• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア

総括班

研究領域ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア
研究課題/領域番号 18H05497
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

佐伯 泰  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, プロジェクトリーダー (80462779)

研究分担者 内藤 幹彦  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任教授 (00198011)
村田 茂穂  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20344070)
岩井 一宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (60252459)
深井 周也  東京大学, 定量生命科学研究所, 委嘱教授 (10361792)
出水 庸介  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 部長 (90389180)
岡本 晃充  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (60314233)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
229,320千円 (直接経費: 176,400千円、間接経費: 52,920千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2021年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2020年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2019年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 181,220千円 (直接経費: 139,400千円、間接経費: 41,820千円)
キーワードユビキチン / ケミカルバイオロジー / 翻訳後修飾 / タンパク質分解 / 標的タンパク質分解誘導剤 / タンパク質化学合成 / シグナル伝達 / ステープルペプチド
研究成果の概要

本領域では、ユビキチン修飾の動作原理の全容解明とユビキチンを利用した細胞機能制御技術の創出を目的として、多様な生命科学者と有機化学者が密接に連携しユビキチン専用のケモテクノロジーを共同開発・活用する次世代型ユビキチン研究を推進した。本研究は総括班として、領域班会議の実施、異分野融合研究を促進するための研究プラットフォームの整備、若手研究者の育成、国際活動支援、広報を担当し、領域研究の推進に貢献した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

標的タンパク質分解誘導剤や人工抗体を用いた新機軸のユビキチン研究が展開され、プロテアソーム経路やマイトファジー、炎症シグナル経路等におけるユビキチンコード識別分子群の実体解明や新規ユビキチンコードの発見が相次いだ。これらの知見は、がんや神経変性疾患、炎症疾患などの発症機構解明につながる成果であり、新たな創薬標的として期待できる。また、本領域で開発されたケミカルツールはこれらの疾患の新規診断法や治療薬に資する。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (162件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (72件) (うち国際共著 25件、 査読あり 72件、 オープンアクセス 56件) 学会発表 (75件) (うち国際学会 15件、 招待講演 71件) 図書 (1件) 備考 (8件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute of Biochemistry/University of Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Washington University/University of Illinois at Chicago/The Scripps Research Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Washington University/University of Illinois at Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Center of Biomedical Analysis(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute of Biochemistry(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Inducing Protein Degradation to Overcome Resistance to Kinase Inhibitors2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Waka、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 62 号: 3 ページ: 557-558

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.2c00223

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insight into the recognition of the linear ubiquitin assembly complex by <i>Shigella</i> E3 ligase IpaH1.4/2.52023

    • 著者名/発表者名
      Hiragi Keito、Nishide Akira、Takagi Kenji、Iwai Kazuhiro、Kim Minsoo、Mizushima Tsunehiro
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 173 号: 4 ページ: 317-326

    • DOI

      10.1093/jb/mvac109

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ENTREP/FAM189A2 encodes a new ITCH ubiquitin ligase activator that is downregulated in breast cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tsunoda, Miho Riku, Norika Yamada, Hikaru Tsuchiya, Takuya Tomita, Minako Suzuki, Mari Kizuki, Akihito Inoko, Hideaki Ito, Kenta Murotani, Hideki Murakami, Yasushi Saeki, Kenji Kasai
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 23 号: 2

    • DOI

      10.15252/embr.202051182

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The TGN/EE SNARE protein SYP61 and the ubiquitin ligase ATL31 cooperatively regulate plant responses to carbon/nitrogen conditions in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hasegawa, Thais Huarancca Reyes, Tomohiro Uemura, Anirban Baral, Akari Fujimaki, Yongming Luo, Yoshie Morita, Yasushi Saeki, Shugo Maekawa, Shigetaka Yasuda, Koki Mukuta, Yoichiro Fukao, Keiji Tanaka, Akihiko Nakano, Junpei Takagi, Rishikesh P Bhalerao, Junji Yamaguchi, Takeo Sato
    • 雑誌名

      THE PLANT CELL

      巻: 34 号: 4 ページ: 1354-1374

    • DOI

      10.1093/plcell/koac014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] cIAP1-based degraders induce degradation via branched ubiquitin architectures2022

    • 著者名/発表者名
      Akizuki Yoshino、Morita Mai、Mori Yuki、Kaiho-Soma Ai、Dixit Shivani、Endo Akinori、Shimogawa Marie、Hayashi Gosuke、Naito Mikihiko、Okamoto Akimitsu、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 19 号: 3 ページ: 311-322

    • DOI

      10.1038/s41589-022-01178-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Gilteritinib-Based Chimeric Small Molecules that Potently Induce Degradation of FLT3-ITD Protein2022

    • 著者名/発表者名
      Ohoka Nobumichi、Suzuki Masanori、Uchida Takuya、Tsuji Genichiro、Tsukumo Yoshinori、Yoshida Masayuki、Inoue Takao、Demizu Yosuke、Ohki Hitoshi、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 13 号: 12 ページ: 1885-1891

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.2c00402

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a degrader against oncogenic fusion protein FGFR3-TACC32022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Norihito、Cho Nobuo、Koyama Hiroo、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 60 ページ: 128584-128584

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128584

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABIN1 is a signal‐induced autophagy receptor that attenuates NF‐κB activation by recognizing linear ubiquitin chains2022

    • 著者名/発表者名
      Shinkawa Y, Imami K, Fuseya Y, Sasaki K, Ohmura K, Ishihama Y, Morinobu A, Iwai K.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: In press 号: 9 ページ: 1147-1164

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14323

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HOIL1 regulates group 2 innate lymphoid cell numbers and type 2 inflammation in the small intestine2022

    • 著者名/発表者名
      Wood Matthew J.、Marshall Jeffrey N.、Hartley Victoria L.、Liu Ta-Chiang、Iwai Kazuhiro、Stappenbeck Thaddeus S.、MacDuff Donna A.
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: 15 号: 4 ページ: 642-655

    • DOI

      10.1038/s41385-022-00520-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic deletion and pharmacologic inhibition of E3 ubiquitin ligase HOIP impairs the propagation of myeloid leukemia2022

    • 著者名/発表者名
      Jimbo Koji、Hattori Ayuna、Koide Shuhei、Ito Takahiro、Sasaki Katsuhiro、Iwai Kazuhiro、Nannya Yasuhito、Iwama Atsushi、Tojo Arinobu、Konuma Takaaki
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 37 号: 1 ページ: 122-133

    • DOI

      10.1038/s41375-022-01750-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of linear ubiquitination in inflammatory responses and tissue homeostasis2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Katsuhiro、Iwai Kazuhiro
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 35 号: 1 ページ: 19-25

    • DOI

      10.1093/intimm/dxac047

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of nutrient deprivation on proteasome activity in 4-week-old mice and 24-week-old mice2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanahashi, Moeko Komiyama, Mina Tanaka, Yuta Yokobori Shigeo Murata, and Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2022.108993

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlled Tetradeuteration of Straight-Chain Fatty Acids: Synthesis, Application, and Insight into the Metabolism of Oxidized Linoleic Acid2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ayako、Hama Kotaro、Watanabe Kohei、Fujiwara Yuko、Yokoyama Kazuaki、Murata Shigeo、Takita Ryo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 25 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/anie.202202779

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/e5f721ad-5904-43cf-86ae-f1efa2fbd64e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Molecular Mechanisms Governing the Assembly of the Immuno- and Thymoproteasomes in the Presence of Constitutive Proteasomes2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ayaka、Yashiroda Hideki、Ishihara Satoshi、Lo Megan、Murata Shigeo
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 11 号: 9 ページ: 1580-1580

    • DOI

      10.3390/cells11091580

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Hematopoietic Prostaglandin D Synthase-Degradation Inducer2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo Hidetomo、Shibata Norihito、Naganuma Miyako、Murakami Yuki、Fujii Kiyonaga、Ito Takahito、Aritake Kosuke、Naito Mikihiko、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 12 号: 2 ページ: 236-241

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.0c00605

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIND bomb 2 prevents RIPK1 kinase activity-dependent and -independent apoptosis through ubiquitylation of cFLIPL2021

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi Osamu、Takahashi Hirotaka、Moriwaki Kenta、Komazawa-Sakon Sachiko、Ohtake Fumiaki、Murai Shin、Tsuchiya Yuichi、Koyahara Yuki、Saeki Yasushi、Yoshida Yukiko、Yamazaki Soh、Tokunaga Fuminori、Sawasaki Tatsuya、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01603-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRIP12 promotes small-molecule-induced degradation through K29/K48-branched ubiquitin chains2021

    • 著者名/発表者名
      Kaiho-Soma Ai、Akizuki Yoshino、Igarashi Katsuhide、Endo Akinori、Shoda Takuji、Kawase Yasuko、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 81 号: 7 ページ: 1411-1424.e7

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.01.023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ubiquitination-deubiquitination cycle on the ribosomal protein eS7A is crucial for efficient translation2021

    • 著者名/発表者名
      Takehara Yuka、Yashiroda Hideki、Matsuo Yoshitaka、Zhao Xian、Kamigaki Akane、Matsuzaki Tetsuo、Kosako Hidetaka、Inada Toshifumi、Murata Shigeo
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 3 ページ: 102145-102145

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102145

    • NAID

      120007182109

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Agonist-Based PROTACs Targeting Liver X Receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Hanqiao、Ohoka Nobumichi、Yokoo Hidetomo、Nemoto Kanako、Ohtsuki Takashi、Matsufuji Hiroshi、Naito Mikihiko、Inoue Takao、Tsuji Genichiro、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 9 ページ: 674967-674967

    • DOI

      10.3389/fchem.2021.674967

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of peptide: N -glycanase causes proteasome dysfunction mediated by a sugar-recognizing ubiquitin ligase2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yukiko、Asahina Makoto、Murakami Arisa、Kawawaki Junko、Yoshida Meari、Fujinawa Reiko、Iwai Kazuhiro、Tozawa Ryuichi、Matsuda Noriyuki、Tanaka Keiji、Suzuki Tadashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 27

    • DOI

      10.1073/pnas.2102902118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peptide Stapling Improves the Sustainability of a Peptide-Based Chimeric Molecule That Induces Targeted Protein Degradation2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo Hidetomo、Ohoka Nobumichi、Takyo Mami、Ito Takahito、Tsuchiya Keisuke、Kurohara Takashi、Fukuhara Kiyoshi、Inoue Takao、Naito Mikihiko、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 16 ページ: 8772-8772

    • DOI

      10.3390/ijms22168772

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a Highly Potent and Selective Degrader Targeting Hematopoietic Prostaglandin D Synthase via In Silico Design2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo Hidetomo、Shibata Norihito、Endo Akinori、Ito Takahito、Yanase Yuta、Murakami Yuki、Fujii Kiyonaga、Hamamura Kengo、Saeki Yasushi、Naito Mikihiko、Aritake Kosuke、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 64 号: 21 ページ: 15868-15882

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c01206

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterozygous missense variant of the proteasome subunit β-type 9 causes neonatal-onset autoinflammation and immunodeficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N, Hemmi H, Kinjo N, Ohnishi H, Hamazaki J, M.H, K.A, M.T, H.S, K.N, K.S, H.Y, I.K, N.R, T.M, Y.Y, T.S, O.T, O.T, K.T, S.I, F.Y, W.N, I.Y, K.K, O.S, T.T, N.K, M.S, Y.K, Kaisho T
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1038/s41467-021-27085-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gluing Proteins for Targeted Degradation2021

    • 著者名/発表者名
      Naito Mikihiko、Murata Shigeo
    • 雑誌名

      Cancer Cell

      巻: 39 号: 1 ページ: 19-21

    • DOI

      10.1016/j.ccell.2020.12.020

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Chimeric Molecules That Degrade the Estrogen Receptor Using Decoy Oligonucleotide Ligands2021

    • 著者名/発表者名
      Naganuma M, Ohoka N, Tsuji G, Tsujimura H, Matsuno K, Inoue T, Naito M, Demizu Y.
    • 雑誌名

      ACS Med Chem Lett.

      巻: 13 号: 1 ページ: 134-139

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.1c00629

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 細胞内のユビキチン鎖長解析2020

    • 著者名/発表者名
      土屋 光、佐伯 泰
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 1 ページ: 14-19

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920014

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 直鎖状ユビキチン鎖を生成するLUBACリガーゼの構造,機能,T細胞機能制御2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木克博、岩井一宏
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 1 ページ: 20-27

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920020

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 26Sプロテアソームによるユビキチン化タンパク質認識・分解機構2020

    • 著者名/発表者名
      濱崎 純、村田 茂穂
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 1 ページ: 48-56

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920048

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeted Protein Degradation by Chimeric Compounds using Hydrophobic E3 Ligands and Adamantane Moiety.2020

    • 著者名/発表者名
      Shoda T, Ohoka N, Tsuji G, Fujisato T, Inoue H, Demizu Y, Naito M, Kurihara M.
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals (Basel).

      巻: 13 号: 3 ページ: 34-34

    • DOI

      10.3390/ph13030034

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linear ubiquitin assembly complex regulates lung epithelial-driven responses during influenza infection2020

    • 著者名/発表者名
      Brazee Patricia L.、Morales-Nebreda Luisa、Magnani Natalia D.、Garcia Joe G.N.、Misharin Alexander V.、Ridge Karen M.、Budinger G.R. Scott、Iwai Kazuhiro、Dada Laura A.、Sznajder Jacob I.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 130 号: 3 ページ: 1301-1314

    • DOI

      10.1172/jci128368

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NRF3-POMP-20S proteasome assembly axis promotes cancer development via ubiquitin-independent proteolysis of p53 and Rb.2020

    • 著者名/発表者名
      Waku T, Nakamura N, Koji M, Watanabe H, Katoh H, Tatsumi C, Tamura N, Hatanaka A, Hirose S, Katayama H, Tani M, Kubo Y, Hamazaki J, Hamakubo T, Watanabe A, Murata S, Kobayashi A
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: - 号: 10 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1128/mcb.00597-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deubiquitylase USP25 prevents degradation of BCR-ABL protein and ensures proliferation of Ph-positive leukemia cells2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Norihito、Ohoka Nobumichi、Tsuji Genichiro、Demizu Yosuke、Miyawaza Keiji、Ui-Tei Kumiko、Akiyama Tetsu、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: - 号: 19 ページ: 3867-3878

    • DOI

      10.1038/s41388-020-1253-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular bases for HOIPINs-mediated inhibition of LUBAC and innate immune responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa D, Sato Y, Ohtake F, Komakura K, Hanada K, Sugawara K, Terawaki S, Mizukami Y, Phuong HT, Iio K, Obika S, Fukushi M, Irie T, Tsuruta D, Sakamoto S, Tanaka K, Saeki Y, Fukai S, Tokunaga F.
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: 3 号: 1 ページ: 163-163

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0882-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RQT complex dissociates ribosomes collided on endogenous RQC substrate SDD12020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yoshitaka、Tesina Petr、Nakajima Shizuka、Mizuno Masato、Endo Akinori、Buschauer Robert、Cheng Jingdong、Shounai Okuto、Ikeuchi Ken、Saeki Yasushi、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 27 号: 4 ページ: 323-332

    • DOI

      10.1038/s41594-020-0393-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The HOIL-1L ligase modulates immune signalling and cell death via monoubiquitination of LUBAC2020

    • 著者名/発表者名
      Fuseya Yasuhiro、Fujita Hiroaki、Kim Minsoo、Ohtake Fumiaki、Nishide Akira、Sasaki Katsuhiro、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Takahashi Ryosuke、Iwai Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 22 号: 6 ページ: 663-673

    • DOI

      10.1038/s41556-020-0517-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LUBAC accelerates B-cell lymphomagenesis by conferring resistance to genotoxic stress on B cells2020

    • 著者名/発表者名
      Jo Tomoyasu、Nishikori Momoko、Kogure Yasunori、Arima Hiroshi、Sasaki Katsuhiro、Sasaki Yoshiteru、Nakagawa Tomoko、Iwai Fumie、Momose Shuji、Shiraishi Aki、Kiyonari Hiroshi、Kagaya Noritaka、Onuki Tetsuo、Shin-ya Kazuo、Yoshida Minoru、Kataoka Keisuke、Ogawa Seishi、Iwai Kazuhiro、Takaori-Kondo Akifumi
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 136 号: 6 ページ: 684-697

    • DOI

      10.1182/blood.2019002654

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] α-synuclein strains that cause distinct pathologies differentially inhibit proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Genjiro、Imura Sei、Hosokawa Masato、Katsumata Ryu、Nonaka Takashi、Hisanaga Shin-Ichi、Saeki Yasushi、Hasegawa Masato
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9

    • DOI

      10.7554/elife.56825

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced O-GlcNAcylation Mediates Cytoprotection under Proteasome Impairment by Promoting Proteasome Turnover in Cancer Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto E, Okuno S, Hirayama S, Arata Y, Goto T, Kosako H, Hamazaki J, Murata S.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 7 ページ: 101299-101299

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101299

    • NAID

      120007127449

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of mitochondrial ubiquitination and the OPTN?ATG9A axis in mitophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamano Koji、Kikuchi Reika、Kojima Waka、Hayashida Ryota、Koyano Fumika、Kawawaki Junko、Shoda Takuji、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 219 号: 9 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1083/jcb.201912144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A substrate-trapping strategy to find E3 ubiquitin ligase substrates identifies Parkin and TRIM28 targets2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi、Saeki Yasushi、Takahashi Hidehisa、Ohtake Fumiaki、Yoshida Yukiko、Kasuga Yusuke、Kondo Takeshi、Yaguchi Hiroaki、Suzuki Masanobu、Ishida Hiroki、Tanaka Keiji、Hatakeyama Shigetsugu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 592-592

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01328-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Degradation of Target Proteins by Chimeric Small-Molecular Drugs, PROTACs and SNIPERs2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Minoru、Tomoshige Shusuke、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 13 号: 4 ページ: 74-74

    • DOI

      10.3390/ph13040074

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Step Ubiquitin Decoding Mechanism for Proteasomal Degradation2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Hikaru、Endo Akinori、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 13 号: 6 ページ: 128-128

    • DOI

      10.3390/ph13060128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンパク質分解装置プロテアソームと創薬2020

    • 著者名/発表者名
      村田 茂穂、池浦 隆真
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 号: 1 ページ: 11-15

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.56.1_11

    • NAID

      130007779039

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最先端プロテオミクス解析を用いたユビキチン研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 号: 1 ページ: 21-25

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.56.1_21

    • NAID

      130007779041

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新しい低分子薬の創薬モダリティPROTAC2020

    • 著者名/発表者名
      大岡 伸通、内藤 幹彦
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 号: 1 ページ: 41-45

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.56.1_41

    • NAID

      130007779032

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Sayaka、Tsuchiya Hikaru、Kaiho Ai、Guo Qiang、Ikeuchi Ken、Endo Akinori、Arai Naoko、Ohtake Fumiaki、Murata Shigeo、Inada Toshifumi、Baumeister Wolfgang、Fernandez-Busnadiego Ruben、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 296-300

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1982-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two distinct modes of DNMT1 recruitment ensure stable maintenance DNA methylation2020

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiyama, C. Mulholland, S. Bultmann, S. Kori, A. Endo, Y. Saeki, W. Qin, C. Trummer, Y. Chiba, H. Yokoyama, S. Kumamoto, T. Kawakami, H. Hojo, G. Nagae, H. Aburatani, K. Tanaka, K. Arita, H. Leonhardt, M. Nakanishi
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 1222-1222

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15006-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Different Degradation Mechanisms of Inhibitor of Apoptosis Proteins (IAPs) by the Specific and Nongenetic IAP-Dependent Protein Eraser (SNIPER)2019

    • 著者名/発表者名
      Ohoka Nobumichi、Ujikawa Osamu、Shimokawa Kenichiro、Sameshima Tomoya、Shibata Norihito、Hattori Takayuki、Nara Hiroshi、Cho Nobuo、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 67 号: 3 ページ: 203-209

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00567

    • NAID

      130007607114

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Potent Protein Degrader against Oncogenic BCR-ABL Protein2019

    • 著者名/発表者名
      Shibata Norihito、Ohoka Nobumichi、Hattori Takayuki、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 67 号: 3 ページ: 165-172

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00703

    • NAID

      130007606378

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] p63 is a cereblon substrate involved in thalidomide teratogenicity2019

    • 著者名/発表者名
      Asatsuma-Okumura Tomoko、Ando Hideki、De Simone Marco、Yamamoto Junichi、Sato Tomomi、Shimizu Nobuyuki、Asakawa Kazuhide、Yamaguchi Yuki、Ito Takumi、Guerrini Luisa、Handa Hiroshi
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 15 号: 11 ページ: 1077-1084

    • DOI

      10.1038/s41589-019-0366-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modulation of autoimmune pathogenesis by T cell-triggered inflammatory cell death.2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., Himeno, A., Nakagawa, T., Sasaki, Y., Kiyonari, H. and Iwai, K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 3878-3878

    • DOI

      10.1038/s41467-019-11858-7

    • NAID

      120006716601

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin recognition and Ufd1 interaction of Npl42019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Tsuchiya Hikaru、Yamagata Atsushi、Okatsu Kei、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5708-5708

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13697-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of small molecule chimeric degraders that bring target proteins and the aryl hydrocarbon receptor (AhR) E3 ligase into close proximity2019

    • 著者名/発表者名
      N. Ohoka, G. Tsuji, T. Shoda, T. Fujisato, M. Kurihara, Y. Demizu, M. Naito*
    • 雑誌名

      ACS Chem. Biol.

      巻: 14 号: 12 ページ: 2822-2832

    • DOI

      10.1021/acschembio.9b00704

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of 2-aminoisobutyric acid (Aib)-rich cell-penetrating peptide foldamers for efficient siRNA delivery2019

    • 著者名/発表者名
      T. Misawa,* N. Ohoka,* M. Oba, H. Yamashita, M. Tanaka, M. Naito, Y. Demizu*
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 55 号: 54 ページ: 7792-7795

    • DOI

      10.1039/c9cc02203a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cysteinylprolyl imide (CPI) peptide: a highly reactive and easily accessible crypto-thioester for chemical protein synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Yanase Masafumi、Nakatsu Koki、Cardos Charlane Joy、Konda Yoshiki、Hayashi Gosuke、Okamoto Akimitsu
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 号: 23 ページ: 5967-5975

    • DOI

      10.1039/c9sc00646j

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical Synthesis of Cys-Containing Protein via Chemoselective Deprotection with Different Palladium Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Kamo, N.; Hayashi, G.; Okamoto, A.
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 21 号: 20 ページ: 8378-8382

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b03152

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methods to measure ubiquitin chain length and linkage.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 105-133

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of ubiquitination activity and identification of ubiquitinated substrates using TR-TUBE2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Saeki, Y., Tsuchiya, H., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 135-147

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.032

    • ISBN
      9780128163597
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SNIPERs - Hijacking IAP activity to induce protein degradation.2019

    • 著者名/発表者名
      Naito M, Ohoka N, Shibata N.
    • 雑誌名

      Drug Discovery Today: Technology

      巻: 印刷中 ページ: 481-488

    • DOI

      10.1016/j.ddtec.2018.12.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rational design of novel amphipathic antimicrobial peptides focused on the distribution of cationic amino acid residues2019

    • 著者名/発表者名
      Misawa T, Goto C, Shibata N, Hirano M, Kikuchi Y, Naito M, Demizu Y
    • 雑誌名

      Med Chem Comm

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 896-900

    • DOI

      10.1039/c9md00166b

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LUBAC controls chromosome alignment by targeting CENP-E to attached kinetochores2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Min、Chang Yan、Hu Huaibin、Mu Rui、Zhang Yucheng、Qin Xuanhe、Duan Xiaotao、Li Weihua、Tu Haiqing、Zhang Weina、Wang Guang、Han Qiuying、Li Ailing、Zhou Tao、Iwai Kazuhiro、Zhang Xuemin、Li Huiyan
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 10 号: 1 ページ: 273-273

    • DOI

      10.1038/s41467-018-08043-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the 26S proteasome by Nrf12018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi S, Hamazaki J, Murata S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 94 号: 8 ページ: 325-336

    • DOI

      10.2183/pjab.94.021

    • NAID

      130007497652

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2018-10-11
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deubiquitylases USP5 and USP13 are recruited to and regulate heat-induced stress granules through their deubiquitylating activities2018

    • 著者名/発表者名
      Xie Xuan、Matsumoto Shunsuke、Endo Akinori、Fukushima Toshiaki、Kawahara Hiroyuki、Saeki Yasushi、Komada Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 号: 8 ページ: 210856-210856

    • DOI

      10.1242/jcs.210856

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HERC2 facilitates BLM and WRN helicase complex interaction with RPA to suppress G-quadruplex DNA.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Rokutanda N, Takeuchi J, Lai Y, Maruyama R, Togashi Y, Nishikawa H, Arai N, Miyoshi Y,Suzuki N, Saeki Y, Tanaka K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 78 号: 22 ページ: 6371-6385

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-18-1877

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Specific modification of aged proteasomes revealed by tag-exchangeable knock-in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T., Hirayama, S., Sakurai, Y., Ohte, Y., Yoshihara, H., Saeki, Y., Hamazaki, J., and Murata, S.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol.

      巻: 39 号: 1

    • DOI

      10.1128/mcb.00426-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PAC1-PAC2 proteasome assembly chaperone retains the core α4-α7 assembly intermediates in the cytoplasm.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Sahara K, Hirayama S, Zhao X, Watanabe A, Hamazaki J, Yashiroda H, Murata S.
    • 雑誌名

      Gene to Cells

      巻: 10 号: 10 ページ: 839-848

    • DOI

      10.1111/gtc.12631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nuclear export of ubiquitinated proteins via the UBIN-POST system2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hirayama, M. Sugihara, D. Morito, S. Iemura, T. Natsume, K. Nagata
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: in press 号: 18

    • DOI

      10.1073/pnas.1711017115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The immunoproteasome and thymoproteasome: functions, evolution and human disease2018

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Takahama Y, Kasahara M, Tanaka K
    • 雑誌名

      Nature Immunol.

      巻: 19 号: 9 ページ: 923-931

    • DOI

      10.1038/s41590-018-0186-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological difference between degrader and inhibitor against oncogenic BCR-ABL kinase2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata Norihito、Shimokawa Kenichiro、Nagai Katsunori、Ohoka Nobumichi、Hattori Takayuki、Miyamoto Naoki、Ujikawa Osamu、Sameshima Tomoya、Nara Hiroshi、Cho Nobuo、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 13549-13549

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31913-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Derivatization of inhibitor of apoptosis protein (IAP) ligands yields improved inducers of estrogen receptor α degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Ohoka Nobumichi、Morita Yoko、Nagai Katsunori、Shimokawa Kenichiro、Ujikawa Osamu、Fujimori Ikuo、Ito Masahiro、Hayase Youji、Okuhira Keiichiro、Shibata Norihito、Hattori Takayuki、Sameshima Tomoya、Sano Osamu、Koyama Ryokichi、Imaeda Yasuhiro、Nara Hiroshi、Cho Nobuo、Naito Mikihiko
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 293 号: 18 ページ: 6776-6790

    • DOI

      10.1074/jbc.ra117.001091

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] HOIL1 Is Essential for the Induction of Type I and III Interferons by MDA5 and Regulates Persistent Murine Norovirus Infection2018

    • 著者名/発表者名
      MacDuff Donna A.、Baldridge Megan T.、Qaqish Arwa M.、Nice Timothy J.、Darbandi Azad D.、 Hartley Victoria L.、Peterson Stefan T.、Miner Jonathan J.、Iwai Kazuhiro、Virgin Herbert W.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 92 号: 23

    • DOI

      10.1128/jvi.01368-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第16回日本ケミカルバイオロジー学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム基質の選別機構2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋光、林剛介、遠藤彬則
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチンコード研究の最前線~基本原理の理解と創薬~2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      ゲノム創薬・創発フォーラム第10回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケモユビキチン:生物学と合成化学の融合がもたらす新発想の創薬の芽2022

    • 著者名/発表者名
      古畑隆史、佐伯泰、岡本晃光
    • 学会等名
      第1回日本科学振興協会(JAAS)キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最先端プロテオミクスによって見えてきたプロテアソーム経路の基質選別メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋光、遠藤彬則
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      XI-ZOMES
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頑張って若さを保とう!老化とタンパク質分解2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端プロテオミクスによって見えてきたプロテアソーム経路の基質選別メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Targeted protein degradation by chimeric molecules, PROTACs and SNIPERs2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      Korean Society of Biochemistry and Molecular Biology International Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Targeted protein degradation as a novel strategy for precision medicine against cancers2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解技術と創薬2022

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      ゲノム創薬・創発フォーラム第10回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 選択的なタンパク質分解技術と創薬2022

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      JBIC研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unexpected functions of HOIL-1L E3: regulation of LUBAC, glycogen metabolism and beyond2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Iwai
    • 学会等名
      EMBO Workshop "Ubiquitin and ubiquitin-like proteins in health and disease"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unexpected regulation and function of LUBAC-mediated linear ubiquitination in immunity2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Iwai
    • 学会等名
      The first OIST-Kyoto University Joint Workshop “Challenges in Biomedical Complexities”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of senescence-associated nuclear proteasome foci2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン依存的なプロテアソームの液-液相分離2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋 光、遠藤彬則
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the ubiquitin-proteasome system by advanced proteomics2021

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki、Hikaru Tsuchiya、Takuya Tomita、Akinori Endo
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Linear ubiquitination : a new regulator of chronic inflammation and oncogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Iwai, K
    • 学会等名
      第44日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 直鎖状ユビキチン鎖の発見とその機能2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 一宏
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質分解薬のoverview2021

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Highly Selective Anti-Cancer Drugs by Targeted Protein Degradation2021

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質の選択的分解技術と細胞機能制御2021

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーP5細胞死研究の新展開
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質を分解するプロテインノックダウン技術2021

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第99回産研テクノサロン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテインノックダウン法の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会産学連携委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Targeted Protein Degradation by Small Molecules2020

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LUBACの2つのユビキチンリガーゼ活性による免疫シグナル制御2020

    • 著者名/発表者名
      岩井一宏
    • 学会等名
      第45回医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 直鎖状ユビキチン鎖:免疫疾患、がんに寄与する新規シグナル伝達系2020

    • 著者名/発表者名
      岩井一宏
    • 学会等名
      第70回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Bench to Bedsides:ユビキチン研究の進展~COVID-19創薬の可能性も含めて~2020

    • 著者名/発表者名
      岩井一宏
    • 学会等名
      第68回日本職業災害医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SNIPERを用いたユビキチンプロテアソーム創薬2020

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SNIPER化合物によるケミカルプロテインノックダウン技術の開発と細胞制御2020

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本化学会第100春期年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケモテクノロジーと質量分析計を活用したユビキチンコードの解読2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰、遠藤彬則、土屋 光、大竹史明
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン研究の新展開―相分離から分解誘導剤まで2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      第19回 日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Orbitrap Fusion Lumosを使った革新的ユビキチン研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      サーモフィッシャーサイエンティフィック 質量分析フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム液滴による核内タンパク質分解2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチンによるタンパク質分解のしくみ:We will degrade you!2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MSを用いたユビキチンシグナルの網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      第11回 LC/MSワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高浸透圧ストレスによるプロテアソーム液滴形成と核内タンパク質分解2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯泰
    • 学会等名
      第14回日本臨床ストレス応答学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      42nd MBSJ Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hijacking IAP ubiquitin ligases by SNIPERs to induce protein degradation2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      Symposium on Frontier in PROTAC Drug Discovery and Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内の標的タンパク質を特異的に分解するプロテインノックダウン技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本薬学会第35回創薬セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IAPを利用して細胞内の標的タンパク質を分解するプロテインノックダウン技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第28回日本Cell Death学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質を特異的に分解するハイブリッド型低分子化合物SNIPERの開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Induced Protein Degradation by Chimeric Small Molecules; Recent Progress and Outlook2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      Targeted Protein Degradation forum in Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hijacking IAP ubiquitin ligases by SNIPERs to induce protein degradation2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      2nd Annual Targeted Protein Degradation Summit
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内の標的タンパク質を特異的に分解するプロテインノックダウン技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本再生医療
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代の医薬品開発プラットフォーム技術:プロテインノックダウン法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      東北大学大学院薬学系研究科医薬品開発研究センターキックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SNIPER化合物によるプロテインノックダウン2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化合物による標的タンパク質分解技術と創薬2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第69回バイオインターフェイス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胸腺プロテアソームによるT細胞選択機構の発見とその病態生理機能解明2019

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第92回日本生化学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん、免疫疾患を惹起するユビキチン・シグナリング系:ケミカルバイオロジーを用いた介入の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      岩井一宏
    • 学会等名
      第66回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン研究の現況と創薬への応用2019

    • 著者名/発表者名
      岩井一宏
    • 学会等名
      第21回日本応用薬理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次構造制御を基盤としたペプチド創薬研究2019

    • 著者名/発表者名
      出水庸介
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口支部講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創薬研究および違法薬物の規制におけるインシリコ技術の活用2019

    • 著者名/発表者名
      出水庸介
    • 学会等名
      MOEフォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中分子ペプチド医薬品の開発効率化に資するレギュラトリーサイエンス研究2019

    • 著者名/発表者名
      出水庸介
    • 学会等名
      2019年度衛研シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質化学合成を指向したチオエステル前駆体CPI(Cysteinylprolyl imide) の設計と機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      中津幸輝、梁瀬将史、林剛介、岡本晃充
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第31回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How cells respond to proteasome impairment2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      X-ZOMES Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キメラ型タンパク質分解薬SNIPERの開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ub-ProT reveals global length and composition of protein ubiquitylation in cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      The 8th Proteasome and Autophagy Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Cdc48-Rad23/Dsk2 Axis Contributes to K48 Ubiquitin Chain Specificity of the Proteasome.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      FASEB SRC “Ubiquitin and Cellular Regulation”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitin-dependent phase separation for proteasomal degradation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The NEDD4 family ubiquitin ligase ITCH regulates proteasomal degradation by seeding branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake, Yasushi Saeki, and Keiji Tanaka
    • 学会等名
      FASEB Conference ”Ubiquitin and cellular regulation”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-translational modification code of ubiquitin in signal transduction and protein degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake, Yasushi Saeki, and Keiji Tanaka
    • 学会等名
      第91回日本生化学会シンポジウム「ユビキチン様タンパク質修飾系の多様な機能:分解だけじゃない、真核生物だけじゃない」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The ubiquitin ligases ITCH and UBR5 regulate proteasomal degradation through K48/K63 branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Saeki, Y., and Tanaka, K.
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会シンポジウム「ユビキチン研究の新潮流:ユビキチンコードを識る・操る」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of ubiquitination in nuclear export of proteins2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会シンポジウム「ユビキチン研究の新潮流:ユビキチンコードを識る・操る」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム機能低下時の細胞応答機構2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How cells respond to proteasome impairment2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      8th workshop on proteasome and autophagy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Advances in Bifunctional Degrader Molecules (e.g. SNIPER) for Targeted Protein Degradation via the Ubiquitin Proteasome System; Status and Outlook2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      EFMC-ISMC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質を分解するプロテインノックダウン技術の開発と創薬への応用2018

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SNIPERによるプロテインノックダウン技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      理研第4回DMP創薬ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Protein Knockdown Technology to Induce Selective Degradation of Target Proteins2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito
    • 学会等名
      薬物動態懇話会第41回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質を分解する新しい創薬技術、プロテインノックダウン法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IAPのユビキチンリガーゼ活性を利用した標的蛋白質分解誘導剤SNIPERの開発2018

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日経バイオテクプロフェッショナルセミナー 低分子薬の新たなモダリティ:標的蛋白質分解誘導薬の最前線
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IAPによる細胞死・細胞周期制御とIAPのユビキチンリガーゼ活性を利用したプロテインノックダウン法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内藤幹彦
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会 鶴尾隆賞 受賞講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A novel strategy for destabilizion of oncogenic fusion protein BCR-ABL to inhibit the growth of chronic myelogenous leukemea2018

    • 著者名/発表者名
      Norihito Shibata, Nobumichi Ohoka, Mikihiko Naito
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 国際創薬シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 実験医学2020年9月号2020

    • 著者名/発表者名
      内藤 幹彦
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125352
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア」ホームページ

    • URL

      http://www.ubiquitin.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 領域主催国際シンポジウムUbiquitin New Frontierホームページ

    • URL

      https://ub-tokyo-2022.com/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア」ホームページ

    • URL

      http://ubiquitin.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「液-液相分離が担う核内タンパク質分解機構の発見」

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/topics/2020/0205.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「不要なタンパク質が分解を受ける前に解きほぐされる仕組み」

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/press_release/191213/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「サリドマイドが手足や耳に奇形を引き起こすメカニズムを解明」

    • URL

      https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2019/1008_091559002138.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「異常な翻訳停滞の強制終了を試験管内で再現」

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/03/press20200324-04-honnyaku.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア

    • URL

      http://www.ubiquitin.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The International Symposium in Tokyo, Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi