Compiling the Research Achievements
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
領域研究を通じ、超伝導X線検出器と基礎物理への応用、ミュオン触媒核融合、高エネルギー光子や偏極 RIビームを使ったハドロン物理や原子核物理、はやぶさ2の持ち帰ったRyuguサンプルの元素分析、医学研究での多核種同時生体内イメージングの実現と広い範囲の新しい研究を行った。一見連携が見当たらない様々な分野の研究を,「検出器」がつなぎ,異分野の研究者がそれぞれの実験や理論スタイルを持ち寄り,異分野間のバリアを超えて進める融合研究の可能性を示すことができた。本研究では、研究期間内の成果のとりまとめを行うとともに、これらの分野を将来、さらに発展・展開させるための具体的な計画を議論する。
本領域研究は最終年度に行われた事後評価で「A+」という高評価を受けた。本成果とりまとめ研究では、成果を整理し、新学術領域研究で培ったネットワークを活用して、宇宙観測の先端技術や解析技術を用いて開拓した新しい分野をさらに発展させ、将来への橋渡しを行った。4月から10月にかけて毎月総括班会議を継続した。領域研究を通じて発表された論文、国際会議、プレスリリースなどについては、各計画研究や公募研究がどのように相互に乗り入れて研究をおこなったか、分野間の融合がどのようになされたかがわかるように詳細にまとめた。2023年10月27日と28日には領域会議を開催し、活動の到達点を確認した。領域会議ではさらなる異分野融合を図るために、宇宙X線観測や非破壊元素分析の将来計画の提案者と意見交換も行った。負ミュオンを用いた原子・分子実験、小惑星などからのリターンサンプルやリチウム電池の非破壊元素分析、原子核実験などで領域研究以前では想定できなかった人員構成による発展的プロジェクトを開始することができた。また、宇宙ガンマ線観測用に開発された多層半導体コンプトンカメラを用いて核の脱励起ガンマ線の偏光度の高感度測定に成功し、より大掛かりな実験への検討が始まった。核医学への応用研究では、本領域研究で示された小動物生体内イメージング装置の性能が高く評価された。研究成果の展開として、イメージング装置や信号処理ASICなどの領域研究の成果が、領域発のスタートアップ会社により事業化され、大学や研究機関での研究の他、製薬会社での創薬研究にも活用されるようになった。これらの発展的研究においては、新学術領域研究で生まれた若手研究者がチームを作り、提案を行っていることも特筆すべき成果である。
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2024 2023
All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results, Peer Reviewed: 18 results, Open Access: 12 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results, Invited: 6 results)
Nuclear Physics News
Volume: 34 Issue: 1 Pages: 32-33
10.1080/10619127.2024.2304519
Journal of Instrumentation
Volume: 19 Issue: 02 Pages: C02014-C02014
10.1088/1748-0221/19/02/c02014
Scientific Reports
Volume: 14 Issue: 1 Pages: 1797-1797
10.1038/s41598-024-52255-5
Meteoritics and Planetary Science
Volume: ー Issue: 8 Pages: 1-14
10.1111/maps.14135
Handbook of X-ray and Gamma-ray Astrophysics. Springer, Singapore.
Volume: - Pages: 1711-1782
10.1007/978-981-19-6960-7_46
Volume: 14 Issue: 1 Pages: 2573-2573
10.1038/s41598-024-52692-2
Interactions
Volume: 245 Issue: 1 Pages: 1-6
10.1007/s10751-024-01863-8
Volume: 245 Issue: 1 Pages: 1-15
10.1007/s10751-024-01877-2
Physical Review Letters
Volume: 130 Issue: 17 Pages: 173001-173001
10.1103/physrevlett.130.173001
Physical Review C
Volume: 107 Issue: 2 Pages: 024306-024306
10.1103/physrevc.107.024306
Journal of Physics: Conference Series
Volume: 2482 Issue: 1 Pages: 012016-012016
10.1088/1742-6596/2482/1/012016
Physical Review A
Volume: 107 Issue: 1 Pages: 012804-012804
10.1103/physreva.107.012804
Meteoritics & Planetary Science
Volume: 58 Issue: 9 Pages: 1333-1344
10.1111/maps.14059
ACS Earth and Space Chemistry
Volume: 7 Issue: 4 Pages: 699-711
10.1021/acsearthspacechem.2c00303
Volume: 13 Issue: 1 Pages: 19464-19464
10.1038/s41598-023-46907-1
IEEE Transactions on Radiation and Plasma Medical Sciences
Volume: 7 Issue: 8 Pages: 860-870
10.1109/trpms.2023.3291756
Volume: 107 Issue: 3 Pages: 034607-034607
10.1103/physrevc.107.034607
JJAP Conference Proceedings
Volume: 9 Issue: 0 Pages: 011002-011002
10.56646/jjapcp.9.0_011002