Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
質感知覚の初期過程を解明する研究を行い、光沢感や金色カテゴリの獲得が乳児期にあること、乳児における影を知覚する能力を解明した。また、光沢感の形成メカニズムを明らかにする研究や、乳児におけるカテゴリカル色知覚の脳内処理、質感にかかわるクロスモダリティの研究について現在も研究を推進している。さらに、複数の企業への玩具作製の技術指導および共同研究も行っている。2014年夏には、東京都現代美術館で開催された「ワンダフルワールド展」での作品協力なども行い、多方面への知識の普及に貢献できたと考える。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015 2014 2013
All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results, Open Access: 4 results, Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (17 results) Book (1 results)
i-Perception
Volume: 6(2) Issue: 2 Pages: 91-99
10.1068/i0681
Journal of Vision
Volume: 15(1):25 Pages: 1-10
Japanese Psychological Research,
Volume: 56(3) Issue: 3 Pages: 288-295
10.1111/jpr.12053
PLoS ONE
Volume: 8(6) Issue: 6 Pages: e67535-e67535
10.1371/journal.pone.0067535
Journal of Experimental Child Psychology
Volume: 115 Pages: 126-136
Volume: 8(10) Issue: 10 Pages: e78621-e78621
10.1371/journal.pone.0078621
Infant Behavior and Development
Volume: 36(4) Pages: 557-563