• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケールな生理作用の因数分解基盤構築の支援

総括班

研究領域マルチスケールな生理作用の因数分解基盤構築
研究課題/領域番号 21H05111
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関筑波大学

研究代表者

斉藤 毅  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (80609933)

研究分担者 井上 飛鳥  東北大学, 薬学研究科, 教授 (50525813)
寿野 良二  関西医科大学, 医学部, 准教授 (60447521)
櫻井 勝康  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (70507920)
研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードオピオイド受容体 / Gタンパク質共役型受容体 / シグナル伝達 / クライオ電子顕微鏡単粒子解析 / 神経回路 / 創薬化学 / GPCR / オピオイド / 構造生物学 / 神経科学 / 作動薬
研究開始時の研究の概要

本領域は、生体内の複雑な生理作用および情報処理機構の構成要素を定量的に解明し、分子から細胞、そして個体の各スケールにおける素過程の重ね合わせの形で記述・可視化することで、生理作用をデジタル上で再構築可能とする技術基盤の構築を目指す。そのために、各スケールでの独自性の高い分析技術と、ユニークな作用を持つ独自の化合物群をかけ合わせ、スケール横断的な「生理作用の因数分解」プラットホームの構築に挑戦する。

研究成果の概要

本研究は、次世代の「理論的創薬」を実現に向け、分子-細胞-個体の各スケールで高次元な情報を統合的に収集し、創薬研究に結びつける統合プラットフォームを確立することを目的とする。具体的には、分子レベルではタンパク質複合体の迅速構造解析技術、細胞レベルでは細胞内シグナル伝達の網羅的解析技術、個体レベルでは薬物刺激依存的な神経細胞標識技術を組み合わせた情報収集体制の構築と応用に取り組んだ。オンライン環境を活用することで領域内の連携を効率化するとともに、シンポジウム開催を通じて領域の成果を発信した。これにより、異分野の研究者が有機的に連携し、新しい融合領域研究を推進するための基盤を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通じて、オピオイド受容体を始めとするGPCRの作用、構造、シグナル、神経回路に関する網羅的かつ高品質な情報を取得するプラットフォームが構築できることが示された。これにより、これまで困難であった動的に機能するタンパク質を標的とした創薬において、作用に紐付く意味のある構造情報を基にした分子設計手法の開発に繋がると考えられ、医療の進展に大きく寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 16件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Morphinan Evolution: The Impact of Advances in Biochemistry and Molecular Biology2024

    • 著者名/発表者名
      Kajino Keita、Tokuda Akihisa、Saitoh Tsuyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 175 号: 4 ページ: 337-355

    • DOI

      10.1093/jb/mvae021

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of unique morphinan-type molecules: Their application to the search for the unexplored binding domain between opioid receptors and morphinan ligands2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kenta、Sugai Tomoya、Tokuda Akihisa、Kajino Keita、Saitoh Tsuyoshi、Nagase Hiroshi、Kutsumura Noriki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 99 ページ: 129611-129611

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2024.129611

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemogenetic activation of G12 signaling enhances adipose tissue browning2023

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Ito R, Arai K, Singh G, Saitoh T, Russell RB, Raimondi F, Aoki J, Sakai J, Inoue A.
    • 雑誌名

      Signal Transduction and Targeted Therapy

      巻: 8 号: 1 ページ: 307-307

    • DOI

      10.1038/s41392-023-01524-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The present and future of synthetic orexin receptor agonists2023

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Tsuyoshi、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 167 ページ: 171051-171051

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2023.171051

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Orexin 1 Receptor-Selective Agonists2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Iio, Kao Hashimoto, Yasuyuki Nagumo, Mao Amezawa, Taisei Hasegawa, Naoshi Yamamoto, Noriki Kutsumura, Katsuhiko Takeuchi, Yukiko Ishikawa, Hikari Yamamoto, Akihisa Tokuda, Tetsu Sato, Yasuo Uchida, Asuka Inoue, Ryuji Tanimura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase, Tsuyoshi Saitoh
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 66 号: 8 ページ: 5453-5464

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.2c01773

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and synthesis of novel orexin 2 receptor agonists with a 1,3,5-trioxazatriquinane skeleton2023

    • 著者名/発表者名
      Mao Amezawa, Naoshi Yamamoto, Yasuyuki Nagumo, Noriki Kutsumura, Yukiko Ishikawa, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase, Tsuyoshi Saitoh
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 82 ページ: 129151-129151

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2023.129151

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of novel orexin receptor antagonists using a 1,3,5-trioxazatriquinane bearing multiple effective residues (TriMER) librasy2022

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Amezawa M, Horiuchi J, Nagumo Y, Yamamoto N, Kutsumura N, Ohshita R, Tokuda A, Irukayama-Tomobe Y, Ogawa Y, Ishikawa Y, Hasegawa E, Sakurai T, Uchida Y, Sato T, Gouda H, Tanimura R, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 240 ページ: 114505-27

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2022.114505

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of orexin 2 receptor selective and dual orexin receptor agonists based on the tetralin structure: Switching of receptor selectivity by chirality on the tetralin ring2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Iio, Tsuyoshi Saitoh, Ryuichiro Ohshita, Tsubasa Hino, Mao Amezawa, Yoshiaki Takayama, Yasuyuki Nagumo, Naoshi Yamamoto, Noriki Kustumura, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Ryuji Tanimura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 60 ページ: 128555-128555

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128555

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and synthesis of novel orexin 2 receptor agonists based on naphthalene skeleton2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Hino, Tsuyoshi Saitoh, Yasuyuki Nagumo, Naoshi Yamamoto, Noriki Kutsumura, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Ryuji Tanimura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 59 ページ: 128530-128530

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128530

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of unnatural morphinan compounds to induce itch-like behaviors in mice: Towards the development of MRGPRX2 selective ligands2022

    • 著者名/発表者名
      Iio Keita、Kutsumura Noriki、Nagumo Yasuyuki、Saitoh Tsuyoshi、Tokuda Akihisa、Hashimoto Kao、Yamamoto Naoshi、Kise Ryoji、Inoue Asuka、Mizoguchi Hirokazu、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 56 ページ: 128485-128485

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2021.128485

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotrimeric Gq proteins?act as a switch for GRK5/6 selectivity underlying β-arrestin transducer bias2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Kouki、Yanagawa Masataka、Hiratsuka Suzune、Yoshida Misaki、Ono Yuki、Hiroshima Michio、Ueda Masahiro、Aoki Junken、Sako Yasushi、Inoue Asuka
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 870-870

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28056-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibrational spectroscopy analysis of ligand efficacy in human M2 muscarinic acetylcholine receptor (M2R)2021

    • 著者名/発表者名
      Katayama Kota、Suzuki Kohei、Suno Ryoji、Kise Ryoji、Tsujimoto Hirokazu、Iwata So、Inoue Asuka、Kobayashi Takuya、Kandori Hideki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02836-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis of sphingosine-1-phosphate receptor 1 activation and biased agonism2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhenmei、Ikuta Tatsuya、Kawakami Kouki、Kise Ryoji、Qian Yu、Xia Ruixue、Sun Ming-Xia、Zhang Anqi、Guo Changyou、Cai Xue-Hui、Huang Zhiwei、Inoue Asuka、He Yuanzheng
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 18 号: 3 ページ: 281-288

    • DOI

      10.1038/s41589-021-00930-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 鎮静作用を分離したκオピオイド受容体作動薬の創製2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 毅、南雲 康行、梶野 景太、谷田 誠浩、德田 明久、寿野(池田) 千代、 寿野 良二、清水(小林) 拓也、長瀬 博
    • 学会等名
      第42回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Re:ゼロから始めるメドケム研究2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅
    • 学会等名
      第56回天然物化学談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鎮静作用を分離したκオピオイド受容体作動薬の創製2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅、梶野景太、谷田誠浩、徳田明久、南雲康行、長瀬博
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロスタグランジン受容体の構造解析によるシグナル伝達機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      寿野良二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-canonical activation of β-arrestin and G protein2023

    • 著者名/発表者名
      Asuka Inoue
    • 学会等名
      GPCR Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ON-OFFを見る -神経活動の遷移の大規模な可視化-2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井勝康
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識をハックする分子の創製2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅
    • 学会等名
      第9回慶應有機化学若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生理作用の因数分解:副作用のない薬の創製を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅、梶野景太、谷田誠浩、徳田明久、南雲康行、長瀬博
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 構造生物学的技術によるGPCRの多様なシグナル伝達機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      寿野良二
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「創薬に資するGPCRの構生物学」異分野融合による精神神経疾患の新規治療標的に基づいた創薬研究2022

    • 著者名/発表者名
      寿野良二
    • 学会等名
      Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GRK-independent arrestin activation2022

    • 著者名/発表者名
      Asuka Inoue
    • 学会等名
      FASEB SRC: The G Protein-coupled Receptor Kinases and Arrestins Conference: Key Modulators of Signal Transduction
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オピオイド受容体のシグナル解読とバイアス型リガンドによる自在制御2022

    • 著者名/発表者名
      井上飛鳥
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細分化して見えてくるGPCRシグナル原理第17回 GPCR研究会2022

    • 著者名/発表者名
      井上飛鳥
    • 学会等名
      第17回 GPCR研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規機能的コネクトーム解析法2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井勝康
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子の形に注目した創薬研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトプロスタグランジン受容体EP3-Gタンパク質複合体の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      寿野良二
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and synthesis of 17-N-fluoroalkyl nalfurafine derivatives to improve pharmacological properties2021

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Sakamoto; Tsuyoshi Saitoh; Yukiko Ishikawa; Akihisa Tokuda; Tsubasa Hino; Naoshi Yamamoto; Yasuyuki Nagumo; Noriki Kutsumura; Masashi Yanagisawa; Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and synthesis of novel morphinan-type κ opioid receptor agonists bearing bicyclo[2.2.2]octane skeleton and these pharmacological activities2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kajino; Masahiro Yata; Tsuyoshi Saitoh; Naoshi Yamamoto; Yasuyuki Nagumo; Tsubasa Hino; Akihisa Tokuda; Noriki Kutsumura; Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discovery of novel orexin receptor antagonists with 1,3,5-trioxazatriquinane skeleton2021

    • 著者名/発表者名
      Mao Amezawa; Tsuyoshi Saitoh; Yukiko Ishikawa; Yoko Irukayama; Emi Hasegawa; Hiroaki Gouda; Naoshi Yamamoto; Noriki Kutsumura; Yasuyuki Nagumo; Sakurai Takeshi; Masashi Yanagisawa; Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of unnatural morphinan compounds to induce itch like behavior in mice: Towards the development of MRGPRX2 selective ligands2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Iio; Noriki Kutsumura; Yasuyuki Nagumo; Tsuyoshi Saitoh; Naoshi Yamamoto; Akihisa Tokuda; Kao Hashimoto; Hirokazu Mizoguchi; Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and Synthesis of Novel Orexin Receptor Antagonists with 1,3,5-Trioxazatriquinane skeleton2021

    • 著者名/発表者名
      Mao Amezawa; Jumpei Horiuchi; Tsuyoshi Saitoh; Ryuichiro Ohshita; Naoshi Yamamoto; Yasuyuki Nagumo; Yukiko Ishikawa; Yoko Irukayama; Emi Hasegawa; Noriki Kutsumura; Ryuji Tanimura; Sakurai Takeshi; Masashi Yanagisawa; Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      AIMECS2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and Synthesis of Novel Orexin Receptor Dual Agonists with Tetralin Skeleton2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Iio, Tsuyoshi Saitoh, Ryuichiro Ohshita, Tsubasa Hino, Mao Amezawa, Sayaka Ohrui, Takahiro Okada, Yasuyuki Nagumo, Naoshi Yamamoto, Yukiko Ishikawa, Yoko Irukayama-Tomobe, Noriki Kutsumura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      AIMECS2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      https://seiri-bunkai.com/report/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 第97回日本薬理学会年会ホームページ

    • URL

      https://pharmacology.main.jp/jps97/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Journal of Biochemistry誌Special Issue

    • URL

      https://academic.oup.com/jb/issue/175/4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 化学ポータルサイトChemStationにおける紹介記事

    • URL

      https://www.chem-station.com/blog/2023/03/sympo.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 日本薬学会第143年会(共同主催シンポジウム)

    • URL

      https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm143/session/2B115-19/category

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 第17回GPCR研究会(共催シンポジウム)

    • URL

      https://www.gpcr.info/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 第95階日本生化学会大会(主催シンポジウム)

    • URL

      https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/program/#1S15e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi