研究領域 | 生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学 |
研究課題/領域番号 |
16K21725
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
阿部 郁朗 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (40305496)
|
研究分担者 |
菅 裕明 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (00361668)
濱野 吉十 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (50372834)
南 篤志 北海道大学, 理学研究院, 准教授 (40507191)
池田 治生 北里大学, 感染制御科学府, 特任教授 (90159632)
脇本 敏幸 北海道大学, 薬学研究院, 教授 (70363900)
渡辺 賢二 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (50360938)
梅野 太輔 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (00400812)
江口 正 東京工業大学, 理学院, 教授 (60201365)
大利 徹 北海道大学, 工学研究院, 教授 (70264679)
葛山 智久 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30280952)
山崎 真巳 千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (70222370)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2020年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2019年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2018年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2017年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 生合成リデザイン / 合成生物学 / 生合成工学 / 天然物化学 / 生物分子化学 / 生物分子科学 |
研究成果の概要 |
本領域では、生合成の設計図を読み解くから、新しい設計図を書く方向に飛躍的な展開を図った。新たに生合成工学や合成生物学の世界最先端の技術基盤を確立することで、生合成システムの合理的再構築による複雑骨格機能分子の革新的創成科学を新たな学術領域として強力に推進した。国際活動支援班では、海外との共同研究を強力に推進するために、海外の優れた研究者を招待して講演会を定期的に開催した。さらに、米国、ドイツ、中国などとの連携と交流を強化する目的で国際シンポジウムを開催した。若手研究者に対する中期的な支援を中心に、海外との共同研究を戦略的に推進した。共同研究成果の多くが優れた共著論文として結実した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生合成システムの合理的デザインによる効率的な物質生産系の構築により、医薬品など広く有用化合物の安定供給が実現する。また、天然物を凌ぐ新規有用物質の創出、天然物に匹敵する創薬シード化合物ライブラリーの構築等も可能となり、これまで埋もれていた有用物質をくみ上げるシステムなどの構築にも直結する。生合成リデザインに基づく物質生産は、従来の有機合成によるプロセスに比べて、クリーンかつ経済的な新しい技術基盤として期待できることから、社会的にも意義があり、医薬品のみならず、エネルギー、新規素材の生産技術の革新にも直結する。従来の生合成工学や合成生物学の枠にとどまらず、新たな学術領域の創成や発展にも資する。
|