• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theory of chiral-light and light-heating driven magnetic and superconducting defects and nanoparticle rotation

Publicly Offered Research

Project AreaChiral materials science pioneered by the helicity of light
Project/Area Number 25H01609
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤 正寛  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (90425570)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsキラル光 / 光の空間構造の転写 / レーザー加熱 / 磁性体および超伝導体の渦 / ナノ粒子回転
Outline of Research at the Start

レーザーを物質に照射して生じるレーザー動現象をミクロな立場から解析する理論が日々進歩している。それらによって、近年、多くの現象の理解が進展している。しかし、実際のレーザー駆動現象では、光電磁場の他にレーザーによる加熱の効果も重要な役割を果たしている。電磁場と加熱の効果を同時にミクロな立場から解析することは難題であると同時に、キラル光駆動現象の理解を深める上で極めて重要である。そこで本公募研究では、キラル光の電磁場で生じる新現象の理論に加えて、電磁場と光加熱の相乗効果で生じると期待される渦生成・回転現象のミクロな理論を構築し、その実験検証法を提案する。これにより「キラル光物質科学」に貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi