• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態

総括班

研究領域グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態
研究課題/領域番号 25117001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関生理学研究所

研究代表者

池中 一裕  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 教授 (00144527)

研究分担者 小泉 修一  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10280752)
吉良 潤一  九州大学, 医学研究院, 教授 (40183305)
尾崎 紀夫  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40281480)
神庭 重信  九州大学, 医学研究院, 教授 (50195187)
竹林 浩秀  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60353439)
大木 研一  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50332622)
植木 孝俊  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60317328)
山崎 良彦  山形大学, 医学部, 准教授 (10361247)
田中 謙二  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (30329700)
岡部 繁男  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60204012)
福山 秀直  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90181297)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
120,380千円 (直接経費: 92,600千円、間接経費: 27,780千円)
2017年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2016年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2015年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2014年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2013年度: 70,720千円 (直接経費: 54,400千円、間接経費: 16,320千円)
キーワードグリア / 精神・神経疾患 / 神経興奮制御 / 精神疾患 / 活動電位の伝達速度 / 活動電位の伝導速度
研究成果の概要

新学術領域「グリアアセンブリ」総括班としては研究内容の公開を目指して、5回の公開シンポジウム(その内2回は国際シンポジウム)を開催した。また包括脳シンポジウムと次世代脳プロジェクトにおいて、他領域と合同シンポジウムを開催した。この活動により、日本においてグリア研究の重要性がさらに広く認知された。また班員間の研究連携を目指して、研究成果報告会とワークショップをそれぞれ5回ずつ開催した。さらに、研究支援班を設定し、班員への新技術支援を行った。これにより、領域として大きな成果を上げることができた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 3件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 21件、 謝辞記載あり 22件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] University of Saarland/University of Duesseldorf/MaxDelbruckCenterforMolecularMedicine(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Connexins in health and disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki R
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 9 号: S1 ページ: 30-36

    • DOI

      10.1111/cen3.12433

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel disease-modifying anti-rheumatic drug iguratimod suppresses chronic experimental autoimmune encephalomyelitis by down-regulating activation of macrophages/microglia through an NF-κB pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Guangrui Li, Ryo Yamasaki, Mei Fang, Katsuhisa Masaki, Hirofumi Ochi, Takuya Matsushita, Jun-ichi Kira
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 8 号: 1 ページ: 1933-1933

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20390-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early strong intrathecal inflammation in cerebellar type multiple system atrophy by cerebrospinal fluid cytokine/chemokine profiles: a case control study.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki R, Yamaguchi H, Matsushita T, Fujii T, Hiwatashi A, *Kira JI.
    • 雑誌名

      J Neuroinflammation

      巻: 14 号: 1 ページ: 89-89

    • DOI

      10.1186/s12974-017-0863-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysregulated gene expressions of MEX3D, FOS and BCL2 in human induced-neuronal (iN) cells from NF1 patients: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Sagata N, Kato TA, Kano SI, Ohgidani M, Shimokawa N, Sato-Kasai M, Hayakawa K, Kuwano N, Wilson AM, Ishizuka K, Kato S, Nakahara T, Nakahara-Kido M, Setoyama D, Sakai Y, Ohga S, Furue M, Sawa A, Kanba S.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 13905-13905

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14440-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fibromyalgia and microglial TNF-α: Translational research using human blood induced microglia-like cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ohgidani Masahiro、Kato Takahiro A.、Hosoi Masako、Tsuda Makoto、Hayakawa Kohei、Hayaki Chie、Iwaki Rie、Sagata Noriaki、Hashimoto Ryota、Inoue Kazuhide、Sudo Nobuyuki、Kanba Shigenobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11506-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microglial CD206 gene has potential as a state marker of bipolar disorder2017

    • 著者名/発表者名
      1.Ohgidani M, Kato TA, Haraguchi Y, Matsushima T, Mizoguchi Y, Murakawa-Hirachi T, Sagata N, Monji A, Kanba S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 7 ページ: 676-676

    • DOI

      10.3389/fimmu.2016.00676

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rabies virus-mediated oligodendrocyte labeling reveals a single oligodendrocyte myelinates axons from distinct brain regions2017

    • 著者名/発表者名
      Osanai Y, Shimizu T, Mori T, Yoshimura Y, Hatanaka N, Nambu A, Kimori Y, Koyama S, Kobayashi K, Ikenaka K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 1 ページ: 93-105

    • DOI

      10.1002/glia.23076

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-resolution copy number variation analysis of schizophrenia in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kushima I, Aleksic B, Nakatochi M, Shimamura T, Shiino T, Yoshimi A, Kimura H, Takasaki Y, Wang C, Xing J, Ishizuka K, Oya-Ito T, Nakamura Y, Arioka Y, Maeda T, Yamamoto M, Yoshida M, Noma H, Hamada S, Morikawa M, Uno Y, Okada T, Iidaka T, Iritani S, Yamamoto T,
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 22 号: 3 ページ: 430-440

    • DOI

      10.1038/mp.2016.88

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characteristic microglial features in patients with hereditary diffuse leukoencephalopathy with spheroids2016

    • 著者名/発表者名
      Tada M,Konno T,Tada M, Tezuka T, Okazaki K, Arakawa M,Itoh K,Yamamoto T, Yokoo H, Yoshikura N,Ishihara K, Horie M, Takebayashi H, Toyoshima Y, Naito M, Onodera O, Nishizawa M, Takahashi H, Ikeuchi T,Kakita A
    • 雑誌名

      Annals of Neurology

      巻: 80 号: 4 ページ: 554-565

    • DOI

      10.1002/ana.24754

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Allergic inflammation leads to neuropathic pain via glial cell activation2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki R, Fujii T, Qang B, Masaki K, A Kido M, Yoshida M, Matsushita T, Kira JI.
    • 雑誌名

      The journal of neuroscience

      巻: 36(47) 号: 47 ページ: 11929-11945

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1981-16.2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Resequencing and Association Analysis of Six PSD-95-Related Genes as Possible Susceptibility Genes for Schizophrenia and Autism Spectrum Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Xing J, Kimura H, Wang C, Ishizuka K, Kushima I, Arioka Y, Yoshimi A, Nakamura Y, Shiino T, Oya-Ito T, Takasaki Y, Uno Y, Okada T, Iidaka T, Aleksic B, Mori D, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 27491-27491

    • DOI

      10.1038/srep27491

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Th1 cells downregulate connexin 43 gap junctions in astrocytes via microglial activation2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Masaki K, Yamasaki R, Kawanokuchi J, Takeuchi H, Matsushita T, Suzumura A, Kira JI.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 38387-38387

    • DOI

      10.1038/srep38387

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutation screening of GRIN2B in schizophrenia and autism spectrum disorder in a Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Takasaki Y, Koide T, Wang C, Kimura H, Xing J, Kushima I, Ishizuka K, Mori D, Sekiguchi M, Ikeda M, Aizawa M, Tsurumaru N, Iwayama Y, Yoshimi A, Arioka Y, Yoshida M, Noma H, Oya-Ito T, Nakamura Y, Kunimoto S, Aleksic B, Uno Y, Okada T, Ujike H, Egawa J, Kuwabara H, Someya T, Yoshikawa T, Iwata N, Ozaki N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 33311-33311

    • DOI

      10.1038/srep33311

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aripiprazole inhibits polyI:C-induced microglial activation possibly via TRPM72016

    • 著者名/発表者名
      Sato-Kasai M, Kato TA, Ohgidani M, Mizoguchi Y, Sagata N, Inamine S, Horikawa H, Hayakawa K, Shimokawa N, Kyuragi S, Seki Y, Monji A, Kanba S.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 178(1-3) 号: 1-3 ページ: 35-43

    • DOI

      10.1016/j.schres.2016.08.022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of a rare variant in CHD8 that contributes to schizophrenia and autism spectrum disorder susceptibility2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Wang C, Ishizuka K, Xing J, Takasaki Y, Kushima I, Aleksic B, Uno Y, Okada T, Ikeda M, Mori D, Inada T, Iwata N, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 178 号: 1-3 ページ: 104-106

    • DOI

      10.1016/j.schres.2016.08.023

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of Rare Single-Nucleotide PCDH15 Variants in Schizophrenia and Autism Spectrum Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, K., H. Kimura, C. Wang, J. Xing, I. Kushima, Y. Arioka, T. Oya-Ito, Y. Uno, T. Okada, D. Mori, B. Aleksic, and N. Ozaki.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 4 ページ: e0153224-e0153224

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153224

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma metabolites predict severity of depression and suicidal ideation in psychiatric patients-a multicenter pilot analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Setoyama D, Kato TA, Hashimoto R, Kunugi H, Hattori K, Hayakawa K, Sato-Kasai M, Shimokawa N, Kaneko S, Yoshida S, Goto YI, Yasuda Y, Yamamori H, Ohgidani M, Sagata N, Miura D, Kang D, Kanba S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 12 ページ: e0165267-e0165267

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165267

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TNF-α from hippocampal microglia directly induces working memory deficits by acute stress in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohgidani M, Kato TA*, Sagata N, Hayakawa K, Shimokawa N, Sato-Kasai M, Kanba S
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: in press ページ: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2015.08.022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early and Extensive Spinal White Matter Involvement in Neuromyelitis Optica.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashida S, et al
    • 雑誌名

      Brain Pathol

      巻: in press 号: 3 ページ: 249-265

    • DOI

      10.1111/bpa.12386

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introducing directly induced microglia-like (iMG) cells from fresh human monocytes: A novel translational research tool for psychiatric disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Ohgidani M, Kato TA*, Kanba S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: in press ページ: 184-184

    • DOI

      10.3389/fncel.2015.00184

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] White matter microstructure between the pre-SMA and the cingulum bundle is related to response conflict in healthy subjects.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Kushima I, Kimura H, Hayashi A, Kawano N, Aleksic B, Iidaka T, Ozaki N
    • 雑誌名

      Brain Behav

      巻: 5 号: 10

    • DOI

      10.1002/brb3.375

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glia-related genes and their contribution to schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang C, Aleksic B, Ozaki N
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: in press 号: 8 ページ: 448-461

    • DOI

      10.1111/pcn.12290

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of rare, single-nucleotide mutations in NDE1 and their contributions to schizophrenia susceptibility2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Tsuboi D, Wang C, Kushima I, Koide T, Ikeda M, Iwayama Y, Toyota T, Yamamoto N, Kunimoto S, Nakamura Y, Yoshimi A, Banno M, Xing J, Takasaki Y, Yoshida M, Aleksic B, Uno Y, Okada T, Iidaka T, Inada T, Suzuki M, Ujike H, Kunugi H, Kato T, Yoshikawa T, Iwata N, Kaibuchi K
    • 雑誌名

      Schizophrenia Bulltein

      巻: 41 号: 3 ページ: 744

    • DOI

      10.1093/schbul/sbu147

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association study of BCL9 gene polymorphism rs583583 with schizophrenia and negative symptoms in Japanese population.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Tanaka S, Kushima I, Koide T, Banno M, Kikuchi T, Nakamura Y, Shiino T, Yoshimi A, Oya-Ito T, Xing J, Wang C, Takasaki Y, Aleksic B, Okada T, Ikeda M, Inada T, Iidaka T, Iwata N, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 15705-15705

    • DOI

      10.1038/srep15705

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ストレスとミクログリア―トランスレーショナル研究―2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘, 扇谷昌宏, 早川宏平, 渡部幹, 神庭重信
    • 雑誌名

      ストレス科学

      巻: 29(4) ページ: 373-388

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 精神疾患患者のミクログリア活性化特性と精神病理現象との相関を解明するためのトランスレーショナル研究2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘, 扇谷昌宏, 渡部幹, 神庭重信
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会誌(旧:脳と精神の科学)

      巻: 26(3) ページ: 140-145

    • NAID

      130005395599

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 免疫と統合失調症―ミクログリア仮説―2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘, 神庭重信
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 27(4) ページ: 228-233

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 精神疾患のミクログリア仮説解明のための橋渡し研究2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘, 扇谷昌宏, 神庭重信
    • 雑誌名

      生命の科学

      巻: 66(6) ページ: 584-588

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Resequencing and Association Analysis of PTPRA, a Possible Susceptibility Gene for Schizophrenia and Autism Spectrum Disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Xing J, Wang C, Kimura H, Takasaki Y, Kunimoto S, Yoshimi A, Nakamura Y, Koide T, Banno M, Kushima I, Uno Y, Okada T, Aleksic B, Ikeda M, Iwata N, Ozaki N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 1-3 ページ: 149-156

    • DOI

      10.1016/j.schres.2014.04.032

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct induction of ramified microglia-like cells from human monocytes: Dynamic microglial dysfunction in Nasu-Hakola disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohgidani M, Kato TA*, Setoyama D, Sagata N, Hashimoto R, Shigenobu K, Yoshida T, Hayakawa K, Shimokawa N, Miura D, Utsumi H, Kanba S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 4957-4957

    • DOI

      10.1038/srep04957

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] グリア細胞によるシナプス制御;液性と接触性因子2015

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第13回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター「ウインクあいち」愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How does an oligodendrocyte select axons to myelinate?2015

    • 著者名/発表者名
      池中一裕
    • 学会等名
      XII European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo imaging of glial Ca2+ dynamics using an ultrasensitive Ca2+ indicator2015

    • 著者名/発表者名
      飯野正光
    • 学会等名
      XII European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] KENGE-tet system: promising strategy to achieve sufficient probe expression in glial cells2015

    • 著者名/発表者名
      田中謙二
    • 学会等名
      XII European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imaging microglia and synapses with an optical clearing technique2015

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      XII European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリアアセンブリの破綻からみた神経疾患2014

    • 著者名/発表者名
      吉良潤一
    • 学会等名
      包括脳シンポジウム 新学術領域研究「精神神経疾患研究の現状と展望:新学術5領域の相互理解・連携を目指して」
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] グリアアセンブリの破綻としての精神疾患を特定する2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎紀夫
    • 学会等名
      包括脳シンポジウム 新学術領域研究「精神神経疾患研究の現状と展望:新学術5領域の相互理解・連携を目指して」
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/glialassembl/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] Young Glia (国際グリア研究ネットワーク構築プロジェクト)

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/youngglia/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] MARKER FOR NEUROPATHIC PAIN AND USE THEREOF2018

    • 発明者名
      藤井敬之、山﨑亮、飯沼今日子、吉良潤一、他2名
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi