研究領域 | 炭素資源変換を革新するグリーン触媒科学 |
研究課題/領域番号 |
23H04901
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大井 貴史 名古屋大学, 工学研究科(WPI), 教授 (80271708)
|
研究分担者 |
小島 隆彦 筑波大学, 数理物質系, 教授 (20264012)
大宮 寛久 京都大学, 化学研究所, 教授 (40508876)
平井 剛 九州大学, 薬学研究院, 教授 (50359551)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
49,660千円 (直接経費: 38,200千円、間接経費: 11,460千円)
2024年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2023年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | ラジカル / 分子性触媒 / 炭素資源変換 / 光反応 / 電気化学反応 / ラジカル反応 |
研究開始時の研究の概要 |
持続可能な社会の実現には、再生可能なエネルギーを活かして、必要な物質を遍在する資源から無駄なくつくりあげるグリーンな技術が不可欠である。しかし、それを担う有機合成化学では、熱エネルギーを利用したイオン反応が主流であり、原料として利用できる炭素資源の多様性は極めて低く、廃棄物を抑えて合成できる有機分子の構造も限られている。この現状を抜本的に変革するため、光や電気エネルギーを利用した触媒によるラジカル反応の制御法を開拓するグリーン触媒科学を創発する。これらを用いて、あらゆる炭素資源から付加価値の高い有機分子を最短工程で合成するための分子変換法を開拓する。
|