• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究の総合的アプローチ

総括班

研究領域中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究の総合的アプローチ
研究課題/領域番号 20H05718
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関東京都立大学

研究代表者

大貫 俊夫  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30708095)

研究分担者 赤江 雄一  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50548253)
武田 和久  明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (30631626)
苅米 一志  就実大学, 人文科学部, 教授 (60334017)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード宗教運動 / 修道会 / 日本中世寺社 / メディア / 世界認識 / 社会統合
研究開始時の研究の概要

中近世において宗教者が司牧/教化のためにどのような新しいメディア(テクスト、図像、巡礼など)を創出し普及させたか、またそれらのメディアがどのような価値観と世界認識の仕方を当該社会にもたらし、その社会をどう統合に導いたのかを解明することで、文明史叙述の刷新を試みる。キリスト教修道制からは観想修道会、托鉢修道会、イエズス会、そしてそれに中世日本寺社を加えて4研究班でこの課題に取り組む。歴史学、美術史学、文学の協同によってテクストと図像の総合的解釈を実現させ、宗教者が生み出したメディアの特質を通時的・共時的に比較し、宗教運動と当該社会との間のダイナミックな影響関係を描く歴史像を新たに提示する。

研究成果の概要

本プロジェクトは、中世・近世のヨーロッパ、アメリカ大陸、日本におけるキリスト教修道制、そして中世日本の寺社を研究対象とした。いかに修道士、仏僧および神職が、宗教的超越を指向しつつ、司牧を通じた社会変革への意思と行動力によって多種多様なメディアを創出・活用し、文化・思想的な革新運動を展開したかを明らかにするため、4つの計画研究班(「観想修道会班」、「托鉢修道会班」、「イエズス会班」、「日本中世寺社班」)が協働して文化圏横断型の比較研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本プロジェクトは、学術変革領域研究の趣旨を最大限活かすべく、メンバーの個人研究を尊重しながら、研究班内外での異分野融合的研究の促進、国際共同研究の推進、そして若手研究者の支援に取り組んだ。西洋史と日本史の協働によりいずれの点においても着実に成果を上げることができ、それにより前近代における宗教メディアが有する人類史上の意義を明らかにするとともに、前近代宗教メディア史研究の国際的な研究コアの構築を達成できた。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Techinische Universitaet Dresden(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Ghent University(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] リーズ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] リーズ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800-1650)2024

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ohnuki, Gert Melville, Yuichi Akae, Kazuhisa Takeda
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      LIT Verlag
    • ISBN
      9783643154972
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 修道制と中世書物2024

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫・赤江雄一・武田和久・苅米一志
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      八坂書房
    • ISBN
      9784896943634
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] ReMo研 | 中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合

    • URL

      https://religious-movements.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference 2023 "Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia"2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ReMo研講演会シリーズ第4回"Constructing medieval monastic history in the 20th century and its legacy2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-10-30   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi