• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞運命操作による植物生殖システムのリモデリング

総括班

研究領域細胞運命操作による植物生殖システムのリモデリング
研究課題/領域番号 20H05778
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

丸山 大輔  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 准教授 (80724111)

研究分担者 山岡 尚平  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (00378770)
水多 陽子  名古屋大学, 高等研究院(WPI), 特任助教 (70645142)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード配偶体 / 重複受精 / 精細胞 / 卵細胞 / 中央細胞 / シロイヌナズナ / ベンサミアナタバコ / ゼニゴケ / 植物 / 細胞運命 / 被子植物 / 花粉 / 胚のう / 受精 / 植物生殖 / 体細胞 / 配偶子
研究開始時の研究の概要

植物は生殖細胞においても分化の可塑性や柔軟性をもつ。最新の生殖細胞の分化制御因子の知見を基に、本研究領域では独自の解析技術を駆使し、体細胞からの生殖細胞の作出や、生殖細胞の体細胞への分化転換という細胞運命の操作に挑戦する。これにより、オス配偶子(A01)とメス配偶子(A02)の分化運命の決定・転換のメカニズムを解析し、植物特有の生殖プロセスの原理の理解と、それによる育種・生殖技術の変革を目指す。

研究成果の概要

植物は半数体細胞で構成される雌雄の生殖組織,配偶体によって有性生殖を営んでいる.近年のモデル植物を用いた分子生物学の発展によって,生殖細胞がもつ分化の可塑性や柔軟性が明らかとなった.我々は配偶体の可塑性を利用し,既知の因子を操作することで通常とは異なる細胞構成をもった配偶体の作出や,体細胞からの生殖系列細胞の作出など,多様な細胞運命転換を試みた.その結果,先端が無核状態になる花粉管など,新規の細胞構成を持つ配偶体を作出することに成功した.また,各班が開発した独自の解析系や実験材料は,本領域が目指す,自然界にない有用な新規植物生殖システムを築く「植物生殖改変」の基礎になると期待される.

研究成果の学術的意義や社会的意義

生殖という過程は有用な形質を持つ植物同士を掛け合わせて新たな形質をもつ新品種を生み出すための原動力といえる.被子植物の場合は,花粉管によって運ばれる同一の遺伝情報をもつ雌雄各2個の配偶子が融合する厳密な受精システムが存在し,その染色体の交換の様式も限定されている.本領域の唱える植物生殖改変では,多様な細胞構成の新規配偶体を組み込むことで,通常とは異なる生殖の経路を作出することが可能になる.本領域は遺伝子操作を通じて新規配偶体が作出可能であることを示す成果をあげた.同様のアプローチで今後,配偶体が本来持つ機能への理解が深まるとともに,有用な新規の生殖システム構築の基礎となることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 3件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] ケンタッキー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Removal of the endoplasma membrane upon sperm cell activation after pollen tube discharge2023

    • 著者名/発表者名
      Sugi Naoya、Izumi Rie、Tomomi Shun、Susaki Daichi、Kinoshita Tetsu、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 14 ページ: 1116289-1116289

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1116289

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome analyses uncover reliance of endosperm gene expression on Arabidopsis embryonic development2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yilin、Maruyama Daisuke、Toda Erika、Kinoshita Atsuko、Okamoto Takashi、Mitsuda Nobutaka、Takasaki Hironori、Ohme‐Takagi Masaru
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 597 号: 3 ページ: 407-417

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14570

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring Novel Polytubey Reproduction Pathways Utilizing Cumulative Genetic Tools2023

    • 著者名/発表者名
      Sugi Naoya、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - 号: 5 ページ: 454-460

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物細胞の分化運命の制御と可塑性2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 大輔、水多 陽子、山岡 尚平
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 14 号: A ページ: 1-2

    • DOI

      10.24480/bsj-review.14a1.00236

    • ISSN
      2432-9819
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 精細胞が輸送されない花粉管の作出2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 大輔
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 14 号: A ページ: 3-9

    • DOI

      10.24480/bsj-review.14a2.00237

    • ISSN
      2432-9819
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mutation of CaCKI1 causes seedless fruits in chili pepper (Capsicum annuum)2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Takahiro、Kusaka Hirokazu、Matsumoto Yuki、Yamazaki Akira、Yamaoka Shohei、Ohno Sho、Doi Motoaki、Tanaka Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics

      巻: 136 号: 4 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1007/s00122-023-04342-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花粉とコケ植物配偶体の発生における配偶子前駆細胞の分化2023

    • 著者名/発表者名
      山岡 尚平
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 14 号: A ページ: 10-20

    • DOI

      10.24480/bsj-review.14a3.00238

    • ISSN
      2432-9819
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一過的導入による花粉の可視化とゲノム編集2023

    • 著者名/発表者名
      水多 陽子
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 14 号: A ページ: 21-29

    • DOI

      10.24480/bsj-review.14a4.00239

    • ISSN
      2432-9819
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible molecular mechanisms of persistent pollen tube growth without de novo transcription2022

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuki、Sugi Naoya、Takeda Atsushi、Yamaoka Shohei、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 1020306-1020306

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1020306

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シロイヌナズナ花粉管の核排除とそれを利用した花粉管伸長制御能力の発見までの道のり2022

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuki、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      PLANT MORPHOLOGY

      巻: 34 号: 1 ページ: 69-76

    • DOI

      10.5685/plmorphol.34.69

    • ISSN
      0918-9726, 1884-4154
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elongation of Siliques Without Pollination 3 Regulates Nutrient Flow Necessary for Embryogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Takasaki Hironori、Ikeda Miho、Hasegawa Reika、Zhang Yilin、Sakamoto Shingo、Maruyama Daisuke、Mitsuda Nobutaka、Kinoshita Tetsu、Ohme-Takagi Masaru
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 64 号: 1 ページ: 117-123

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac151

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] F-actin regulates the polarized secretion of pollen tube attractants in Arabidopsis synergid cells2022

    • 著者名/発表者名
      Susaki Daichi、Izumi Rie、Oi Takao、Takeuchi Hidenori、Shin Ji Min、Sugi Naoya、Kinoshita Tetsu、Higashiyama Tetsuya、Kawashima Tomokazu、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 35 号: 4 ページ: 1222-1240

    • DOI

      10.1093/plcell/koac371

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 内部形質膜から見る植物受精2022

    • 著者名/発表者名
      杉直也・丸山大輔
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 54 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物の配偶子形成のしなやかな仕組み2022

    • 著者名/発表者名
      山岡尚平
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 54 ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep Fluorescence Observation in Rice Shoots via Clearing Technology2022

    • 著者名/発表者名
      Niimi Yoko、Nagai Keisuke、Ashikari Motoyuki、Mizuta Yoko
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 184 号: 184 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3791/64116

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Target pollen isolation using automated infrared laser-mediated cell disruption2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneshiro Ikuma、Igarashi Masako、Higashiyama Tetsuya、Mizuta Yoko
    • 雑誌名

      Quantitative Plant Biology

      巻: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1017/qpb.2022.24

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical Clearing of Plant Tissues for Fluorescence Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Daisuke, Mizuta Yoko, Nagahara Shiori, Sato Yoshikatsu, Higashiyama Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 179 号: 179

    • DOI

      10.3791/63428

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of gametangia and gametangiophore initiation in the liverwort Marchantia polymorpha2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka Shohei、Inoue Keisuke、Araki Takashi
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 34 号: 4 ページ: 297-306

    • DOI

      10.1007/s00497-021-00419-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the sex-determining factor in the liverwort Marchantia polymorpha reveals unique evolution of sex chromosomes in a haploid system2021

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Iwasaki Katsuyuki T. Yamato John L. Bowman Takayuki Kohchi et al
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 31 号: 24 ページ: 5522-5532.e7

    • DOI

      10.1016/j.cub.2021.10.023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of a biolistic delivery of fluorescent markers and CRISPR/Cas9 to the pollen tube2021

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Shiori、Higashiyama Tetsuya、Mizuta Yoko
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 34 号: 3 ページ: 191-205

    • DOI

      10.1007/s00497-021-00418-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advances in Two-Photon Imaging in Plants2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Yoko
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 62 号: 8 ページ: 1224-1230

    • DOI

      10.1093/pcp/pcab062

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Persistent directional growth capability in Arabidopsis thaliana pollen tubes after nuclear elimination from the apex2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuki、Takeuchi Hidenori、Notaguchi Michitaka、Tsuchi Haruna、Takeda Atsushi、Kinoshita Tetsu、Higashiyama Tetsuya、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 2331-2331

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22661-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of the cell fate specifications during female gametophyte development in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Susaki Daichi、Suzuki Takamasa、Maruyama Daisuke、Ueda Minako、Higashiyama Tetsuya、Kurihara Daisuke
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 19 号: 3 ページ: 3001123-3001123

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3001123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ClearSeeAlpha: Advanced Optical Clearing for Whole-Plant Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Daisuke、Mizuta Yoko、Nagahara Shiori、Higashiyama Tetsuya
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - 号: 8 ページ: 1302-1310

    • DOI

      10.1093/pcp/pcab033

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ARP2/3-independent WAVE/SCAR pathway and class XI myosin control sperm nuclear migration in flowering plants2020

    • 著者名/発表者名
      Ali Mohammad Foteh、Fatema Umma、Peng Xiongbo、Hacker Samuel W.、Maruyama Daisuke、Sun Meng-Xiang、Kawashima Tomokazu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 51 ページ: 32757-32763

    • DOI

      10.1073/pnas.2015550117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arabidopsis GEX1 Is a Nuclear Membrane Protein of Gametes Required for Nuclear Fusion During Reproduction2020

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Shuh-ichi、Yamaguchi Yuki、Suzuki Chiharu、Yabe Ayaka、Sato Yuzuru、Kurihara Daisuke、Sato Yoshikatsu、Susaki Daichi、Higashiyama Tetsuya、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 548032-548032

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.548032

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 植物受精の動態をライブイメージングで観察する2023

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A bHLH heterodimer for germ cell differentiation from Arabidopsis and Marchantia haploid gametophytes. Plant Biology Graduate Group Seminar.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, S.
    • 学会等名
      Plant Biology Graduate Group Seminar.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 花粉によるゲノム編集酵素のデリバリーと周辺技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      水多陽子, 皆川吉, 田中左恵子, 江面浩
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シロイヌナズナの非配偶子性の細胞融合の意義を理解する2022

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A bHLH heterocomplex regulates gamete progenitor differentiation in Arabidopsis and Marchantia.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, S., Saito, M., Momiki, R., Yoshitake, Y., Nishihama, R., Ebine, K., Ueda, T., Mitsuda, N., Araki, T., Kohchi, T.
    • 学会等名
      EMBO workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コケ配偶体と花粉における生殖細胞分化の理解と制御に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      山岡尚平,海老根一生,齊藤美咲,樅木亮介,吉竹良洋,上田貴志,光田展隆,西浜竜一,荒木崇,河内孝之
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの生活環において多面的に機能する転写因子MpLRLの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      樅木亮介,齊藤美咲,吉竹良洋,井上佳祐,河内孝之,荒木崇,山岡尚平
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 花粉を用いた植物生殖細胞のゲノム編集と周辺技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      2022年度植物科学シンポジウム「植物科学で挑む、社会実装への道」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イメージングで解き明かす花粉の一生と受精メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      京大植物縦横無尽の会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一過的発現による花粉の分化運命の制御2022

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 花粉のゲノム編集とRNP導入2022

    • 著者名/発表者名
      皆川 吉, 田中 左恵子, 大島 崇彰, 水多 陽子, 東山 哲也, 江面 浩, 間 和彦
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 花粉を用いた植物生殖細胞のゲノム編集2022

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第7回大会 シンポジウム「ゲノム編集植物の科学」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 陸上植物の生殖細胞分化に必要なbHLH転写因子複合体の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山岡 尚平、齊藤 美咲、樅木 亮介、吉竹 良洋、光田 展隆、海老根 一生、西浜 竜一、荒木 崇、河内 孝之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ花粉管は先端から核を排除した状態でも伸長制御能力を保持している2022

    • 著者名/発表者名
      元村 一基,杉 直也,松本 歩,武内 秀憲,野田口 理孝,東山 哲也,木下 哲,山岡 尚平,竹田 篤史,丸山 大輔
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケにおけるジベレリンに関連したメチル基転移酵素機能に影響する新規変異体選抜2022

    • 著者名/発表者名
      下川 瑛太,川村 昇吾,Rui Sun,鈴木 かおり,吉竹 良洋,安居 佑季子,西浜 竜一,山岡 尚平,増口 潔,山口 信次郎,河内 孝之
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの配偶子器発生制御におけるMpBZR3の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      古谷 朋之,山岡 尚平,石崎 公庸,西浜 竜一,荒木 崇,河内 孝之,福田 裕穂,近藤 侑貴
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 受精依存的に発現するシロイヌナズナの細胞融合因子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの生殖に伴う非配偶子融合の意義2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 大輔,須﨑 大地,太田 かおる,木下 哲
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケ配偶子器の発生を制御する非典型BZR転写因子2021

    • 著者名/発表者名
      古谷朋之,山岡尚平,石崎公庸,西浜竜一,荒木崇,河内孝之,福田裕穂,近藤侑貴
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケの成長相転換制御における日長認識機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      金坂侑紀,井上佳祐,山岡尚平,荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二光子顕微鏡を用いて生殖過程を定量的に捉え、異種と同種を見分ける認証機2021

    • 著者名/発表者名
      長江拓也, 武内秀憲, 水多陽子, 東山哲也
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 花粉管を用いた生殖細胞のゲノム編集と導入細胞の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      永原史織, 東山哲也, 水多陽子
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 花粉管を用いたゲノム編集酵素のデリバリーと生殖細胞の遺伝子改変2021

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      第38回日本植物バイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 死を回避した助細胞は新たな運命を手に入れられるか2021

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会・関連集会「植物生殖改変ワークショップ」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 花粉管発生におけるライブイメージングと生殖細胞の改変2021

    • 著者名/発表者名
      水多陽子
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会・関連集会「植物生殖改変ワークショップ」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケから花粉の雄性配偶子形成のメカニズムを知る2021

    • 著者名/発表者名
      山岡尚平
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会・関連集会「植物生殖改変ワークショップ」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ゲノム編集技術~実験上のポイント/産業利用に向けた研究開発動向と安全性周知 (分担執筆:第3節 第1項 ゲノム編集酵素のデリバリーと植物の特性改良)2023

    • 著者名/発表者名
      立川 雅司、畑田 出穂、藤井 渉
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      情報機構
    • ISBN
      9784865022421
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 植物の精細胞が「一皮むけた」瞬間を撮影 ~重複受精の精巧な仕組みの一端を明らかに~

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2022/20230131maruyama.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] アクチン繊維が花粉管の誘引を制御する ~助細胞による誘引ペプチド分泌のメカニズムを解明~

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2022/202301susaki.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 花粉管は核がなくても胚珠に辿り着く ~世界で初めて核を持たない花粉管の作出に成功~

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2021/202104maruyama_NatCommun.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 植物の卵細胞がつくられる様子を生きたまま観察することに成功

    • URL

      https://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/ja/research/2021/03/post-31.php

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 植物の花粉管、細胞核が先端部になくても胚珠に到達

    • URL

      https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20210510_n01/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-10-30   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi