• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工翻訳後修飾:neo-PTMsが造る細胞内ケミカルネットワーク

総括班

研究領域人工翻訳後修飾:neo-PTMsが造る細胞内ケミカルネットワーク
研究課題/領域番号 22H05017
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関千葉大学

研究代表者

山次 健三  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (30646807)

研究分担者 島津 忠広  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (10618771)
五月女 宜裕  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (50431888)
研究期間 (年度) 2022-05-20 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード翻訳後修飾 / 細胞内化学 / 人工翻訳後修飾 / 触媒 / 環境応答 / 人工修飾
研究開始時の研究の概要

本研究領域は、細胞内タンパク質に人工的な翻訳後修飾(neo-PTMs)を導入することによって細胞内化学ネットワークを創出し、その変化を理解し、それを役立てる学理を構築することを目的とするものである。
総括班は、本領域活動を円滑に推進させるとともに、将来のより広範な科学領域にまたがる研究への展開や・新たな共同研究の模索を視野に以下の4つの活動を行う。
(I)領域目標の共有の徹底、(II)施設・設備・技術の共同利用の活性化、(III)関連異分野を巻き込んだシンポジウム開催、(IV)人材育成支援。

研究実績の概要

本研究領域は、細胞内タンパク質に人工的な翻訳後修飾(neo-PTMs)を導入することによって細胞内化学ネットワークを創出し、その変化を理解し、それを役立てる学理を構築することを目的とするものである。総括班は、本領域活動を円滑に推進させるとともに、将来のより広範な科学領域にまたがる研究への展開や、 新たな共同研究の模索を視野に活動を行ってきた。
本年度は、2023年6月に第2回の総括班会議・第3回進捗会議を開催した。2023年7月には学術変革領域研究B「糖化学ノックイン」と共催で第23回日本蛋白質科学会年会においてシンポジウムを開催した。2023年11月には第96回日本生化学会大会においてシンポジウムを開催した。 これらの活動を行うことで、領域メンバー内における領域目標の共有の徹底、今後の領域活動計画の見直し、学術変革領域をまたがる研究交流、本領域の研究とそれが目指す未来の領域外への発信を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、総括班会議の開催による領域計画の策定・見直し、シンポジウムの開催による本領域研究内容の発信、他の学術変革領域研究との研究交流による、より広範囲な学術分野における共同体制の模索・構築を行うことができたため。

今後の研究の推進方策

領域全体の総括を行う山次のもと、技術共有支援・事務担当として島津、人材育成・広報担当として五月女をそれぞれ班長としながら円滑な領域運営を継続的に実施する。 定期的な進捗会議を開催することで、「neo-PTMsの導入による細胞内化学ネットワークの創出、理解、利用」という領域目標の共有を徹底する。各班員が様々な学会およびシンポジウムにおいてneo-PTMsの研究成果を発表しneo-PTMsに対する理解を広げることをサポートする。以上により 、本学術領域研究の学術界への浸透、領域をまたいだ研究交流、協力体制の確保を目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 16件、 招待講演 35件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Antibody-mimetic drug conjugate with efficient internalization activity using anti-HER2 VHH and duocarmycin2024

    • 著者名/発表者名
      Sakata Juri、Tatsumi Toshifumi、Sugiyama Akira, et al.
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 214 ページ: 106375-106375

    • DOI

      10.1016/j.pep.2023.106375

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] pH dependence of perturbed angular correlation in DOTA chelated $$^{111}$$In measured with ring-shape gamma-ray detectors2024

    • 著者名/発表者名
      Shimazoe Kenji、Donghwan Kim、Mineo Tomoko、Sato Takeshi、Ohta Seiichi、Tatsumi Toshifumi、Sugiyama Akira、Yamatsugu Kenzo、Nomura Sachiyo、Terabayashi Ryohei、Tomita Hideki、Sonoda Tetsu、Shigekawa Yudai、Yokokita Takuya、Uenomachi Mizuki
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01864-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic Approaches to Chemo- and Site-Selective Transformation of Carbohydrates2023

    • 著者名/発表者名
      Yamatsugu Kenzo、Kanai Motomu
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 123 号: 10 ページ: 6793-6838

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.2c00892

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of the functional interfaces between retroviral intasomes and the human nucleosome2023

    • 著者名/発表者名
      Mauro E.、Lapaillerie D.、Tumiotto C.、Charlier C.、Martins F.、Sousa S. F.、M?tifiot M.、Weigel P.、Yamatsugu K.、Kanai M.、Munier-Lehmann H.、Richetta C.、Maisch M.、Dutrieux J.、Batisse J.、Ruff M.、Delelis O.、Lesbats P.、Parissi V.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 14

    • DOI

      10.1128/mbio.01083-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Histidine N1-position-specific methyltransferase CARNMT1 targets C3H zinc finger proteins and modulates RNA metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Shimazu Tadahiro、Yoshimoto Rei、Kotoshiba Kaoru、Suzuki Takehiro、Matoba Shogo、Hirose Michiko、Akakabe Mai、Sohtome Yoshihiro、Sodeoka Mikiko、Ogura Atsuo、Dohmae Naoshi、Shinkai Yoichi
    • 雑誌名

      Genes & Development

      巻: 37 号: 15-16 ページ: 724-742

    • DOI

      10.1101/gad.350755.123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A chemical catalyst enabling histone acylation with endogenous acyl-CoA2023

    • 著者名/発表者名
      Habazaki Misuzu、Mizumoto Shinsuke、Kajino Hidetoshi、Kujirai Tomoya、Kurumizaka Hitoshi、Kawashima Shigehiro A.、Yamatsugu Kenzo、Kanai Motomu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 5790-5790

    • DOI

      10.1038/s41467-023-41426-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic oxidative carbon?carbon bond-formations of benzene-1,2-diols2023

    • 著者名/発表者名
      Sohtome Yoshihiro、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      Pure and Applied Chemistry

      巻: 96 号: 1 ページ: 5-21

    • DOI

      10.1515/pac-2023-0706

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designer Adaptor Proteins for Functional Conversion of Peptides to Small-Molecule Ligands toward In-Cell Catalytic Protein Modification2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Akiko、Ishida Hisashi、Nozaki Tamiko、Terada Shuhei、Azumaya Yuto、Ishiguro Tadashi、Kamimura Yugo R.、Kujirai Tomoya、Kurumizaka Hitoshi、Kono Hidetoshi、Yamatsugu Kenzo、Kawashima Shigehiro A.、Kanai Motomu
    • 雑誌名

      ACS Central Science

      巻: 9 号: 11 ページ: 2115-2128

    • DOI

      10.1021/acscentsci.3c00930

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental and Computational Investigation of Facial Selectivity Switching in Nickel-Diamine-Acetate-Catalyzed Michael Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Sohtome Yoshihiro、Komagawa Shinsuke、Nakamura Ayako、Hashizume Daisuke、Lectard Sylvain、Akakabe Mai、Hamashima Yoshitaka、Uchiyama Masanobu、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 12 ページ: 7764-7773

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c02732

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical Insights into the Substrate-Dependent Diastereodivergence in (3 + 2) Cycloaddition of α-Keto Ester Enolates with Nitrones2022

    • 著者名/発表者名
      Sohtome Yoshihiro、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 70 号: 9 ページ: 616-623

    • DOI

      10.1248/cpb.c22-00041

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2022-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] METTL18-mediated histidine methylation of RPL3 modulates translation elongation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Suzuki Eriko、Shimazu Tadahiro、Takahashi Mari、Kotoshiba Kaoru、Suzuki Takehiro、Kashiwagi Kazuhiro、Sohtome Yoshihiro、Akakabe Mai、Sodeoka Mikiko、Dohmae Naoshi、Ito Takuhiro、Shinkai Yoichi、Iwasaki Shintaro
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11 ページ: 1-33

    • DOI

      10.7554/elife.72780

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of the dynamic interaction between nucleosomal histone H3K9 tri-methylation and HP1α chromodomain in living cells2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Kazuki、Suzuki Michihiro、Sonoda Takeshi、Schneider-Poetsch Tilman、Ito Akihiro、Takagi Motoki、Fujishiro Shinya、Sohtome Yoshihiro、Dodo Kosuke、Umehara Takashi、Aburatani Hiroyuki、Shin-ya Kazuo、Nakao Yoichi、Sodeoka Mikiko、Yoshida Minoru
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 29 号: 7 ページ: 1153-1161

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2022.05.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pd‐catalyzed Aerobic Cross‐Dehydrogenative Coupling of Catechols with 2‐Oxindoles and Benzofuranones: Reactivity Difference Between Monomer and Dimer2022

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Masumi、Sawamura Miki、Akakabe Mai、Ramadoss Boobalan、Sohtome Yoshihiro、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: 17 号: 20

    • DOI

      10.1002/asia.202200807

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathological complete remission of relapsed tumor by photo‐activating antibody-mimetic drug conjugate treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Yudai、Yamatsugu Kenzo、Yamashita Takefumi、Takahashi Kazuki、Tanaka Toshiya、Aki Sho、Tatsumi Toshifumi、Kawamura Takeshi、Miura Mai、Ishii Masazumi、Ohkubo Kei、Osawa Tsuyoshi、Kodama Tatsuhiko、Ishikawa Shumpei、Tsukagoshi Masanobu、Chansler Michael、Sugiyama Akira、Kanai Motomu、Katoh Hiroto
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 12 ページ: 4350-4362

    • DOI

      10.1111/cas.15565

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2024

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      The 4th CCC Mini-Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Catalyst for Epigenome Sensing and Regulation2024

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 極性転換によるチロシンリン酸化反応2024

    • 著者名/発表者名
      福田 智之、藤吉 浩平、川島 茂裕、三ツ沼 治信、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒストンアセチル化レベルの振動形成を指向した光機能化リジンアセチル化触媒の開発2024

    • 著者名/発表者名
      東屋 勇都、上村 祐悟、薮田 達志、長谷部 巴優、汾山 美衣、山次 健三、川島 茂裕、山梨 祐輝、松原 亮介、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人工触媒反応による転写活性化を介した新規抗がん戦略の開発2024

    • 著者名/発表者名
      山梨 祐輝、高丸 慎平、東屋 勇都、上村 祐悟、岡部 篤史、海渡 智史、鯨井 智也、胡桃坂 仁志、岩間 厚志、金田 篤志、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒストンアシル化触媒の拡張を志向した新規ヌクレオソームリガンドの開発2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 悠馬、野崎 多実子、小野田 真由、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アスパラギン酸側鎖の化学選択的脱炭酸触媒の開発研究2024

    • 著者名/発表者名
      井上 丈司、山次 健三、三ツ沼 治信、金井 求
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反応化学が切り拓く物質化学と生命化学の戦略的融合2024

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      精密物質変換のための分子科学」シンポジウム2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 境界領域への挑戦から探る動的反応化学2024

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      立命館大学生命科学部: 超分子創製化学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属錯体触媒を用いる動的不斉反応2024

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触媒的酸素酸化反応により合成した新規ピラゾール類縁体が誘導する塩ストレス感受性機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      上田 実、高橋 聡史、 石田 順子、山上 あゆみ、中野 雄司、Florian Punner、赤壁 麻依、五月女 宜裕、袖岡 幹子、関 原明
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エピゲノムへの合成的介入を可能にする化学触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第33回万有福岡シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学触媒による細胞内ヒストンタンパク質の化学修飾と応用2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 改変ストレプトアビジン・改変ビオチンを利用した抗がん薬物送達システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      LMU Munich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Max-Planck Institute for Coal Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      ETH Zurich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Princeton University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Merck
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      MIT
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Harvard University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Caltech
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      UC Berkeley
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Catalysis Enabling Synthetic Intervention in Cellular Epigenome2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      Stanford University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内ケミカルネットワークを感知し創出するヒストンアシル化触媒2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞のエピゲノムネットワークに合成的に介入する化学触媒2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第54回先端酵素学研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthetic Intervention in Cellular Epigenome Network2023

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yamatsugu
    • 学会等名
      The 3rd Sino-Japanese Symposium on Catalysis for Precision Synthesis
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 極性転換反応によるチロシンリン酸トリエステル化反応の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      福田 智之、藤吉 浩平、川島 茂裕、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      第84回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性ペプチドを用いた生細胞内ヒストンアセチル化触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高丸 慎平、山梨 祐輝、東屋 勇都、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷とヒストンアセチル化をポリヌクレオソームに位置選択的に導入できる系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      劉 紫昀、席 思奇、川島 茂裕、山次 健三、Jonathan T. Sczepanski、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人工的クロマチン液-液相分離による触媒的ヒストンアシル化反応の加速2023

    • 著者名/発表者名
      上村 祐悟、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多様な残基選択性をもつヒストンアシル化触媒のための二価性ヌクレオソームリガンドの開発2023

    • 著者名/発表者名
      野崎 多実子、小野田 真由、竹内 悠馬、花田 華世、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内人工触媒反応による転写活性化を介した新規抗がん戦略の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山梨 裕輝、上村 祐悟、岡部 篤史、海渡 智史、岩間 厚志、金田 篤志、山次 健三、川島 茂裕、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内アシルCoAを活性化するヒストンアシル化触媒の開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      幅崎 美涼、水本 真介、梶野 英俊、川島 茂裕、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 境界領域への挑戦から探る動的反応化学2023

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      千葉大学薬学部講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SOMO-HOMO level inversion2023

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      日本化学会 新領域研究グループ「分子空間化学」2023シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メチル化基質探索のためのneo-PTSsプローブ2023

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続性ラジカルとカテコールとの酸化的クロスカップリングに関する機構解析2023

    • 著者名/発表者名
      五月女 宜裕、菅原 真純、大西 理華子、澤村 美紀、赤壁 麻依、袖岡 幹子
    • 学会等名
      第84回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics in Ni(II)-Catalyzed Diastereoconvergent (3 + 2) Cycloaddition of alpha-Ketoester Enolates with C-CN Nitrones2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sohtome, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      IKCOC-15 (The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni(II)-caatlyzed Diastereoconvergent (3 + 2) Cyloaddition of alpha-Ketoester enolates2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sohtome, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      ICCEOCA-16: The 16th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合成コファクターが明らかにしたタンパク質His残基メチル化修飾2023

    • 著者名/発表者名
      島津忠広
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] neo-PTMsプローブが明らかにしたタンパク質ヒスチジン残基メチル化修飾2023

    • 著者名/発表者名
      島津忠広
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質His残基メチル化修飾の生理機能2023

    • 著者名/発表者名
      島津忠広
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質ヒスチジン残基メチル化修飾によるスプライシング制御2023

    • 著者名/発表者名
      島津 忠広, 芳本 玲, 鈴木 健裕, 赤壁 麻衣, 五月女 宜裕, 袖岡 幹, 堂前 直、眞貝 洋一
    • 学会等名
      第16回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular biological analysis of protein histidine methyltransferase in skeletal muscle2023

    • 著者名/発表者名
      五輪 愛未, 島津 忠広, 眞貝 洋一
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内のアシルCoAを活性化するヒストンアシル化触媒2023

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 極性転換反応を利用したチロシンリン酸化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      福田 智之、藤吉 浩平、川島茂裕、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内アシル CoA を活性化するヒストンアセチル化触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      幅崎 美涼、渡邉 康平、滝田 良、水本 真介、梶野 英俊、川島 茂裕、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光応答性自己不活性化機構を兼ね備えた機能性タンパク質-薬物複合体の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 和希、巽 俊文、石井 正純、田中 十志也、児玉 龍彦、杉山 暁、山次 健三、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メチル化基質探索のための人工的化学修飾の導入2023

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会, 札幌, 2023.3
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aerobic Cross-Dehydrogenative Coupling of Catechols with Persistent Radicals2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sohtome, Masumi Sugawara, Miki Sawamura, Mai Akakabe, Boobalan Ramadoss, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] neo-PTMsプローブを用いたタンパク質ヒスチジン残基メチル化酵素の発見とその機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      島津忠広
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規の光活性化物質の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第20回メディカル・イノベーション・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合成的エピゲノムを拓く化学触媒の開発研究2022

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞のエピゲノムに合成化学的に介入する触媒2022

    • 著者名/発表者名
      山次健三
    • 学会等名
      第7回SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反応化学が切り拓く物質化学と生命化学の戦略的融合2022

    • 著者名/発表者名
      五月女宜裕
    • 学会等名
      日本化学会 新領域研究グループ「分子空間化学」2022シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質ヒスチジンπ型メチル化酵素欠損マウスは胎生致死になる2022

    • 著者名/発表者名
      島津 忠広、芳本 玲、事柴 芳、鈴木 健裕、赤壁 麻衣、五月女 宜裕、袖岡 幹子、堂前 直、眞貝 洋一
    • 学会等名
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Origin of the Stereoselectivity in Ni(II)-Catalyzed Dynamic Diastereoconvergent (3 + 2) Cycloaddition of alpha-Ketoester Enolates2022

    • 著者名/発表者名
      oshihiro Sohtome, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC-25)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation of RPL3 modulates translation elongation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Suzuki Eriko, Shimazu Tadahiro, Takahashi Mari, Kotoshiba Kaoru, Suzuki Takehiro, Kashiwagi Kazuhiro, Sohtome Yoshihiro, Akakabe Mai, Sodeoka Mikiko, Dohmae Naoshi, Ito Takuhiro, Shinkai Yoichi, Iwasaki Shintaro
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation of RPL3 modulates translation elongation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Suzuki Eriko, Shimazu Tadahiro, Takahashi Mari, Kotoshiba Kaoru, Suzuki Takehiro, Kashiwagi Kazuhiro, Sohtome Yoshihiro, Akakabe Mai, Sodeoka Mikiko, Dohmae Naoshi, Ito Takuhiro, Shinkai Yoichi, Iwasaki Shintaro
    • 学会等名
      RNA Biology, Cold Spring Harbor Asia (CSHA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンパク質ヒスチジン残基メチル化酵素の分子機構とその役割2022

    • 著者名/発表者名
      島津忠広
    • 学会等名
      第435回熊本大学発生研セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biochemical analysis of protein histidine methylation2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 優衣, 島津忠広, 眞貝洋一
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 人工翻訳後修飾:neo-PTMsが造る細胞内ケミカルネットワーク

    • URL

      https://neo-ptms.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-05-25   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi