• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル身体性経済学の創成

総括班

研究領域デジタル身体性経済学の創成
研究課題/領域番号 21H05069
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関明治学院大学

研究代表者

犬飼 佳吾  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (80706945)

研究分担者 細田 千尋  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (20578976)
渡邊 淳司  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 上席特別研究員 (40500898)
田中 由浩  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90432286)
研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードデジタル身体性経済学 / 行動経済学 / 実験経済学 / 実験社会科学 / 認知神経科学 / 身体性 / 神経経済学 / 社会的意思決定
研究開始時の研究の概要

本領域では、身体の情報が時空間を超えて流通する次世代情報通信環境における人々の社会経済的意思決定を、延約1万人規模の大規模生態学的ライフログ研究、脳科学実験、扱うべき身体性情報の検討作業を中心に、行動経済学、心理学、脳科学、情報学を有機的に融合したアプローチによって検討するデジタル身体性経済学を学術変革領域としてあらたに提唱する。

研究実績の概要

本領域では、身体の情報が時空間を超えて流通する次世代情報通信環境における人々の社会経済的意思決定を、大規模行動実験研究、脳科学実験、扱うべき身体性情報の検討作業を中心に、行動経済学、心理学、脳科学、情報学を有機的に融合したアプローチによって検討するデジタル身体性経済学を学術変革領域としてあらたに提唱するための各種活動を行った。
具体的に総括班の活動としては、各活動領域の相互研究交流を図るための集中的なミーティングの開催、学術変革領域研究の成果や今後の展開を一般社会へ還元するためのポッドキャスト媒体の発信活動、及び、ホームページでの情報発信を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

一部、新型感染症等の影響などにより実験や調査の実施に遅れが見られる点があるが、それを除くと概ね順調に研究活動が推進されていると言える。

今後の研究の推進方策

2023年度は最終年度に本領域の最終年度に当たる。それに伴い、これまでの成果を集約して、集中的に研究活動を推進するための体制を整えるとともに、ホームページやポッドキャストなど各種媒体を通じて研究成果を一般社会へと還元させる活動も続けていく。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spatial compatibility of visual and tactile stimulation in shared haptic perception2022

    • 著者名/発表者名
      Kimihiro Uemura, Hikari Yukawa, Kota Kitamichi, Mina Shibasaki, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the EuroHaptics Conference 2022

      巻: 2022 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How haptics induce social behavior: an exploratory study of public goods games with tactile sharing on the internet using a behavioral economics approach2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takeuchi, Keigo Inukai, Masaki Suyama, Nao Manabe, Taku Tanichi, Yoshihiro Tanaka, Junji Watanabe, Aiko Murata, Kouta Minamizawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Haptics Symposium 2022

      巻: 2022 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A psychological and behavioral study on remote audio-visual-tactile communication system with pressure stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Ito, Takumi Kuhara, Takuto Matsuhashi, Chihiro Hosoda, Keigo Inukai, Junji Watanabe, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 雑誌名

      Progress of the EuroHaptics Conference 2022

      巻: 2022 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing behavior between a large sample of smart students and a representative sample of Japanese adults2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Hanaki, Keigo Inukai, Takehito Masuda, Yuta Shimodaira
    • 雑誌名

      ISER DP

      巻: 1160 ページ: 1-61

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A psychological and behavioral study on remote audio-visual-tactile communication system with pressure stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Ito, Takumi Kuhara, Takuto Matsuhashi, Chihiro Hosoda, Keigo Inukai, Junji Watanabe, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 学会等名
      Work-in-Progress of the EuroHaptics Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 触覚共有を円滑にする視線を用いた触覚提示システム2022

    • 著者名/発表者名
      上村公優, 湯川光, 南澤孝太, 田中由浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 感情付き合成音声を伴う振動触覚刺激の心理的影響の調査2022

    • 著者名/発表者名
      久原拓巳, 細田千尋, 南角吉彦, 加藤昇平, 田中由浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 圧迫刺激を提示可能な遠隔視聴触覚コミュニケーションシステム2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤万由子, 渡邊淳司, 南澤孝太, 田中由浩
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神経経済学のこれまでとこれから2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 行動経済学を考え直す2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] デジタル身体性経済学の創成

    • URL

      https://embodiedecon.digital/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi