研究領域 | 原子層科学 |
研究課題/領域番号 |
15K21722
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
齋藤 理一郎 東北大学, 理学研究科, 教授 (00178518)
|
研究分担者 |
楠 美智子 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10134818)
依光 英樹 京都大学, 理学研究科, 教授 (00372566)
長汐 晃輔 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20373441)
長田 俊人 東京大学, 物性研究所, 准教授 (00192526)
塚越 一仁 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA主任研究者 (50322665)
上野 啓司 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40223482)
越野 幹人 大阪大学, 理学研究科, 教授 (60361797)
若林 克法 関西学院大学, 理工学部, 教授 (50325156)
町田 友樹 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00376633)
坂本 良太 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (80453843)
|
研究協力者 |
仁科 勇太
柳 和宏
河野 行雄
|
研究期間 (年度) |
2015-11-06 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
45,890千円 (直接経費: 35,300千円、間接経費: 10,590千円)
2017年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2016年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2015年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
|
キーワード | 原子層物質 / グラフェン / 遷移金属カルコゲナイド / 2次元物理 / 六方窒化ホウ素 / h-BN 資料提供 / 強磁場施設 / THz分光 / 角度分解光電子分光 / 有機合成 / THz分光 / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 複合原子層 / バレートロニクス / h-BN / ナノシート / モアレ構造 / 量子ホール状態 / 電極材料 / SIC / 原子層分子 |
研究成果の概要 |
究極に薄い物質は、1原子層からなる物質である。近年1原子層だけからなる、2次元物質(または原子層物質)が、従来の3次元の物質に比べて顕著で有用な特性を示すことから活発に研究が行われている。その中で、六方窒化ホウ素(hBN) の原子層試料は日本でしか合成することができないので、世界的に提供する必要がある。本国際共同研究加速基金では、このhBNやそのほかの原子層物質を国際的に提供することをサポートした。これによって国際共同研究を促進し、内外の原子層科学の分野の推進に大きく貢献した。また、多くの若手を派遣、招聘することにより、若手研究者の育成にも大きな成果を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
六方窒化ホウ素の原子層面は、原子レベルで平坦な基板になるので、基板上に作成された、原子層半導体デバイスの特性が常にトップレベルになる、という学術的意義がある。またサンプル供給をすることで、世界において日本の原子層科学の重要性や評価が必然的に高くなる。原子層科学の成果は、ポストシリコンとしての半導体デバイス開発という、応用面における社会的意義がある。また若手研究者を海外に派遣または招聘することは、将来の日本の科学を担う研究者が、世界において研究ネットワークを確立することでアクティブに活躍する、という社会的意義がある。
|