研究領域 | マルチスケール4D生物学の創成 |
研究課題/領域番号 |
23H03844
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
片岡 直也 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (20572423)
|
研究分担者 |
杉 拓磨 広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (70571305)
別役 重之 龍谷大学, 農学部, 准教授 (80588228)
佐藤 亜希子 東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (80800979)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | マルチスケール4D / 3D イメージング / 老化 / マルチスケール / 4Dイメージング創成 |
研究開始時の研究の概要 |
個体の恒常性を維持する「視床下部の機能低下が他の器官の老化を導くのか」、「局所の機能低下が全身で自律分散的に始まるのか」、全ライフコース上で脳を中心とした老化・機能低下ポイントを明らかにすることが次の老化寿命研究分野に変革をもたらすと考えられる。しかし、ライフコース上の局所時間や、局所組織のみを解析する従来の老化研究では個体全体から得られる情報量が少ない。そこで本研究では全ライフコースにわたって経時的に細胞、細胞間ネットワーク、全身のそれぞれの空間スケールで機能低下過程を解析するマルチスケール4Dイメージング技術を確立し、中枢性老化寿命制御メカニズムの解明に応用する新たな学術領域を打ち立てる。
|