• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンギュラリティ生物学

総括班

研究領域シンギュラリティ生物学
研究課題/領域番号 18H05408
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関大阪大学

研究代表者

永井 健治  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (20311350)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
122,070千円 (直接経費: 93,900千円、間接経費: 28,170千円)
2022年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2021年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2020年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2018年度: 66,040千円 (直接経費: 50,800千円、間接経費: 15,240千円)
キーワードシンギュラリティ / 特異点 / 生物現象 / AMATERAS / 少数 / システム転換 / トランススケール / シンギュラリティー / トランススケールイメージング
研究成果の概要

研究: 1.画像からシンギュラリティとなりうる細胞の特徴量を抽出する情報解析技術、2.ビッグ画像データから必要な情報を取り出す技術、3.ビッグ画像データを統合するデータプラットフォーム、4.網羅的細胞分取技術、5.イメージングモダリティーの探索、等を行った。AMATERAS開発:紹介動画による広報や、領域内共同研究によってシンギュラリティ現象の発掘を行い、またAMATERAS3号機を開発した。領域運営:領域会議等を開催し、ニュースレターの発行やシンポジウム等の開催により領域成果を広く発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ビッグバンのように「無から有が創出される特異点」や、人工知能がヒトの知能を凌駕する技術的特異点はシンギュラリティと呼ばれていて、生命現象においてもシンギュラリティが絡む現象が広く存在するが、その作用機序はほとんど明らかにされていなかった。そこで、シンギュラリティが絡む現象を理解するため、希少な細胞やイベントを見逃さない、超広視野と高解像度、高速と長時間撮影を両立したイメージング装置と得られるビッグ画像を定量解析する手法を開発し、シンギュラリティとなりうる細胞が生成される作用機序とその生物学的な役割を解明する新しい学術の開拓を目指した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 36件、 招待講演 18件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Emory University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] BITS Pilani(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Emory University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Bits Pilani Hyderabad Campus(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] センチメートル規模の視野をマイクロメートルレベルの空間分解能でワンショット観察可能なトランススケールスコープ2022

    • 著者名/発表者名
      永井健治・他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 283 ページ: 728-729

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring rare cellular activity in more than one million cells by a transscale scope2021

    • 著者名/発表者名
      Ichimura T.、Kakizuka T.、Horikawa K.、Seiriki K.、Kasai A.、Hashimoto H.、Fujita K.、Watanabe T. M.、Nagai T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16539-16539

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95930-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シンギュラリティ細胞を見逃さない大規模イメージングを可能にするトランススコープAMATERAS2022

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      Neuro2022(神経科学学会、神経化学学会、神経回路学会合同大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トランススケールスコープで見えたもの,これから見えるもの2022

    • 著者名/発表者名
      市村垂生
    • 学会等名
      第31回バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オートメーション化されたトランススケールスコープが生み出す新しい世界観2022

    • 著者名/発表者名
      垣塚太志
    • 学会等名
      第31回バイオイメージング学会学術集会 公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トランススケールスコープAMATERAS2022

    • 著者名/発表者名
      市村垂生
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンギュラリティ生物学のコンセプトとAMATERAS2022

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 強化学習を利用したラマンイメージング法の高速化2022

    • 著者名/発表者名
      小松崎民樹
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バイオイメージングデータを世界で共有し解析するためのデータベースの構築現状と将来展望2022

    • 著者名/発表者名
      大浪修一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 10万個の粘菌の細胞内シグナル伝達2022

    • 著者名/発表者名
      堀川一樹
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バイオ DX 先端イメージングによる生命科学研究の新たな潮流-外れ値へのアプローチ-2022

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      第 41 回 日本マグネシウム学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが拓く生命科学の新たな潮流-シンギュラリティ生物学2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールバイオイメージングが拓くシンギュラリティ生物学2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring rare cellular activity in more than one million cells by a trans-scale-scope2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      8th Japan-China Symposium on Nanomedicine 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 部分と全体を同時に観察可能なトランススケールスコープ”AMATERAS"/オールインワン発光顕微鏡システム2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      ARO協議会第8回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが開く生命科学の新たな潮流2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      未来医学研究会マンスリーセミナーvol.20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SEMATERASでシンギュラリティをとらえる!2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会バイオフィジックスセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trans-scale-scope for exploring rare cellular activity in more than one million cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      Nano Thailand 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「葉も木も森も見る」AMATERAS2021

    • 著者名/発表者名
      垣塚太志
    • 学会等名
      第49回生物物理学会年会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光・発光イメージングの最前線2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会・第36回日本生体磁気学会 合同大会 共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Singularity in Immunity: Immune-aging associates with a defect in Chromatin Regulation on Immune Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Chikuma
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Which cells initiate lymph node formation?2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Live imaging of epidermal sensory nerves and keratinocyte tight junctions2020

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Okada
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Singularity at emergence of cancer cells in normal stroma2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kon
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of photoacoustic imaging to study a singularity in high dynamic range measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Miya Ishihara
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visualization of hypoxia cells in tissues by using phosphorescence lifetime imaging microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Toshitada Yoshihara
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a near-infrared ratiometric fluorescent probe for pH inside the body2020

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T細胞による免疫制御のための1細胞レベルでの動的メカニズムについて2020

    • 著者名/発表者名
      小野昌弘
    • 学会等名
      新学術領域研究「シンギュラリティ生物学」WEBセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「シンギュラリティ生物学」概説2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 1分子イメージングで読み解くアルツハイマー病のシンギュラリティ2019

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子、廣島 通夫
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンギュラリティ生物学のための顕微鏡システムAMATERAS2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 朋信
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳内シンギュラリティ細胞の探索を目指した全脳イメージングとアンバイ アス解析2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 均、中澤 敬信
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞動態と遺伝子発現を結ぶイメージングとシークエンシングの統合解析2019

    • 著者名/発表者名
      城口 克之
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンギュラリティ細胞の同定と解析のためのインフォマティクス技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      大浪 修一
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] バンディット問題の方策を用いたモンテカルロ木探索による最適属性集合 探索2019

    • 著者名/発表者名
      中村 篤祥、ペリシエ オレリアン、田畑 公次、小松崎 民樹
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンギュラリティ生物学による自己免疫疾患制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎 拓 、岡村 陽香里、清水 謙次、丸橋 拓海、杉浦 大祐 、岡崎 一美
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会・シンポジウム「シンジュラリティ生物学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] What is "Singularity Biology"?2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      NEURO2019 Symposium "Singularity Brain Science - toward discovery of singularity in brain system by massive trans-scale imaging - "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Approach to neurodegenerative disease by singularity biology2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai,Michio Hiroshima,Akihiko Takashima
    • 学会等名
      NEURO2019 Symposium "Singularity Brain Science - toward discovery of singularity in brain system by massive trans-scale imaging - "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed and scalable whole-brain imaging for finding singularity in the brain2019

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Seiriki,Atsushi Kasai,Takanobu Nakazawa,Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      NEURO2019 Symposium "Singularity Brain Science - toward discovery of singularity in brain system by massive trans-scale imaging - "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A challenging imaging technology for singularity brain science2019

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Watanabe
    • 学会等名
      NEURO2019 Symposium "Singularity Brain Science - toward discovery of singularity in brain system by massive trans-scale imaging - "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Near-infrared upconversion optogenetics and nanoscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Shuo Chen,Xiaogang Liu,Thomas J McHugh
    • 学会等名
      NEURO2019 Symposium "Singularity Brain Science - toward discovery of singularity in brain system by massive trans-scale imaging - "
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What singularity biology can do for understanding Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Michio Hiroshima, Yoshiyuki Soeda, Akihiko Takashima
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Delineation of the activation trajectory of autoreactive T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Okazaki, Hikari Okamura, Il-mi Okazaki, Kenji Shimizu, Takumi Maruhashi, Daisuke Sugiura
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unbiased and hypothesis-free approach to detect singularity in the brain using whole-brain imaging system FAST2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hashimoto, Takanobu Nakazawa, Kaoru Seiriki, Atsushi Kasai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An automated system for combining single-cell RNA-seq with live cell imaging and its applications for Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Taisaku Ogawa, Katsuyuki Shiroguchi
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphodynamic feature space of migrating cells2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Imoto, Nen Saito, Satoshi Sawai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] System identification of mechano-chemical epithelial sheet dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Asakura, Yohei Kondo, Kazuhiro Aoki, Naoki Honda
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. Symposium "Singularity Biology: Small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of Singularity Biologiy2019

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Nagai
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Onset dynamics of the intercellular communication in 100,000 cell population2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Horikawa
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Approach to Alzheimer's disease by Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whole-brain imaging system FAST toward the identification of psychiatric disorder-related singularity cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The battle of two singularities: Cancer vs Immune system2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Katakai
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A challenging deep-imaging technology for Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Watanabe
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of luminescent indicators for Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automation of live imaging, single cell picking, and sequencing system2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Shiroguchi
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Bioimage Informatics technologies for Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Onami
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal inference in Leader-follower relationship2019

    • 著者名/発表者名
      Tamiki Komatsuzaki
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology. Workshop "Singularity Biology: small elements change the function of the whole systems"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Approach to neurodegenerative disease by singularity biology2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Misa Kanatani, Sumihiro Maeda, Matsumi Hirose, Akihiko Takashima, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Information theoretic approach to quantify singularity in biology2018

    • 著者名/発表者名
      Tamiki Komatsuzaki
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Challenges to use scattering lights for singularity biology2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M. Watanabe
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An automated system of single cell picking and sequencing for singularity biology2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Shiroguchi
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed and scalable whole-brain imaging system FAST: unbiased and hypothesis-free approach to detect singularity in the brain2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hashimoto, Atsushi Kasai, Kaoru Seiriki, Takanobu Nakazawa
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Singularity cell research in autoimmunity2018

    • 著者名/発表者名
      Taku Okazaki
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of The Biophysical Society of Japan. Symposium "Singurality biology"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 新学術領域研究「シンギュラリティ生物学」

    • URL

      https://singularity-bio.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 新学術領域:シンギュラリティ生物学

    • URL

      http://singularity-bio.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「シンギュラリティ生物学」

    • URL

      http://singularity-bio.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Detection of Singularity in Immunity and Cancer by Novel Imaging Techniques, The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi