.
    • Organizer
      International symposium of neurovascular wiring
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-01-28 – 2015-01-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo RNAi-based approach for the integrity of the Blood-Brain Barrier in Drosophila.2014

    • Author(s)
      Kanda H, Shimamura R, and Okano H.
    • Organizer
      18th International Vascular Biology Meeting (IVBM 2014)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Evolutionally conserved molecule regulates the integrity of Blood-Brain Barrier in Drosophila2013

    • Author(s)
      Hiroshi Kanda, Rieko Shimamura, Hideyuki Okano
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2013-06-20 – 2013-06-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 細胞工学2013

    • Author(s)
      菅田浩司, 岡野栄之
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      秀潤社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.okano-lab.com/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi