• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界最先端の解析システムの構築による配偶子産生研究の国際展開

国際活動支援班

研究領域動物における配偶子産生システムの制御
研究課題/領域番号 15K21736
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分基金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 悟  筑波大学, 生命領域学際研究センター, 教授 (90225508)

研究分担者 小川 毅彦  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 教授 (50254222)
吉田 松生  基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 教授 (60294138)
林 克彦  九州大学, 医学研究院, 教授 (20287486)
大保 和之  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70250751)
連携研究者 松居 靖久  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (40241575)
吉崎 悟朗  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (70281003)
尾畑 やよい  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (70312907)
研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
35,100千円 (直接経費: 27,000千円、間接経費: 8,100千円)
2017年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2016年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2015年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード配偶子産生 / 配偶子幹細胞 / 精子形成 / 始原生殖細胞 / in vitro 配偶子産生 / 国際共同研究 / 異分野間共同研究 / エピジェネティック制御 / ライブイメージング
研究成果の概要

始原生殖細胞(PGC)や配偶子幹細胞(GSC)に焦点を当て、配偶子産生システムの制御機構を明らかにすることを目的とする新学術領域研究(研究領域提案型)「動物における配偶子産生システムの制御」(平成25-29年度) で得られた成果を基盤にして、国際共同研究を展開することで、1)精子形成過程のin vitro ライブイメージング・システムの構築、2)精子形成過程におけるエピジェネティック制御の解析手法の開発、3)国際シンポジウム等の開催を行うことができた。本研究により、海外研究者との連携や共同研究を推進し、国際的に注目される研究者コミュニティーを創生することができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 28件、 招待講演 38件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Queen’s University Belfast/Babraham Institute/University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Delbruck Center/Leibniz Institute for Zoo/Technische Universtaet Dresden(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Babraham Institute/University of Cambridge/University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Friedrich Miescher Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cpenhagen(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Heidelberg University/Technische Universitat Dresden/Max Delbruck Ctr. for Molecular Medicine(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Application of an Ex Vivo Tissue Model to Investigate Radiobiological Effects on Spermatogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga H, Kaminaga K, Sato T, Usami N, Watanabe R, Butterworth KT, Ogawa T, Yokoya A, Prise KM.
    • 雑誌名

      Radiat Res.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 661-667

    • DOI

      10.1667/rr14957.1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro mouse spermatogenesis with an organ culture method in chemically defined medium.2018

    • 著者名/発表者名
      Sanjo H, Komeya M, Sato T, Abe T, Katagiri K, Yamanaka H, Ino Y, Arakawa N, Hirano H, Yao T, Asayama Y, Matsuhisa A, Yao M, Ogawa T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192884

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MAFB is dispensable for the fetal testis morphogenesis and the maintenance of spermatogenesis in adult mice.2018

    • 著者名/発表者名
      H. H. Shawki, H. Oishi, T. Usui, Y. Kitadate, W. A. Basha, A. M. Abdellatif, K. Hasegawa, R. Okada, K. Mochida, H. A. El-Shemy, M. Muratani, A. Ogura, S. Yoshida and S. Takahashi:
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: - 号: 1 ページ: e0190800-e0190800

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190800

    • NAID

      120007134540

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pumpless microfluidic system driven by hydrostatic pressure induces and maintains mouse spermatogenesis in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Komeya M, Hayashi K, Nakamura H, Yamanaka H, Sanjo H, Kojima K, Sato T, Yao M, Kimura H, Fujii T, Ogawa T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 13 号: 1 ページ: 15459-15459

    • DOI

      10.1038/s41598-017-15799-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstitution of mouse oogenesis in a dish from pluripotent stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Katsuhiko、Hikabe Orie、Obata Yayoi、Hirao Yuji
    • 雑誌名

      Nature Protocols

      巻: 12 号: 9 ページ: 1733-1744

    • DOI

      10.1038/nprot.2017.070

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein and retinoic acid synergistically specify female germ‐cell fate in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Hidetaka、Ohta Hiroshi、Nagaoka So、Nakaki Fumio、Sasaki Kotaro、Hayashi Katsuhiko、Yabuta Yukihiro、Nakamura Tomonori、Yamamoto Takuya、Saitou Mitinori
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 36 号: 21 ページ: 3100-3119

    • DOI

      10.15252/embj.201796875

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stem cells, in vitro gametogenesis and male fertility2017

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu Go、Hayashi Katsuhiko
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 154 号: 6 ページ: F79-F91

    • DOI

      10.1530/rep-17-0510

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rewinding the process of mammalian extinction.2016

    • 著者名/発表者名
      Saragusty J, Diecke S, Drukker M, Durrant B, Friedrich B-N I, Galli C, Göritz F, Hayashi K, Hermes R, Holtze S, Johnson S, Lazzari G, Loi P, Loring JF, Okita K, Renfree MB, Seet S, Voracek T, Stejskal J, Ryder OA, Hildebrandt TB.
    • 雑誌名

      Zoo Biol.

      巻: 35 号: 4 ページ: 280-292

    • DOI

      10.1002/zoo.21284

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development of a model culture system to produce eggs in vitro2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      KEY Forum 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro reconstitution of oogenesis in the mouse: how to establish the culture system, mostly empirical2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Bioimformatics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of a mammalian histone H3K4me3 methyltransferase Kmt2b for spermatogonial stem cell differentiation and migration2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Tomizawa S, Ono M, Ohbo K
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role and priming activity of Kmt2b for the spermatogonial stem cell epigenome2018

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa S, Kobayashi Y, Shirakawa T, Hoshi I, Nakajima K, Royo H, Peters AHFM, Anastassiadis K, Stewart AF, Ohbo K
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Kmt2b(H3K4メチル化酵素)遺伝子欠損マウスにおける精細管の微細形態2018

    • 著者名/発表者名
      尾野道男、小林裕貴、富澤信一、大保和之
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical regulation of spermatogenic stem cells in homeostasis and after transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      CDB Sympojium 2018 Dynamic Homeostasis From Development to Aging
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の謎に挑む2018

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      日本生殖発生医学会第13回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス精子幹細胞の組織内挙動の解明2018

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      生物学技術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子形成を支える幹細胞のリアルな姿とその制御メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      新学術領域先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子形成幹細胞の集団動態とそれを支える“開放型”ニッチ2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーK5<組織を支える幹細胞と微小環境(ニッチ)>
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンタービル(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A model of functional egg production in a dish2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K
    • 学会等名
      KOSAR
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2017-02-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マウス精巣における精子幹細胞の動態とその制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      第6回Multidisciplinary meeting on atherosclerosis
    • 発表場所
      仙台トラストシティ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精巣組織器官培養の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      小川毅彦
    • 学会等名
      第105回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Production of Gamete in Testis Organ Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Ogawa
    • 学会等名
      Germinal Stem Cell Biology Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精巣組織培養の進歩と課題2017

    • 著者名/発表者名
      小川毅彦
    • 学会等名
      第39回中部生殖医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精巣組織培養の工夫と可能性2017

    • 著者名/発表者名
      小川毅彦
    • 学会等名
      第48回精子研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精巣器官培養法を用いた精子形成2017

    • 著者名/発表者名
      小川毅彦
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying differentiation from primordial germ cells to oocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精巣組織培養の進歩と課題2017

    • 著者名/発表者名
      林 克彦
    • 学会等名
      第15回幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional eggs created in a dish from mouse pluripotent stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      ISSCR
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Validation od artificial oocytes from stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Germinal Stem Cell Biology Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconstitution as a tool for better understanding of germ cell development2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 卵母細胞の形成機構の解明と再生2017

    • 著者名/発表者名
      林 克彦
    • 学会等名
      第35回日本受精着床学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding of PGC-oocyte differentiation using in vitro reconstitution system2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      World Congress of Reproductive Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皮膚からの卵子作製 ~マウス知見をもとに~2017

    • 著者名/発表者名
      林 克彦
    • 学会等名
      日本IVF学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵子の再生技術から見えてくるもの2017

    • 著者名/発表者名
      林 克彦
    • 学会等名
      第62回日本生殖医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gamete reconstitution in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Foundation for Reproductive Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 卵母細胞の再構築系で見えてくるもの2017

    • 著者名/発表者名
      林 克彦
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of a model culture system to produce eggs in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Ovarian Club X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kmt2b is required for spermatogenesis through both bivalent and monovalent priming of the spermatogonial stem cell epigenome2017

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa S, Kobayashi Y, Shirakawa T, Hoshi I, Nakajima K, Royo H, Peters AHFM, Anastassiadis K, Stewart AF, Ohbo K
    • 学会等名
      EMBO conference: Nuclear structure and dynamics L'Isle sur la Sorgue
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス精子幹細胞の動態と制御2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      第22回日本生殖内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞から生殖細胞の諸問題に挑戦する2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      認識と形成2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Population dynamics of sperm stem cells: cell fate decision in an open niche2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      IRCMS mini-symposium 2Cell Fate in Development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 組織恒常性を支える幹細胞の動的不均一性をマウス精子形成に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会シンポジウム「動的不均一性がもたらす多細胞社会の秩序形成」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hierarchy and microenvironmental control of mouse spermatogenic stem cells in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The International Research Symposium on Regulation of Germ Cell Development in vivo and in vitro
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell-intrinsic mechanism underlies the SSC fate selection between differentiation and self-renewal in an open niche environment of seminiferous tubules2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tokue and S. Yoshida
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of Spermatogenic Stem Cells in the Open Niche Environment2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      “Germinal Stem Cell Biology” Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Competition for FGFs yields robust homeostasis in the density of mouse spermatogenic stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      “Advances in Stem Cells and Regenerative Medicine” EMBO Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マウス精子形成の時空間ダイナミクスとそれを支える幹細胞ホメオスタシス2017

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      MIMS共同研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Density homeostasis of psermatogenic stem cells through competition for FGFs2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Kitadate and Shosei Yoshida
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Homing eddiciency and behavioe of mouse sepermatogenic stem cells following transplantation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nakamura, Yayoi Kon and Shosei Yoshida
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stem cell dynamics and its regulation underlying the persistent mouse spermatogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の数を決める機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      北舘祐
    • 学会等名
      第61回日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo dynamics of mouse spermatogenic stem cells and its microenvironmental control2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The annual conference of Korean Society of Molecular Cell Biology, COEX
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Density regulation of spermatogenic stem cells by FGFs in the mouse seminiferous tubules2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Germ Cells, Cold Spring Harbor
    • 発表場所
      New York, USA.
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の数を決める仕組み2016

    • 著者名/発表者名
      北舘祐、吉田松生
    • 学会等名
      認識と形成2016
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Artificial gametes derived from pluripotent stem cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K
    • 学会等名
      AAAP Animal Science Congress
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Derivation of Germ Cells from Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K
    • 学会等名
      IFFS2016
    • 発表場所
      Delhi, India
    • 年月日
      2016-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Density control of spermatogenic stem cells by FGF52016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitadate and S. Yoshida
    • 学会等名
      19th European Testis Workshop
    • 発表場所
      Saint-Malo, France
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial oocyte production from pluripotent stem cells in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K
    • 学会等名
      Epigenetic Penetrance of Reproductive Technologies (International Symposium) Teramo
    • 発表場所
      Teramo, Italy
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Density regulation of spermatogenic stem cells in the mouse testis2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The Stem Cell Niche - Development and Disease
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Regulatory mechanism of spermatogenic stem cells in mice: their dynamic and context-dependent behavior, Chapter 4 in Reproductive & Developmental Strategies, edited by K. Kobayashi, T. Kitano, Y. Iwao, and M. Kondo2018

    • 著者名/発表者名
      Shosei Yoshida
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431566076
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] In vitro differentiation of Spermatogonia, Chapter 13 in The Biology of Mammalian Spermatogonia, edited by Jon Oatley & Mike Griswold.2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Ogawa
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9781493975037
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Chapter 12: Regulatory mechanism of spermatogenic stem cells in mice: their dynamic and context-dependent behavior. Reproduvtive and Developmental Strategies2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 動物における配偶子産生システムの制御

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/adventures-in-germline-wonderland/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The International Research Symposium on Germness and Pluripotency of the Planarians in comparison with the Fly and Mouse Systems2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The International Research Symposium on Regulation of Germ Cell Development in vivo and in vitro2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-10   更新日: 2022-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi