• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジオラマ環境で覚醒する原生知能を定式化する細胞行動力学

総括班

研究領域ジオラマ環境で覚醒する原生知能を定式化する細胞行動力学
研究課題/領域番号 21H05303
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関北海道大学

研究代表者

中垣 俊之  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (70300887)

研究分担者 石川 拓司  東北大学, 医工学研究科, 教授 (20313728)
紫加田 知幸  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (40603048)
柴 小菊  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70533561)
篠原 恭介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20527387)
菊地 謙次  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00553801)
石本 健太  京都大学, 理学研究科, 教授 (00741141)
飯間 信  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (90312412)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
120,640千円 (直接経費: 92,800千円、間接経費: 27,840千円)
2025年度: 28,080千円 (直接経費: 21,600千円、間接経費: 6,480千円)
2024年度: 24,310千円 (直接経費: 18,700千円、間接経費: 5,610千円)
2023年度: 26,520千円 (直接経費: 20,400千円、間接経費: 6,120千円)
2022年度: 24,310千円 (直接経費: 18,700千円、間接経費: 5,610千円)
2021年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
キーワード物理行動学 / ジオラマ環境 / 行動力学 / 原生知能 / 細胞行動
研究開始時の研究の概要

知能とは、広義には環境への適応能力を意味し、単細胞の原生生物とて、数億年にわたる進化の洗練を経て、変動著しい複雑な野外環境でも巧みに行動する能力を有している。例えば、アメーバ状の粘菌は迷路を解いて餌にありつける。本研究では、細胞の環境適応的な行動能力を原生的な知能と位置づけ、広く探索して体系化することを目指す。そのために、原生知能の潜在能力を覚醒させるための新規方法論であるジオラマ行動学を導入し、そのからくりを運動方程式で記述することによって原生知能アルゴリムを捉える。具体的には、精子、繊毛虫、藻類等を取り上げ、環境生態に関わりが深い繁殖や赤潮を主な適用事例とする。

研究実績の概要

原生生物などの単細胞生物をはじめ、細胞レべルの行動は、変動著しい実環境においてさえ、十分生存できるほどの適応能力を秘めており、しかもその能力は複雑な神経系なしに実装されている。本研究領域では、細胞レべルの適応能力を「原生知能」と位置づけ、広く探索して体系化することを目指す。本年度は、研究計画に沿って、主に以下の成果を得た。
(1) 運営:総括班会議を毎月開催し、領域運営に関する議事を決済するとともに、領域内の研究動向を把握するための意見交換を実施した。また事務局機能を強化するための事務補助員を雇用し、あわせて大学URAの支援をうける体制を維持・強化した。
(2) 研究交流:研究領域の全体会議ならびに若手勉強会(筑波大学下田臨海実験センターにて)を開催した。研究領域を包括する概念化をはかる走性討論会を総括班評価者を招いて開催し、その内容をニューズレターとして領域内で共有した。技術支援・共用化の設備と制度を整備した。特に、レオメータ付き顕微鏡などの最新機器の共用化を実施した。生物試料の野外採集と培養維持管理技術、細胞運動の分析・解析技術、力学モデル化とシミュレーション技術などを介した領域内共同研究が進んだ。
(3) 成果発信:研究領域の活動を国際的に広めるためにパリ大学ブレット教授を招聘して国際研究集会(繊毛虫のジオラマ行動力学)や生物物理学会共催シンポジウム(単細胞の生存戦略)を開催した。学術雑誌に本研究領域に関わる特集号Ethologial Dynamics in Diorama Environmentsを企画し出版した。
(4) 広報:高校生や一般向け講義を実施した。科学技術振興機構主催サイエンスアゴラ2023に出展した。精子、繊毛虫、アメーバなどの研究が、テレビ番組・新聞・webサイトなどで紹介された。領域の活動を、公開ホームポージに約50件の記事として掲載して広報に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画に掲げた項目は概ね予定通りに実施できている。今後注力すべき点は、広く原生知能を探索するために、公募研究と計画研究との連携をさらに促進することだと認識している。

今後の研究の推進方策

(1) 領域運営のコアとなる「総括班会議」を毎月実施し、運営と領域全体の研究内容について討議する。第2期公募研究を含めた領域の全体会議ならびに国内公開シンポジウムを企画し開催する。第1期ならびに第2期の公募研究と計画研究の連携を促すために、共用化技術の普及を押し進めるとともに技術講習勉強会を開催する。
(2) 総括班評価者をはじめ領域外の専門家と、領域運営と学術的な方向性について意見交換をする討論会を開催し、その内容を領域関係者で共有する。これにより領域全体の包括概念を領域関係者で醸成していく。
(3) 海棲微生物やサンゴ生殖などの研究を強化するために、琉球大学熱帯生物圏研究センターで研究交流会を開催する。実験と理論の共同研究を促進するために領域内の若手勉強会を広島大学にて開催する。
(4) コロナ感染症の社会状況が寛解してきたので、若手の国内、国際短期留学を増やしていく。
(5) 本研究領域の研究思想を広め、新規参入する研究者に学術基盤を提供するため、教科書を出版する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 5件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 21件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 図書 (2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Sorbonne University,(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Editorial: Ethological dynamics in diorama environments2024

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki Toshiyuki、Dussutour Audrey、Wilson Laurence、Ishikawa Takuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1347957-1347957

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1347957

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluid Dynamics of Squirmers and Ciliated Microorganisms2024

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Takuji
    • 雑誌名

      Annual Review of Fluid Mechanics

      巻: 56 号: 1 ページ: 119-145

    • DOI

      10.1146/annurev-fluid-121021-042929

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relation between learning process and morphology of transport tube network in plasmodium of Physarum polycephalum2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Emiri、Takamatsu Atsuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1249165-1249165

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1249165

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CatSper mediates not only chemotactic behavior but also the motility of ascidian sperm2023

    • 著者名/発表者名
      Kijima Taiga、Kurokawa Daisuke、Sasakura Yasunori、Ogasawara Michio、Aratake Satoe、Yoshida Kaoru、Yoshida Manabu
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1136537-1136537

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1136537

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Random walk and cell morphology dynamics in Naegleria gruberi2023

    • 著者名/発表者名
      Uwamichi Masahito、Miura Yusuke、Kamiya Ayako、Imoto Daisuke、Sawai Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1274127-1274127

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1274127

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional architecture and assembly mechanism of the egg-shaped shell in testate amoeba Paulinella micropora2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura Mami、Ohta Keisuke、Nishigami Yukinori、Nakayama Takuro、Nakamura Kei-Ichiro、Tadakuma Kenjiro、Galipon Josephine
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1232685-1232685

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1232685

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Foraging strategies of fungal mycelial networks: responses to quantity and distance of new resources2023

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Yu、Ishii Kaho
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1244673-1244673

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1244673

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A cell membrane model that reproduces cortical flow-driven cell migration and collective movement2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Katsuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1126819-1126819

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1126819

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive selection on ADAM10 builds species recognition in the synchronous spawning coral Acropora2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Masaya、Kitanobo Seiya、Ohki Shun、Shiba Kogiku、Inaba Kazuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1171495-1171495

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1171495

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence of a Euglena bioconvection spot controlled by non-uniform light2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Hiroshi、Kamikubo Touya、Muku Kazuki、Suematsu Nobuhiko J.、Izumi Shunsuke、Iima Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 11 ページ: 1132956-1132956

    • DOI

      10.3389/fevo.2023.1132956

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strain, cell density, and nutrient condition affect patterns of diurnal vertical migration and superoxide production in a red-tide alga2023

    • 著者名/発表者名
      Shikata Tomoyuki、Kitatsuji Saho、Yuasa Koki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1134227-1134227

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1134227

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Squirmer hydrodynamics near a periodic surface topography2023

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Kenta、Gaffney Eamonn A.、Smith David J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1123446-1123446

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1123446

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cellular Ethological Dynamics in Diorama Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Nishigami Yukinori、Kunita Itsuki、Sato Katsuhiko、Nakagaki Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 12 ページ: 121009-121009

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.121009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational Fluid Dynamics of Swimming Microorganisms2023

    • 著者名/発表者名
      Omori Toshihiro、Ishikawa Takuji
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 12 ページ: 121002-121002

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.121002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 50-year History and perspective on biomechanics of swimming microorganisms: Part I. Individual behaviours2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Takuji、Pedley T.J.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 158 ページ: 111706-111706

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2023.111706

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 50-year history and perspective on biomechanics of swimming microorganisms: Part II. Collective behaviours2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Takuji、Pedley T.J.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 160 ページ: 111802-111802

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2023.111802

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Jeffery’s Orbits and Microswimmers in Flows: A Theoretical Review2023

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Kenta
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 6 ページ: 062001-062001

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.062001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-time behavior of swimming Euglena gracilis in a heterogenous light environment2023

    • 著者名/発表者名
      Muku Kazuki、Yamashita Hiroshi、Kamikubo Touya、Suematsu Nobuhiko J.、Iima Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1133028-1133028

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1133028

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bioconvection pattern of Euglena under periodical illumination2023

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Nobuhiko J.、Yamashita Hiroshi、Iima Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1134002-1134002

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1134002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calaxin is required for asymmetric bend initiation and propagation in sperm flagella2023

    • 著者名/発表者名
      Shiba Kogiku、Baba Shoji A.、Fujiwara Eiji、Inaba Kazuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1136404-1136404

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1136404

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacterial behaviors in confined diorama environments2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Takuji
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 121 号: 13 ページ: 2487-2489

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2022.05.045

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching of behavioral modes and their modulation by a geometrical cue in the ciliate Stentor coeruleus2022

    • 著者名/発表者名
      Echigoya Syun、Sato Katsuhiko、Kishida Osamu、Nakagaki Toshiyuki、Nishigami Yukinori
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 1021469-1021469

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.1021469

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multiple behaviors of single-celled organism under the experimental conditions.2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Nakagaki
    • 学会等名
      STATPHYS28 Satellite Meeting on Physics of Open Systems and Beyond
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of photoprotective mechanisms between a raphidophyte Chattonella marina var. antiqua and a diatom Skeletonema costatum2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Yano, Toshimitsu Onduka, Shoko Ueki, Tomoyuki Shikata, Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      The 20th International conference on Harmful Algae
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The detailed structure of the bioconvection spot: the cell-cluster radiation from single sinking region2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita, Touya Kamikubo, Nobuhiko J Suematsu, Makoto Iima
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intestinal folds accumulate bacteria through physical and biological factors2023

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, T. Isaka,K. Kikuchi, K. Numayama-Tsuruta,T. Ishikawa
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, G14.05, 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microswimming by odd elasticity2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ishimoto, C. Moreau, K. Yasuda
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics, American Physical Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジオラマ行動力学に関して2022

    • 著者名/発表者名
      中垣俊之
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 微生物の走性・行動の力学モデル2022

    • 著者名/発表者名
      石川拓司
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミドリムシの運動の数理解析2022

    • 著者名/発表者名
      飯間信
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネグレリアグルベリのアメーバ運動におけるランダム性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      上道雅仁
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 巨大なアメーバである粘菌変形体のジオラマ行動力学2022

    • 著者名/発表者名
      中垣俊之
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 考える粘菌 生物の知の根源を探る2024

    • 著者名/発表者名
      中垣俊之
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      山と渓谷社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 流体力学超入門2023

    • 著者名/発表者名
      エリック・ラウガ、石本 健太
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000297233
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ジオラマ行動力学

    • URL

      https://diorama-ethology.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ジオラマ行動力学公式ホームページ

    • URL

      https://diorama-ethology.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Diorama-Ethology Ciliate Workshop2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The survival strategyies of unicellular organisms on a microscale. The 61st Annual Meeting of the Biological Society Japan2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] One-day Workshop on Cellular-level ethological dynamics towards "proto-intelligence"2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi