• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケール精神病態の構成的理解(総括班)

総括班

研究領域マルチスケール精神病態の構成的理解
研究課題/領域番号 18H05428
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2019-2022)
群馬大学 (2018)

研究代表者

高木 朗子 (林朗子 / 林 朗子 / 高木朗子)  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (60415271)

研究分担者 澤田 誠  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (10187297)
古屋敷 智之  神戸大学, 医学研究科, 教授 (20362478)
加藤 忠史  順天堂大学, 医学部, 教授 (30214381)
岩本 和也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40342753)
那波 宏之  和歌山県立医科大学, 薬学部, 教授 (50183083)
喜田 聡  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80301547)
林 康紀  京都大学, 医学研究科, 教授 (90466037)
吉川 武男  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (30249958)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
271,310千円 (直接経費: 208,700千円、間接経費: 62,610千円)
2022年度: 38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2021年度: 33,670千円 (直接経費: 25,900千円、間接経費: 7,770千円)
2020年度: 39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2019年度: 37,440千円 (直接経費: 28,800千円、間接経費: 8,640千円)
2018年度: 122,590千円 (直接経費: 94,300千円、間接経費: 28,290千円)
キーワードマルチスケール / 精神疾患 / 構成的理解 / 種間横断比較 / マイクロ精神病態 / モデリング / トランスオミクス / シミュレーション
研究成果の概要

総括班の目的は、計画・公募研究の方向性の決定、技術支援による研究力のレベルアップ、人的ネットワークや領域内共同研究を推進するためのフレームワーク作りである。多施設共同研究が領域内で最大限に機能することがこの領域の成功の可否を握っている。そのため、必要とされる技術基盤と動物モデル・ヒトサンプルがほぼ網羅されるように研究支援班を設置した。総括班の下位組織として国際活動支援班を設け、国際的なネットワークの構築、国内外の優れた研究者との共同研究、海外の研究機関との連携、国内外への積極的な情報発信などに取り組んでいく。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本領域は、階層縦断的に構成的理解を目指すことを縦の糸とし、種間横断的検証(ヒト・マカク属サル・マーモセット・ラット・マウス)が横の糸であり、これらを達成するためのキーワードは「最先端計測」「in silicoモデリング」「光操作」などの技術基盤である。総括班は、縦糸および横糸を有効に張るための核である。領域研究が進むことにより、構成的に脳機能を理解することに繋がる。その延長上には、精神疾患で障害される精神機能の物質的基盤、とりわけ、ヒト研究もしくは動物研究単独では決してなしえない必須の基礎知見となりうる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 12件、 査読あり 32件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Constructive understanding of multi-scale dynamism of psychiatric disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi-Takagi Akiko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1016/j.neures.2022.01.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of hippocampal long-term potentiation Towards multiscale understanding of learning and memory2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 3-15

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.08.001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of stress on immune systems and its relevance to mental illness2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Yuka、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 16-24

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.09.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Facial temperature and pupil size as indicators of internal state in primates2022

    • 著者名/発表者名
      Kuraoka Koji、Nakamura Kae
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 25-37

    • DOI

      10.1016/j.neures.2022.01.002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active inference leads to Bayesian neurophysiology2022

    • 著者名/発表者名
      Isomura Takuya
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.12.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling schizophrenia with iPS cell technology and disease mouse models2022

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.08.002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysregulation of DPYSL2 expression by mTOR signaling in schizophrenia: Multi-level study of postmortem brain2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ryuta、Hino Mizuki、Nagaoka Atsuko、Shishido Risa、Kakita Akiyoshi、Hoshino Mikio、Kunii Yasuto、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 73-81

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.09.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rat call-evoked electrocorticographic responses and intercortical phase synchrony impaired in a cytokine-induced animal model for schizophrenia2022

    • 著者名/発表者名
      Narihara Itaru、Kitajo Keiichi、Namba Hisaaki、Sotoyama Hidekazu、Inaba Hiroyoshi、Watanabe Dai、Nawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.10.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meta-analysis of transcriptional regulatory networks for lipid metabolism in neural cells from schizophrenia patients based on an open-source intelligence approach2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Lisa、Watanabe Soyoka、Deno Senka、Nie Xiang、Maruyama Junichi、Tomita Masaru、Hatano Atsushi、Yugi Katsuyuki
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 82-97

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.12.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical interrogation of multi-scale neuronal plasticity underlying behavioral learning2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Shinichiro、Hayashi-Takagi Akiko
    • 雑誌名

      Current Opinion in Neurobiology

      巻: 67 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.conb.2020.07.002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CaMKII activation persistently segregates postsynaptic proteins via liquid phase separation2021

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Tomohisa、Liu Pin-Wu、Cai Qixu、Ferreira Joana S.、Levet Florian、Butler Corey、Sibarita Jean-Baptiste、Choquet Daniel、Groc Laurent、Hosy Eric、Zhang Mingjie、Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: not yet 号: 6 ページ: 777-785

    • DOI

      10.1038/s41593-021-00843-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Resting-state dopaminergic cell firing in the ventral tegmental area negatively regulates affiliative social interactions in a developmental animal model of schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Sotoyama Hidekazu、Namba Hisaaki、Kobayashi Yutaro、Hasegawa Taku、Watanabe Dai、Nakatsukasa Ena、Sakimura Kenji、Furuyashiki Tomoyuki、Nawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 236-236

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01346-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developmental excitation-inhibition imbalance underlying psychoses revealed by single-cell analyses of discordant twins-derived cerebral organoids2020

    • 著者名/発表者名
      Sawada Tomoyo、Chater Thomas E.、Sasagawa Yohei、Yoshimura Mika、Fujimori-Tonou Noriko、Tanaka Kaori、Benjamin Kynon J. M.、Paquola Apu C. M.、Erwin Jennifer A.、Goda Yukiko、Nikaido Itoshi、Kato Tadafumi
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 25 号: 11 ページ: 2695-2711

    • DOI

      10.1038/s41380-020-0844-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for Altered Metabolism of Sphingosine-1-phosphate in the Corpus Callosum of Patients with Schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Esaki, K., Balan, S., Iwayama, Y., Shimamoto-Mitsuyama, C., Hirabayashi, Y., Dean, B. & Yoshikawa, T.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Bulletin

      巻: - 号: 5 ページ: 1172-1181

    • DOI

      10.1093/schbul/sbaa052

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two functionally distinct serotonergic projections into hippocampus2020

    • 著者名/発表者名
      Luchetti Alessandro、Bota Ayaka、Weitemier Adam、Mizuta Kotaro、Sato Masaaki、Islam Tanvir、McHugh Thomas J.、Tashiro Ayumu、Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: - 号: 25 ページ: 4936-4944

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2724-19.2020

    • NAID

      120006893992

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of betaine as a novel psychotherapeutic for schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, Balan S, Toyoshima M, Maekawa M, Ohba H, Watanabe A, Iwayama Y, Fujita Y, Tan Y, Hisano Y, Shimamoto-Mitsuyama C, Nozaki Y, Esaki K, Nagaoka A, Matsumoto J, Hino M, Mataga N, Hayashi-Takagi A, Hashimoto K, Kunii Y, Kakita A, Yabe H, Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 45 ページ: 432-446

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2019.05.062

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hippocampal clock regulates memory retrieval via Dopamine and PKA-induced GluA1 phosphorylation2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Shunsuke、Fukushima Hotaka、Hosoda Hiroshi、Serita Tatsurou、Ishikawa Rie、Rokukawa Tomohiro、Kawahara-Miki Ryouka、Zhang Yue、Ohta Miho、Okada Shintaro、Tanimizu Toshiyuki、Josselyn Sheena A.、Frankland Paul W.、Kida Satoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5766-5766

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13554-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reciprocal Activation within a Kinase-Effector Complex Underlying Persistence of Structural LTP.2019

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi T, Matsuno H, Suzuki A, Murakoshi H, Hedrick NG, Agnello E, O'Connell R, Stratton MM, Yasuda R, and Hayashi Y
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 102 号: 6 ページ: 11991210-11991210

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2019.04.012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Bayesian psychophysics model of sense of agency2019

    • 著者名/発表者名
      Legaspi Roberto、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4250-4250

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12170-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of multiple lipid mediators in stress and depression2019

    • 著者名/発表者名
      Furuyashiki Tomoyuki、Akiyama Satoshi、Kitaoka Shiho
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 未定 号: 9 ページ: 579-587

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social defeat stress induces phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase in the leptomeninges in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Okamura Satoshi、Nagai Hirotaka、Numa Chisato、Nagai Midori、Shinohara Ryota、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: - 号: 2 ページ: 134-139

    • DOI

      10.1002/npr2.12051

    • NAID

      120006713572

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iso-α-acids, the bitter components of beer, improve hippocampus-dependent memory through vagus nerve activation2019

    • 著者名/発表者名
      Ano Yasuhisa、Hoshi Ayaka、Ayabe Tatsuhiro、Ohya Rena、Uchida Shinichi、Yamada Koji、Kondo Keiji、Kitaoka Shiho、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: ー 号: 4 ページ: 4987-4995

    • DOI

      10.1096/fj.201801868rr

    • NAID

      120006619816

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Making psychiatry a clinical neuroscience-based medicine2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Tadafumi、Kanba Shigenobu
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/pcn.12798

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABARAPs dysfunction by autophagy deficiency in adolescent brain impairs GABAA receptor trafficking and social behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Hui Kelvin K.、Takashima Noriko、Watanabe Akiko、Chater Thomas E.、Matsukawa Hiroshi、Nekooki-Machida Yoko、Nilsson Per、Endo Ryo、Goda Yukiko、Saido Takaomi C.、Yoshikawa Takeo、Tanaka Motomasa
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 4

    • DOI

      10.1126/sciadv.aau8237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Key role of soluble epoxide hydrolase in the neurodevelopmental disorders of offspring after maternal immune activation2019

    • 著者名/発表者名
      Ma Min、Ren Qian、Yang Jun、Zhang Kai、Xiong Zhongwei、Ishima Tamaki、Pu Yaoyu、Hwang Sung Hee、Toyoshima Manabu、Iwayama Yoshimi、Hisano Yasuko、Yoshikawa Takeo、Hammock Bruce D.、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 14 ページ: 7083-7088

    • DOI

      10.1073/pnas.1819234116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the role of fatty acid-binding protein 7 in controlling schizophrenia-relevant phenotypes using newly established knockout mice2019

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto-Mitsuyama Chie、Ohnishi Tetsuo、Balan Shabeesh、Ohba Hisako、Watanabe Akiko、Maekawa Motoko、Hisano Yasuko、Iwayama Yoshimi、Owada Yuji、Yoshikawa Takeo
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: - ページ: 52-59

    • DOI

      10.1016/j.schres.2019.02.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Autophosphorylation of F-actin binding domain of CaMKIIβ is required for fear learning2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Karam、Suzuki Akio、Kojima Hiroto、Kawamura Meiko、Miya Ken、Abe Manabu、Yamada Ikuko、Furuse Tamio、Wakana Shigenaru、Sakimura Kenji、Hayashi Yasunori
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 157 ページ: 86-95

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2018.12.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical Landscape for Tissue Clearing Based on Hydrophilic Reagents.2018

    • 著者名/発表者名
      Tainaka K, Murakami TC, Susaki EA, Shimizu C, Saito R, Takahashi K, Hayashi-Takagi A, Sekiya H, Arima Y, Nojima S, Ikemura M, Ushiku T, Shimizu Y, Murakami M, Tanaka KF, Iino M, Kasai H, Sasaoka T, Kobayashi K, Miyazono K, Morii E, Isa T, Fukayama M, Kakita A, Ueda HR.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 24 号: 8 ページ: 2196-2210

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.07.056

    • NAID

      120006542018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathological alterations of chondroitin sulfate moiety in postmortem hippocampus of patients with schizophrenia2018

    • 著者名/発表者名
      Yukawa、Iwakura、Takei、Saito、Watanabe、Toyooka、Igarashi、Niizato、Oshima、Kunii、Yabe、Matsumoto、Wada、Hino、Iritanii、Niwa、Takeuchi、Takahashi、Kakita、Someya、Nawa
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 270 ページ: 940-946

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2018.10.062

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Somatic mutations in the human brain: implications for psychiatric research2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka M, Bundo M, Iwamoto K, Kato T
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: - 号: 6 ページ: 839-856

    • DOI

      10.1038/s41380-018-0129-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trans-omic Analysis Reveals Selective Responses to Induced and Basal Insulin across Signaling, Transcriptional, and Metabolic Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Kawata Kentaro、Hatano Atsushi、Yugi Katsuyuki、Kubota Hiroyuki、Sano Takanori、Fujii Masashi、Tomizawa Yoko、Kokaji Toshiya、Tanaka Kaori Y.、Uda Shinsuke、Suzuki Yutaka、Matsumoto Masaki、Nakayama Keiichi I.、Saitoh Kaori、Kato Keiko、Ueno Ayano、Ohishi Maki、Hirayama Akiyoshi、Soga Tomoyoshi、Kuroda Shinya
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 7 ページ: 212-229

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.07.022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitochondrial dysfunction causes hyperexcitability of serotonergic neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Tomoaki M.、Kubota-Sakashita Mie、Fujimori-Tonou Noriko、Saitow Fumihito、Fuke Satoshi、Masuda Akira、Itohara Shigeyoshi、Suzuki Hidenori、Kato Tadafumi
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 23 号: 10 ページ: 1971-1971

    • DOI

      10.1038/s41380-018-0295-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 基礎神経科学と臨床精神が融合したブレークスルー研究の育て方2021

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太他、本領域
    • 学会等名
      「次世代脳」プロジェクト 冬のシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Multi-scale Understanding of Synaptic Pathology of Psychiatric Disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Hayahshi-Takagi
    • 学会等名
      The 11th BRI Int'l Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale Understanding of Synaptic Pathology of Psychiatric Disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Hayahshi-Takagi
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale Understanding of Synaptic Pathology of Psychiatric Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Hayahshi-Takagi
    • 学会等名
      遺伝研研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale Understanding of Synaptic Pathology of Psychiatric Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Hayahshi-Takagi
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale Understanding of Synaptic Pathology of Psychiatric Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Hayahshi-Takagi
    • 学会等名
      1st international symposium of Multiscale Brain
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intrinsic spine dynamics are critical for recurrent network learning in models with and without autism spectrum disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Taro Toyoizumi
    • 学会等名
      1st international symposium of Multiscale Brain
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanism of hippocampal synaptic plasticity2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Hayashi
    • 学会等名
      1st international symposium of Multiscale Brain
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles and mechanisms of neuroinflammation in stress and depression2019

    • 著者名/発表者名
      Tomyuki Furuyashiki
    • 学会等名
      1st international symposium of Multiscale Brain
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか2023

    • 著者名/発表者名
      林(高木) 朗子、加藤 忠史
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065283639
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] マルチスケール精神病態の構成的理解

    • URL

      http://multiscale-brain.umin.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd international meeting of multi-scale brain2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi