• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築-多文化をつなぐ顔と身体表現

総括班

研究領域トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現
研究課題/領域番号 17H06340
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関中央大学

研究代表者

山口 真美  中央大学, 文学部, 教授 (50282257)

研究分担者 田中 章浩  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (80396530)
河野 哲也  立教大学, 文学部, 教授 (60384715)
渡邊 克巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20373409)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
94,380千円 (直接経費: 72,600千円、間接経費: 21,780千円)
2021年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2020年度: 20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
2019年度: 20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
2018年度: 20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
2017年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード顔身体学 / 心理学 / 文化人類学 / 脳科学 / 哲学 / 実験系心理学 / 認知科学 / 身体性 / 実験心理学 / 顔学 / トランスカルチャー
研究成果の概要

顔や身体表現は、個人が何者であるかを常に発信する媒体である。文化間の壁が取り壊されると同時に、新たな文化が作られる「トランカルチャー状況」において、顔や身体に対して人間が無意識に持っている感覚を、心理学・文化人類学・哲学の綿密な連携により、多角的に解明した。さまざまなイベントを通して社会との議論の場を持つとともに、顔や身体に関わる差別の問題についての研究倫理を発信し、人文・社会科学分野の中に顔身体学を位置づけた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心理学、文化人類学などの実証的なアプローチに加え、顔と装いに関する哲学的な視点も取り入れることで、アカデミックな領域のみのインパクトを越えて、広く社会全体にトランスカルチャーの意義と視点を広げていくことができた。哲学は言葉と概念を駆使し、個々の事実とその解釈を一つの表象へとまとめ上げていく作業でもある。顔をめぐる他者理解/異質性の理解の問題を、広く社会に啓蒙していく手段を模索した。また、哲学をベースに化粧や装いについても広く考察しながら、ヴェール・スカーフや仮面などがもつ社会的意味を考察し、女性ならではの視点から広く啓蒙していくことを可能とした。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (30件) 図書 (2件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (22件)

  • [国際共同研究] ミシガン大学/ネヴァダ大学/シンシナティ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学/Ecole Normale Superieure(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン大学/ネヴァダ大学/シンシナティ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学/Ecole Normale Superieure(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン大学/ネヴァダ大学/シンシナティ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学/Ecole Normale Superieure(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン大学/ネヴァダ大学/プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン大学/ネバダ大学/プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学/フリブール大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学/オクスフォード大学/ヨーク大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] コロナ時代の身体コミュニケーション2022

    • 著者名/発表者名
      山口真美・河野哲也・床呂郁哉
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326299348
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 顔身体学ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也、山口 真美、金沢 創、渡邊 克巳、田中 章浩、床呂 郁哉、高橋 康介
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130111492
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築-多文化をつなぐ顔と身体表現

    • URL

      http://kao-shintai.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築ー多文化をつなぐ顔と身体表現

    • URL

      http://kao-shintai.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築ー多文化をつなぐ顔と身体表現ー

    • URL

      http://kao-shintai.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Face-Body Studies Wrap-up Symposium2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Body Motion and Interaction: New technologies for Transcultural study2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム 「ミックスレイスの顔身体表象-学際的研究を目指して」2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム “Performing the Self and Playing with the Otherness: Clothing and Costuming under Transcultural conditions”2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 心理班若手合同ワークショップ2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] James Tanaka教授公開講演会「From Milliseconds to Decades: The Creation and Retrieval of Holistic Face Memories」2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] APCV企画シンポジウム「The early development of face and body perception」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] APCV企画シンポジウム「Science of facial attractiveness」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本心理学会大会公募シンポジウム16「顔認知の発達と障害と」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム&ワークショップ「Radical Embodied Cognition, East and West」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本顔学会大会公開サテライトシンポジウム「顔の科学:内側から見る顔」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「臨床神経学と現象学」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「トランスカルチャーとは何か?心理学と哲学の協働」2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「イレズミ・タトゥーと多文化共生 「温泉タトゥー問題」への取り組みを知る」2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「人と人の間にあること:協調と競合の対人間ダイナミクス」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本心理学会大会シンポジウム「顔魅力の心理学」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ショーン・ギャラガー招聘シンポジウム「匿名の視線と自己の成立」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 中央大学人文科学研究所共催国際シンポジウムーパスカリス教授、北山忍教授をお招きしてー2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] B.アンドリュー講演会と公開シンポジウム2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 顔身体学領域国際ワークショップ@バリ2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際理論心理学会における顔身体シンポジウム2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] オリヴィエ・パスカリス教授公開講演会2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi