• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物が動く意味~レーウェンフックを超えた微生物行動学の創生~

総括班

研究領域微生物が動く意味~レーウェンフックを超えた微生物行動学の創生~
研究課題/領域番号 22H05065
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

菊池 義智  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (30571864)

研究分担者 中根 大介  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40708997)
和田 浩史  立命館大学, 理工学部, 教授 (50456753)
研究期間 (年度) 2022-05-20 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード行動学 / 微生物 / 運動 / メカニクス / 進化
研究開始時の研究の概要

本研究領域で目指すのは、微生物が動き回る意味を解き明かす「微生物行動学」の創生である。昆虫や大型動物の行動とその進化に関する研究はローレンツやティンバーゲンにより動物行動学として昇華され、ひとつの学問分野として確固たる地位を築いてきた。しかし従来、微生物が暮らすミクロ環境への実験アプローチは容易ではなく、その行動や生態、進化はこれまでまともに扱われてこなかった。近年、顕微鏡のみならず高感度カメラのセンサ技術が革新的に進歩しており、個々の微生物の行動を広範囲・高速度に捉えて解析できる時代が、今まさに到来している。本研究領域では既存の学問分野の枠を超えて「微生物が動く意味」を統一的に理解する。

研究実績の概要

本研究領域で目指すのは、微生物が動き回る意味を解き明かす「微生物行動学」の創生である。昆虫や大型動物の行動とその進化に関する研究はローレンツやティンバーゲンにより動物行動学として昇華され、ひとつの学問分野として確固たる地位を築いてきた。また最近では植物も環境変化に応答してダイナミックに動くことが明らかとなってきている。しかし従来、微生物が暮らすミクロ環境への実験アプローチは容易ではなく、その行動や生態、進化はこれまでまともに扱われてこなかった。本研究領域の特徴は、従来から培われた先端計測技術と物理学の知識に動物行動学や進化生態学の理論と研究手法を融合し、既存の学問分野の枠を超えて「微生物が動く意味」を統一的に理解しようとする点にある。本領域の目標達成に向けて、総括班は研究方針を定め技術的な支援を行うとともに、
領域の取組を広報することにある。
本年度は、昨年度作成した領域HPを運用し、SNSを通じたリアルタイムの活動配信を行い領域の宣伝を広く行った。同時に、関連する学会(日本微生物生態学会、日本進化学会、日本植物学会)においてシンポジウム/自由集会を開催し、多くの来場者と意見交換を行い、本領域のコンセプトと研究進捗について共有することができた。また、本年度は「微生物を視る夏の学校」と題して合宿形式の微生物観察会を開催し、学部学生や大学院生を中心に多くの参加者がみられた。本合宿は非常に好評で、学生に微生物をみる楽しさを学んでもらえたものと考えている。加えて、領域アドバイザーや招待講演者を交えた領域会議を開催し、研究の方向性について意識共有を行うとともに、今後領域が目指すべきところについて活発な意見交換を行った。この際、参画メンバーの研究室に所属する学生・ポスドクの交流を重視し、相互に発表を行い刺激し合える場を設けた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

領域HPやSNSによる成果配信、携帯式顕微鏡の運用、領域会議の開催、関連学会におけるシンポジウム開催、夏の学校の開催など、計画に即して順調に進捗している。領域内外の共同研究をより加速させ、さらなる分野拡大に邁進する。

今後の研究の推進方策

今後は、好評だった「微生物を視る夏の学校」を継続し、学生や若手研究者の分野への取り込みを拡充する。講習会には旅費・宿泊費の支援を行い、可能な限り多くの学生(特に学部、修士学生)に参加してもらえるような方策を検討する。まずは国内の学生に微生物を観察する楽しさを知ってもらえればと考えている。領域会議の開催に加え、これまでにシンポジウム等の集会を開催していない関連学会においてシンポジウムを企画し、領域の宣伝を広く行う。また、関連分野の研究者を集めた領域シンポジウムの企画も計画している。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 8件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 9件、 招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Arizona/University of Texas(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Health Research Institute of Asturias(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London/University of York(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Freiburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial Colledge London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Ingested soil bacteria breach gut epithelia and prime systemic immunity in an insect2024

    • 著者名/発表者名
      Jang Seonghan、Ishigami Kota、Mergaert Peter、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 121 号: 11

    • DOI

      10.1073/pnas.2315540121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transposon sequencing reveals the essential gene set and genes enabling gut symbiosis in the insect symbiont Caballeronia insecticola2024

    • 著者名/発表者名
      Jouan Romain、Lextrait Gaelle、Lachat Joy、Yokota Aya、Cossard Raynald、Naquin Delphine、Timchenko Tatiana、Kikuchi Yoshitomo、Ohbayashi Tsubasa、Mergaert Peter
    • 雑誌名

      ISME Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/ismeco/ycad001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How a Soft Rod Wraps around a Rotating Cylinder2024

    • 著者名/発表者名
      Tani Marie、Wada Hirofumi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 5 ページ: 058204-058204

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.058204

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indentation of an elastic arch on a frictional substrate: Pinning, unfolding, and snapping2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Yoshida and Hirofumi Wada
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 109 号: 4 ページ: 045001-045001

    • DOI

      10.1103/physreve.109.045001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell surface architecture of the cultivated DPANN archaeon Nanobdella aerobiophila2024

    • 著者名/発表者名
      Kato Shingo、Tahara Yuhei O.、Nishimura Yuki、Uematsu Katsuyuki、Arai Takahiro、Nakane Daisuke、Ihara Ayaka、Nishizaka Takayuki、Iwasaki Wataru、Itoh Takashi、Miyata Makoto、Ohkuma Moriya
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 206 号: 2

    • DOI

      10.1128/jb.00351-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shape transitions of an elastic rod subjected to rotational driving in air2023

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Takuro、Yoneda Taiju、Wada Hirofumi
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids

      巻: 8 号: 9

    • DOI

      10.1103/physrevfluids.8.l092401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frontiers of microbial movement research2023

    • 著者名/発表者名
      Minamino Tohru、Nakane Daisuke、Nakamura Shuichi、Kiyama Hana、Morimoto Yusuke V.、Miyata Makoto
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 20 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v20.0033

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rheotaxis in Mycoplasma gliding2023

    • 著者名/発表者名
      Nakane S
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 67 号: 9 ページ: 389-395

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13090

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbiont coordinates stem cell proliferation, apoptosis, and morphogenesis of gut symbiotic organ in the stinkbug-Caballeronia symbiosis2023

    • 著者名/発表者名
      Jang Seonghan、Matsuura Yu、Ishigami Kota、Mergaert Peter、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 13 ページ: 01-13

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.1071987

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Filamentous structures in the cell envelope are associated with bacteroidetes gliding machinery2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata Satoshi, Tahara Yuhei O., Katayama Eisaku, Kawamoto Akihiro, Kato Takayuki, Zhu Yongtao, Nakane Daisuke, Namba Keiichi, Miyata Makoto, McBride Mark J., Nakayama Koji
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 94-94

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04472-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intercontinental Diversity of <i>Caballeronia</i> Gut Symbionts in the Conifer Pest Bug <i>Leptoglossus occidentalis</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Ohbayashi Tsubasa、Cossard Raynald、Lextrait Ga?lle、Hosokawa Takahiro、Lesieur Vincent、Takeshita Kazutaka、Tago Kanako、Mergaert Peter、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22042

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Obligate Gut Symbiotic Association with Caballeronia in the Mulberry Seed Bug Paradieuches dissimilis (Lygaeoidea: Rhyparochromidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigami Kota、Jang Seonghan、Itoh Hideomi、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Microbial Ecology

      巻: - 号: 2 ページ: 1307-1318

    • DOI

      10.1007/s00248-022-02117-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell shape controls rheotaxis in small parasitic bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Nakane Daisuke, Kabata Yoshiki, Nishizaka Takayuki
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 18 号: 7 ページ: e1010648-e1010648

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1010648

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermosynechococcus switches the direction of phototaxis by a c-di-GMP-dependent process with high spatial resolution2022

    • 著者名/発表者名
      Nakane Daisuke, Enomoto Gen, Bahre Heike, Hirose Yuu, Wilde Annegret, Nishizaka Takayuki
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11 ページ: 73405-73405

    • DOI

      10.7554/elife.73405

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interference of flagellar rotation up-regulates the expression of small RNA contributing to <i>Bordetella pertussis</i> infection2022

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Yukihiro、Nishida Takashi、Nugraha Dendi Krisna、Osada-Oka Mayuko、Nakane Daisuke、Imada Katsumi、Horiguchi Yasuhiko
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 51

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade8971

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self‐Assembled Micro‐Sized Hexagons Built from Short DNA in a Crowded Environment2022

    • 著者名/発表者名
      Makino Tetsunao、Nakane Daisuke、Tanaka Makiko
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 23 号: 22

    • DOI

      10.1002/cbic.202200360

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design Principles of the Rotary Type 9 Secretion System2022

    • 著者名/発表者名
      Trivedi Abhishek, Gosai Jitendrapuri, Nakane Daisuke, Shrivastava Abhishek
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 13 ページ: 845563-845563

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.845563

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Gut symbiotic microorganisms determine how insect pests live2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Kikuchi
    • 学会等名
      第40回国際フォトポリマーコンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 昆虫の呼吸器官形成におけるDuox/ROSの決定的役割2023

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 弾性ロッドの円筒への巻きつき転移の理論2023

    • 著者名/発表者名
      和田浩史、谷茉莉
    • 学会等名
      M&M2023 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バクテリアべん毛のまきつき転移のメカニクス2023

    • 著者名/発表者名
      片岡拓郎、和田浩史
    • 学会等名
      京都若手ソフトマター研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mechanics of wrapping transition of a bacterial flagellum2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kataoka、Hirofumi Wada
    • 学会等名
      ISMC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral exhibition of bacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakane
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Water flow navigates long journey of Thermus thermophilus2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uemura, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      Neotechnologies for ThermusQ initiative
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細菌の行動展示2023

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      日本進化学会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細菌の動きを追いかけて2023

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      第17回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細菌のドリル戦車2023

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uemura, Naoya Chiba, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping2023

    • 著者名/発表者名
      Aoba Yoshioka, Tetsuo Kan, Yoshitomo Kikuchi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Water flow triggers adhesionof gliding bacteria to solid surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Motomu Araki, Naoki Uemura, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Unique swimming style of Helicobacter pylori in thin and narrow environments2023

    • 著者名/発表者名
      Sarara Yokohama, Emiko Rimbara, Aoba Yoshioka, Yoshiki Shimada, Tetsuo Kan, Tsuyoshi Kenri, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping2023

    • 著者名/発表者名
      Aoba Yoshioka, Tetsuo Kan, Yoshitomo Kikuchi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uemura, Naoya Chiba, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細菌のべん毛巻き付き運動解析のためのマイクロ流路デバイス2023

    • 著者名/発表者名
      島田佳季、吉岡青葉、中根大介、菅哲朗
    • 学会等名
      第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粘性と狭小空間が誘起するピロリ菌のドリル運動2023

    • 著者名/発表者名
      横濵さらら、林原恵美子、島田佳季、菅哲朗、見理剛、中根大介
    • 学会等名
      第17回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 共生細菌はドリル運動で宿主の狭小空間を突破する2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡青葉、菅哲朗、菊池義智、中根大介
    • 学会等名
      第17回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然環境中の流れがナビゲートするⅣ型線毛細菌の長旅2023

    • 著者名/発表者名
      上村直輝、玉腰雅忠、中根大介
    • 学会等名
      第17回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細菌のべん毛巻き付き運動解析のためのマイクロ流体デバイス2023

    • 著者名/発表者名
      島田佳季、吉岡青葉、中根大介、菅哲朗
    • 学会等名
      第17回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Flow of water navigates the long journey of surface associated bacteria living in hot springs2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uemura, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      Gordon Research conference on Microbial Adhesion and Signal Transduction
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Symbiotic bacteria break through narrow spaces with flagellar wrapping2023

    • 著者名/発表者名
      Aoba Yoshioka, Tetsuo Kan, Yoshitomo Kikuchi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      Gordon Research conference on Animal-Microbe Symbiosis
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermus thermophilus standing up with type IV pili for rheotaxis2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uemura, Naoya Chiba, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    • 学会等名
      Neotechnologies for ThermusQ initiative
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境との物理的な相互作用から探る共生細菌のドリル運動の仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      和田 浩史, 片岡 拓郎
    • 学会等名
      第96回 日本細菌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バクテリアべん毛のまきつき転移のメカニクス2023

    • 著者名/発表者名
      片岡 拓郎, 和田 浩史
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細菌のドリル戦車運動が宿主環境内における狭小空間での移動を可能にする2023

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      第96回 日本細菌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デュアルモーターがⅣ型線毛依存的な走流性を可能にする2023

    • 著者名/発表者名
      上村直輝, 玉腰雅忠, 中根 大介
    • 学会等名
      第96回 日本細菌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホソヘリカメムシの共生細菌は狭小空間をドリル戦車で泳ぐ2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡青葉, 菅哲朗, 菊池義智, 中根大介
    • 学会等名
      第96回 日本細菌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫の腸内共生における特異性の進化2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 義智
    • 学会等名
      第6回原生生物学・共生生物学談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫の生き方を決める腸内微生物2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 義智
    • 学会等名
      バイオミメティクス市民セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共生細菌のちからで害虫が農薬に強くなる助け合いの仕組み2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 義智
    • 学会等名
      バイオインダストリー協会 “未来へのバイオ技術”勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transmissible Pesticide Resistance: Invisible Friends of Insects2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 義智
    • 学会等名
      GRC Drug Resistance
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanics of flagella-driven drilling motion in symbiotic bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Wada and Takuro Kataoka
    • 学会等名
      25th Anniversary Symposium of German-Japanese Joint Research Project on Nonequilibrium Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In-vivo ドリル戦車のメカニクス2022

    • 著者名/発表者名
      和田 浩史, 片岡 拓郎
    • 学会等名
      第35回 微生物生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 物理環境からみる微生物のうごきのメカニクス2022

    • 著者名/発表者名
      和田 浩史, 片岡 拓郎
    • 学会等名
      第41回 動物行動学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細菌は自然環境中でどのように動くのか?2022

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイコプラズマは流れに逆らって滑走する2022

    • 著者名/発表者名
      中根大介
    • 学会等名
      第49回 日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デュアルモーターがⅣ型線毛依存的な走流性を可能にする2022

    • 著者名/発表者名
      上村直輝, 玉腰雅忠, 中根 大介
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホソヘリカメムシの共生細菌は狭小空間をドリル戦車で泳ぐ2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡青葉, 菅哲朗, 菊池義智, 中根大介
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Bacterial and Archaeal Motility2023

    • 著者名/発表者名
      Tohru Minamino, Makoto Miyata, Keiichi Namba (contributed by Daisuke Nakane)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      Humana New York, NY
    • ISBN
      9781071630594
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 微生物が動く意味

    • URL

      https://ugokuimi.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-05-25   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi