• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子夾雑の生命化学

総括班

研究領域分子夾雑の生命化学
研究課題/領域番号 17H06347
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

浜地 格  京都大学, 工学研究科, 教授 (90202259)

研究分担者 王子田 彰夫  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10343328)
馬場 嘉信  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30183916)
杉本 直己  甲南大学, 先端生命工学研究所, 教授 (60206430)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
173,160千円 (直接経費: 133,200千円、間接経費: 39,960千円)
2021年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2020年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2019年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2018年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2017年度: 87,360千円 (直接経費: 67,200千円、間接経費: 20,160千円)
キーワード分子夾雑の生命化学 / 分子夾雑の有機化学 / 分子夾雑の理論・物理化学 / 分子夾雑の分析・応用化学 / 生体関連化学 / 分子夾雑 / 生命化学 / ケミカルバイオロジー / 分子夾雑の合成化学 / 分子夾雑の物理,計算化学 / 分子夾雑の分析,応用化学
研究成果の概要

平成29年度から5年間にわたって展開された本研究において、総括班は申請書に記述した計画に沿って研究を進めた。総合的な判断として、当初に計画した研究は、おおむね順調に進展し、国内外の多くの研究者から十分に高い評価を得ていると自負している。実際に2019年度における領域の中間評価においても高い評価を受けた (評価: A 「研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる」)。領域の活動を通じて、これまでに未開拓であったり、明らかにされてこなかった分子夾雑化学の諸課題について新たな発見や研究の道筋を切り拓くことができ、世界レベルで高い評価を受ける複数の研究成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞を基本単位とする生命システムは、様々な物質(分子)が高濃度雑多に混在する分子夾雑な環境である。これまでそれを無視して、純粋な理想溶液系での生命分子解析や生体機能制御分子の開発が行われてきたため、得られた結果は実際の生命系では適用できないことも多く、大きな壁となってきた。この「分子夾雑」に合成化学、理論・物理化学、分析・応用化学を三つの基軸として取組み、情報科学、工学、薬学、医学など幅広い領域の力を結集して、分野融合的な新学術領域としての“分子夾雑の生命化学”を創成した。今後、分子夾雑環境でこそ機能する新たな分子ツール、解析技術が開拓され、創薬や医療診断を革新すると期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 15件、 招待講演 22件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 天然タンパク質の化学修飾による新機能2022

    • 著者名/発表者名
      河野 正晴、浜地 格
    • 雑誌名

      水中有機合成の開発動向

      巻: 0 ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ガラスのような超分子ネットワーク材料 解離速度定数が物性の決め手!2022

    • 著者名/発表者名
      窪田 亮
    • 雑誌名

      化学

      巻: 77 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] リガンド指向性化学:もう1つの生体直交性化学修飾法2021

    • 著者名/発表者名
      髙遠 美貴子、浜地 格
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 77 ページ: 999-1003

    • NAID

      130008110178

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学:その挑戦と展望2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 334-335

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑によって制御される核酸機能と疾患発症2021

    • 著者名/発表者名
      松本 咲、杉本 直巳
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 336-339

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑を応用したがん診断・治療デバイス2021

    • 著者名/発表者名
      小野島大介、湯川博、馬場嘉信
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 340-343

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑系で機能するコバレントドラッグの創薬化学2021

    • 著者名/発表者名
      王子田彰夫
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 344-347

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 希少がんに対するゲノム療法は福音をもたらすか2021

    • 著者名/発表者名
      夏目敦史
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 348-351

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑系が変調する細胞内タンパク質の構造と機能2021

    • 著者名/発表者名
      趙 慶慈、嶋田 一夫、西田 紀貴
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 352-355

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 次世代3D 病理解析技術2021

    • 著者名/発表者名
      田井中一貴
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 356-359

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生細胞内のリン脂質動態を観察するためのオルガネラ選択的な化学ラベル化法2021

    • 著者名/発表者名
      土谷 正樹、浜地 格
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 75 ページ: 745-753

    • NAID

      40022604525

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体分子センシングや薬剤放出の多段階制御を可能とする超分子ヒドロゲル2021

    • 著者名/発表者名
      中村 圭佑、窪田 亮、浜地 格
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 79 ページ: 103-107

    • NAID

      40022533073

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] オルガネラ膜特異的なホスファチジルコリンのライブイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則、浜地 格
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39 ページ: 594-600

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳の有機化学へ:究極の分子夾雑2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 600 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 狙ったオルガネラ膜でのリン脂質の蛍光ラベル化と動態追跡2021

    • 著者名/発表者名
      土谷 正樹、浜地 格
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 278 ページ: 80-981

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 蛍光顕微鏡:超分子ポリマーのリアルタイムイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      窪田 亮、浜地 格
    • 雑誌名

      CSJ Current Review「超分子ポリマー -超分子・自己組織化の基礎から先端材料への応用まで」

      巻: 33 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の合成化学を基軸としたケミカルプロテオミクス2019

    • 著者名/発表者名
      三木 卓幸、浜地 格
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 398-400

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑環境が生み出す核酸分子の新しい機能2019

    • 著者名/発表者名
      杉本直己、中野修一
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 401-403

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体分子夾雑系での有機化学の創薬応用2019

    • 著者名/発表者名
      王子田彰夫
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 407-409

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑生命化学に基づく新規計測技術からがん診断への展開―ナノバイオ夾雑環境デバイスによる肝かん細胞由来エクソソームの 血管新生評価2019

    • 著者名/発表者名
      湯川博、馬場嘉信
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 410-412

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(4)-タンパク質を標的とした創薬有機化学の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤磨美、王子田彰夫
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 577 ページ: 32-36

    • NAID

      40021840854

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(5)-分子夾雑のタンパク質物理化学: タンパク質凝集研究の進展とこれから2019

    • 著者名/発表者名
      茶谷絵理、後藤祐児
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 578 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(6)-生体分子夾雑系の理論計算化学:分子論から生命論2019

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 579 ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(7)-分子夾雑系の分子機能制御2019

    • 著者名/発表者名
      萩原伸也
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 580 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(8)-細胞夾雑空間と局在分子化学2019

    • 著者名/発表者名
      吉井達之、築地真也
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 581 ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の生命化学(12)-マイクロチャンバー内への細胞内夾雑環境の再構成2019

    • 著者名/発表者名
      田端和仁
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 584 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の有機化学2019

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 574 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑の核酸化学:遺伝子発現のデジタル挙動とアナログ2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊太郎、杉本 直己
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 575 ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子夾雑と診断:がん医療への展開2019

    • 著者名/発表者名
      小野島 大介、 馬場 嘉信
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 576 ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオ応用を指向した刺激応答性超分子ヒドロゲルの設計2018

    • 著者名/発表者名
      田中 航、浜地 格
    • 雑誌名

      刺激応答性高分子ハンドブック

      巻: 1 ページ: 122-131

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 天然タンパク質のケミカルラベリングと創薬研究への展開2018

    • 著者名/発表者名
      浜地 格、中村 圭佑
    • 雑誌名

      MEDCHEM NEWS

      巻: 28 ページ: 187-192

    • NAID

      130007839735

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 多成分夾雑系に挑む超分子ヒドロゲル2017

    • 著者名/発表者名
      浜地 格、重光 孟
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 66 ページ: 663-665

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Chemical labeling of biomolecules in live cells and beyond2021

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      Seminar at Numata Laboratory, RIKEN
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ligand-Directed Labeling of Endogenous Proteins in Live Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      56th International Conference on Medicinal Chemistry (RICT 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳内有機化学の試み2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      学術変革領域(B)脳分子探査キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子夾雑の生命化学が目指すもの2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      3新学術領域合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioorthogonal chemical modification of endogenous proteins and beyond2021

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      Ulsan National Institute of Science & Technology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemistry for selective modification of endogenous proteins in living systems2021

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      IMPRS-LM PhD Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子夾雑な生体系の化学を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会 若手の会 第32回 サマースクール
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケミカルラベルで細胞を覗く分子技術/Molecular technology relied on chemical labeling for unveiling cellular events2021

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第73回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Live cell protein labeling for conditional proteomics2019

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      Nano/Bioscience International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical labeling of endogenous proteins in live cells2019

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      Chemical Tools for Complex Biological Systems II
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure and Function of Multi-Component Supramolecular Hydrogels2019

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      The 2019 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質群動態解析のためのケミカルプロテオミクス2019

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞環境に依存した Proteome 解析の新手法 New chemical methods for conditional proteomics2019

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical endogenous protein labeling and its application in live systems2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      The 5th Asian Chemical Biology Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical labeling of endogenous proteins for imaging and functional inhibition2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      EMBO Workshop: Chemical Biology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Protein Chemistry in Multi-molecular Crowding Biosystems2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Chemical Communication
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子夾雑系のタンパク質有機化学2018

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第28回万有福岡シンポジウム 躍動する機能性有機分子~この有機分子の力を見よ~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functioal Supramolecular Hydrogels and Their Biological Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Biomedical Applications of Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imaging and control of neurotransmitter receptors in live cells2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      Grand Challenges in Analyzing and Manipulating Cells on the Nanoscale
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemcial Strategies for Endogenous Protein Labeling in Multimolecular Crowding Biosystems2017

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      CMCB2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanobiodevices and AI for Society 5.0; Super Smart Society2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      The Yonsei Chemistry Centennial & IBS International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “To B or not to B” in Nucleic Acids Chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sugimoto
    • 学会等名
      The symposium Advances in Noncanonical Nucleic Acids, "ANNA2017”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 分子夾雑の生命化学

    • URL

      http://www.bunshi-kyouzatsu.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第2回分子夾雑化学国際会議 (CMCB2022)2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] First International Symposium on Chemistry for Multimolecular Crowding Biosystems (CMCB 2017)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi