研究領域 | 超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像 |
研究課題/領域番号 |
21107001
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
木村 学 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80153188)
|
研究分担者 |
朴 進午 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70359199)
芦 寿一郎 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (40251409)
金川 久一 千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (40185898)
木下 正高 独立行政法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 所長 (50225009)
井出 哲 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (90292713)
斎藤 実篤 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, グループリーダー (40292859)
|
連携研究者 |
倉本 真一 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部探査センター, 次長 (30211890)
江口 暢久 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部探査センター, グループリーダー (20626204)
|
研究期間 (年度) |
2009-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
キーワード | 固体地球物理学 / 地震 / 大深度地下 / 地球変動予測 / 地質学 / 南海トラフ / 付加体 / 断層 |
研究成果の概要 |
本領域の「海溝型巨大地震の新しい描像」を、超深度の掘削を含んだ統合的手法によって得るという目的は、海溝近傍でのプレート境界断層の高速すべりによる地震津波発生性破壊の存在や高速ではすべての断層は弱化するという断層すべり特性の新しい特徴、それへの水の関与など多くの科学的成果によって達成された。これらは従来の地震学、地球物理学的観測に地質学、地形学、地球化学、岩石力学などの手法を加え、統合することによって得られた。この手法の総合も大きな成果である。超深度の掘削によって、地震発生深度を直接観測するという前人未到の新しい技術の導入が科学的成果へつながった。大きな技術的成果である。
|