• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋混合学の国際展開

国際活動支援班

研究領域海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明
研究課題/領域番号 15K21710
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分基金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

安田 一郎  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (80270792)

研究分担者 日比谷 紀之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80192714)
研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
78,000千円 (直接経費: 60,000千円、間接経費: 18,000千円)
2019年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2018年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2017年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2016年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2015年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワード海洋混合学 / 乱流 / 鉛直混合 / 海洋物理学 / 海洋生物地球化学 / 海洋生態学 / 潮汐 / 気候 / インドネシア海域 / 台湾海域 / 海洋生態系 / 国際共同研究 / 国際シンポジウム / 日露共同観測 / ロシア海域 / 深層循環 / 台湾 / 東アジア / 海洋物質循環 / 混合観測 / 海洋生物生産 / 黒潮 / 親潮 / 新海洋混合学 / 海洋化学 / 海洋生物学 / 水産学 / 気候力学 / 国際展開
研究成果の概要

新学術領域「新海洋混合学」の国際展開を図ることを目的として、カムチャッカ半島東方北太平洋及びベーリング海におけるロシアとの国際共同研究航海、インドネシア海域での国際共同研究航海、台湾東方海峡部・ルソン海峡・東シナ海など黒潮海域での台湾・フィリピン・中国との国際共同研究航海など、これまで観測が十分にされてこなかった海域において、隣国との国境を超えた共同研究航海を、本経費の支援で実施することができた他、海外の著名な研究者を招聘しての3度の国際シンポジウム開催、多数の国際会議や共同研究の打ち合わせ等を通じて、若手研究者の育成、研究動向調査と成果の発信を行うことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋鉛直混合は海洋循環・熱物質輸送を通じて、気候・海洋生態系を制御する重要な物理過程であるが、観測が難しく実測がほとんどなかった。本研究では、新しい効率的な観測手法が開発され、多くの混合観測データとともに物理・化学・生物の統合的データが収集され、観測を反映したモデルが開発された。日本周辺海域での豊かな生物生産が混合によって支えられていること、北太平洋での深層での混合が深層水の変質を通じて全球気候・温暖化にも影響を与えること、潮汐18.6年振動混合変動等を通じて気候や生態系・水産資源の長期変動に影響することなどが明らかとなった。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (106件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (28件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (42件) 備考 (13件) 学会・シンポジウム開催 (16件)

  • [国際共同研究] ロシア極東水文気象研究所FERHRI(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Taiwan National University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Indonesia Institute of Science(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Washington/North Carolina State University/Rutgers University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Alseamer(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] FERHRI(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Taiwan Ocean University(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indonesia Institute of Science(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Washington/North Carolina State University/Rutgers University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Alseamer(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東水文気象研究所/ロシア太平洋海洋研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大/ハワイ大/スクリプス海洋研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾海洋大(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フィリピン海洋大(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国海洋大(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東水文気象研究所/ロシア太平洋海洋研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大/ハワイ大/スクリプス海洋研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 青島海洋大(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾海洋大(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フィリピン海洋大(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東水文気象研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学/ウッズホール海洋研/スクリプス海洋研(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フィリピン大学(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ラトガース大学/オレゴン州立大/ワシントン大(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Overview of 'Ocean Mixing processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem'2020

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yasuda
    • 学会等名
      AGU Ocean Science Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of 'Ocean Mixing processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem'2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yasuda
    • 学会等名
      IMBeR Open Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progress report: Ocean mixing processes: impact on biogeochemistry, climate and ecosystems (OMIX)2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vertical mixing in the subarctic North Pacific and impact on biogeochemistry and climate2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I,, J. Nishioka, T. Tanaka
    • 学会等名
      ESSAS Open Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biogeochemical processes observed in the Kuroshio recirculation gyre2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Inoue, Makio Honda, Toshio Suga, Shinya Kouketsu, Shigeki Hosoda, Taiyo Kobayashi, Kanako Sato, Tetsuichi Fujiki, Kazuhiko Matsumoto
    • 学会等名
      Ocean Carbon Hot Spots Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What we have learned about deep ocean mixing in the past 20 years2017

    • 著者名/発表者名
      Hibiya, T
    • 学会等名
      Munk Centennial Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vertical structure of turbulent mixing in the Bussol’ Strait and its impact on water masses in the Okhotsk Sea and the North Pacific.2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yasuda, Masahiro Yagi and Takahiro Tanaka
    • 学会等名
      AGU-Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Convention Center, New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 新型グライダの運用研修 報告2019

    • 著者名/発表者名
      安田一郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日露共同研究航海のデータ取り扱いに関する打ち合わせ詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日露共同ロシア船マルタノフスキー研究航海における研究者派遣詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 春季の再成層化に伴う生物地球化学過程に中規模以下の物理現象が与える影響の解明 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      井上龍一郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 西岡純(2018)GEOTRACES Data Managementへの参加とOMIXとGEOTRACES国際プロジェクト間の連携強化 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ワークショップ「北太平洋におけるBioGEOTRACESの展開」の開催 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      小畑元・西岡純・近藤能子
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 台湾東冲海域における乱流観測の実施、および、その研究成果に関する打ち合わせ 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      松野 健・遠藤 貴洋・堤 英輔・郭 新宇
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 北太平洋における生態系変動メカニズムの解明と予測可能性 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      近本 めぐみ
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] サブメソスケール現象及び内部波に起因する海洋鉛直混合が水産資源の生産に与える影響に関する共同研究 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤進一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日本海における鉛直混合過程の変化と貧酸素化に関する研究成果発信 詳細報告2018

    • 著者名/発表者名
      中野俊也・笹野大輔
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX総括班
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ロシア船を利用したロシア海域研究航海計画の打ち合わせ2018

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎、 西岡 純
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] AGU-Ocean Science Meetingでの「海洋混合学」の国際研究動向調査2018

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 北太平洋高緯度域における近年約20年間の一次生産の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      関 宰
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Pacific-Asian Marginal Seas (PAMS) Meetingでの鉛直混合・グライダー観測に関する研究動向調査2017

    • 著者名/発表者名
      田中 雄大
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Goldschmidt2017国際会議における北太平洋微量元素データプロダクトに関する打合せ及びカナダブリティッシュコロンビア大学・オランダ王立海洋科学研究所との情報交換2017

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、小畑 元
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 北太平洋-ベーリング海の海洋混合域における海洋生態系の長期変動と予測可能性2017

    • 著者名/発表者名
      近本 めぐみ
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 春季の再成層化に伴う生物地球化学過程に中規模以下の物理現象が与える影響の解明2017

    • 著者名/発表者名
      井上  龍一郎、 岡 英太郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] MOSAiC implementation workshopへの参加と北極海の海洋乱流観測に関する研究動向2017

    • 著者名/発表者名
      川口 悠介
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 海洋生態系変動の予測可能性の研究における海外ネットワークの形成2017

    • 著者名/発表者名
      近本 喜光
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] WESTPAC WG06のワークショップにおける共同研究の枠組みの構築2017

    • 著者名/発表者名
      松野 健
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 台湾東部黒潮における共同観測2017

    • 著者名/発表者名
      郭 新宇、松野 健、遠藤 貴洋
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 高解像度領域海洋循環-魚類回遊成長結合モデルの高度化に関する国際共同研究2017

    • 著者名/発表者名
      横井 孝暁
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ESSASにおけるOMIX活動の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 貧栄養海域における栄養塩のミッシングソース:中規模渦と気象擾乱の役割2017

    • 著者名/発表者名
      本多 牧生
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ルソン海峡における共同観測2017

    • 著者名/発表者名
      松野 健
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 新学術領域「海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明」H28年度年度報告書 東京大学大気海洋研究所2017

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      OMIX出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「領域目標達成のための海外研究者の招聘による国際共同研究打ち合わせ 及び国際シンポジウム」2017

    • 著者名/発表者名
      安田一郎他8名
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「ロシア船を利用したロシア海域研究航海計画の打ち合わせ、および、2014年 観測成果のとりまとめ」2017

    • 著者名/発表者名
      安田一郎・西岡純・若土正暁
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「水中グライダを用いた混合観測についての研究動向調査」2017

    • 著者名/発表者名
      田中雄大
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「衛星海色データから求めた水柱光吸収量・基礎生産量推定への応用」2017

    • 著者名/発表者名
      平譯 享
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「黒潮域の生物生産過程解明に向けた植物プランクトン光合成生理に関する情報整理とデータ共有」2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「海洋における蛍光性溶存有機物分布の高精度評価法の検討」2017

    • 著者名/発表者名
      山下洋平
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書 ワークショップ「東アジアにおける海洋の微量元素・同位体 による生物地球化学研究」の開催」2017

    • 著者名/発表者名
      小畑元・西岡純・張 勁
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「Luzon 海峡と Philippine 海における内部波と乱流混合過程の解明に向けた研究動向調査と技術研修」2017

    • 著者名/発表者名
      堤 英輔・松野健・Ren-Chieh Lien
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平成28年度成果報告書「高解像度領域海洋循環-魚類回遊成長結合モデルの高度化に関する国際共同研究」2017

    • 著者名/発表者名
      横井 孝暁
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      海洋混合学・総括班
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 乱流観測機器・鉛直混合評価手法に関する国際共同研究構築2016

    • 著者名/発表者名
      安田一郎・田中雄大・長澤真樹
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] AGU-Ocean Science Meetingにおける「海洋混合学」国際研究動向調査2016

    • 著者名/発表者名
      安田一郎
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 2015年国際共同研究GEOTRACESシンポジウム・ワークショップ報告2016

    • 著者名/発表者名
      小畑 元
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 正確な現場海洋光学データの取得とその海色衛星リモートセンシングへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 光次・Stanford B. Hooker
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ルソン海峡周辺海域における国際共同研究の調整2016

    • 著者名/発表者名
      松野 健・郭 新宇
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 高解像度領域海洋循環-魚類回遊成長モデルの高度化に関する国際共同研究2016

    • 著者名/発表者名
      横井 孝暁・伊藤 進一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] The Royal Society Scientific Eventでの微量金属元素循環に関する研究動向調査2016

    • 著者名/発表者名
      田中 雄大
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      OMIX国際活動報告
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 2019 IMBeR Open Science Conferenceにおける海洋混合研究の動向調査

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMBER-Time-table-Future-Ocean2-BGCsession_v4-1.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] SOLAS Open Science Conference でのGEOTRACESとの連携強化

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/SOLAS_Brochure-OSC_final-ver.20190409.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 台湾東冲海域における乱流観測の実施、および、その事前準備のための打ち合わせ

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/02/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] SCOR/JOS/OMIX GEOTRACESジョイントセッション

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/03/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Non-Breaking Wave Turbulenceの生成機構の解明

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 国際活動

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 平成30年度国際活動支援報告書

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 海洋混合学の創設 物質循環・機構・生態系の維持と長周期変動の解明

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] H29年度国際活動支援報告

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 平成28年度国際活動支援報告書

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 新海洋混合学:国際活動HP

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 新海洋混合学:国際活動報告諸HP

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/international-activity/international-activity-reports/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 3rd International Symposium of 'Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem'2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] JpGU Symposium A-OS09:"Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem "2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] JpGU Symposium A-OS12:"Marine ecosystems and biogeochemical cycles: theory, observation and modeling"2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] JpGU Symposium A-OS08:"ECS-Kuroshio and Ryukyu Current System -Observation, modelling and theory"2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 27th IUGG General Assembly, P04-Mixing Processes in the Ocean2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PICES-2019 Annual Meeting S15: POC/FUTURE Topic Session Advances in North Pacific marine ecosystem prediction2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] JpGU-AGU Joint Symposium A-OS11:"What we have learned about ocean mixing in the last decade"2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop「BioGEOTRACES-Japan begins」2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PICES S5 Topic Session “Seasonal to interannual variations of meso-/submeso-scale processes in the North Pacific”2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PICES S8 Topic Session “Internal tides, nonlinear internal waves, and their impacts on biogeochemistry, climate and marine ecosystems via ocean turbulent mixing processes”2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 海洋混合学・国際シンポジウム2017

    • 発表場所
      東京大学・山上会議所 日本・東京・本郷
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「東アジアにおける海洋の微量元素・同位体による生物地球化学研究」2017

    • 発表場所
      北海道大学 日本・札幌
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The first workshop of WESTPAC WG062017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ESSAS 2016 Annual Meeting2016

    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] CLIVAR/JAMSTEC International Workshop on the Kuroshio/Kuroshio Extension2016

    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-01-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-11-10   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi