Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
音楽は、社会集団のメンバーの感情的なつながりを強めるという意味において、ヒトの文明で重要な役割を果たしてきた。特にリズムや時系列的構造における音楽性は、メロディよりさらに進化的起源が古く、いくつかの特徴は類人猿にも共有されている可能性も示唆されている。しかしながら、表現の時系列的構造に関係する生理的メカニズムや、リズム構造が複雑化する要因、また物体の統合過程など詳細な研究は行われてこなかった。そこで本研究は飼育下のチンパンジーを対象に、聴覚ディスプレイのリズムおよび時系列的構造に焦点をあて、身体運動と内的(覚醒)状態との関係、物体利用の効果、進化的要因について実験的に検討する