研究領域 | 化学コミュニケーションのフロンティア |
研究課題/領域番号 |
17H06400
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
掛谷 秀昭 京都大学, 薬学研究科, 教授 (00270596)
|
研究分担者 |
松永 茂樹 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (60183951)
西尾 和人 近畿大学, 医学部, 教授 (10208134)
入江 一浩 京都大学, 農学研究科, 教授 (00168535)
村田 道雄 大阪大学, 理学研究科, 教授 (40183652)
上田 実 東北大学, 理学研究科, 教授 (60265931)
上杉 志成 京都大学, 化学研究所, 教授 (10402926)
菊地 和也 大阪大学, 工学研究科, 教授 (70292951)
榊原 康文 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (10287427)
BOONE CHARLES 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (70601342)
長田 裕之 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, グループディレクター (80160836)
河岸 洋和 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (70183283)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
158,080千円 (直接経費: 121,600千円、間接経費: 36,480千円)
2021年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2020年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2019年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2018年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2017年度: 21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
|
キーワード | 化学コミュニケーション / 分子社会学 / 天然物化学 / ケミカルバイオロジー / 生物活性リガンド |
研究成果の概要 |
「化学コミュニケーションの統合的理解」のパラダイムシフトを目指し、A01生物間化学シグナルの理解、A02分子間シグナルの理解、A03化学シグナルの統合解析法、の3つの研究項目を設けた。総括班のもとに、計画研究(12件)との相加・相乗効果を期待して、2018年度より33件(第1期)、2020年度より(第2期)の公募研究代表者が参画し、領域内連携により多くの質の高い研究成果を国内外へ発信し、自然環境における生物間コミュニケーションの解明と制御を主体とした「分子社会学」の礎を構築した。国際活動支援班の活動を通じて、当該領域において世界を牽引すべく国際ネットワーク構築、国際共同研究の推進を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本学術領域は、生体分子科学関連分野において、国際的にも格段にリード可能な「生物活性リガンドを起点とした化学コミュニケーションのフロンティア」領域を構築するものとなった。本学術領域の推進により、化学、生物学など理工系学問分野の垣根を超越し、分子科学領域を情報科学・ケミカルバイオロジー・生命科学へリンクさせ、自然環境における生物間コミュニケーションの解明と制御を主体とした新学問分野「分子社会学」の礎が構築されたことは特筆に値する。得られた多くの研究成果は、学術的に意義深いのみならず、今後、医薬品・農薬・食糧などの開発に大きく寄与することが期待される。
|