研究領域 | 生命現象を支配する細胞内ナノスケール熱環境の計測・理解・応用 |
研究課題/領域番号 |
25H01384
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松浦 弘明 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (50847994)
|
研究分担者 |
井手口 拓郎 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30735999)
星野 由美 東京科学大学, 総合研究院, 助教 (10451551)
藏田 耕作 九州大学, 工学研究院, 教授 (00368870)
白樫 了 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (80292754)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 細胞内ナノ熱科学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究領域では、最先端計測技術の開発・異分野融合を通じて、細胞内「局所高温」の熱力学的実体を解明することで「細胞内ナノ熱科学」の骨格を構築し、生殖医療等への応用へ展開することを目指す。総括班では、異なる学問的背景を持つ各研究拠点間で人的・知的交流がスムーズに行われるようにサポートを行い、領域関係者全体の学識を拡大することで専門知を融合した総合力を高める。このための研究方針の作成、領域会議等の企画調整、Webページ等での成果発信、および分野融合型の若手成長支援を実践するとともに、国内外のアドバイザーからの評価・助言を得ながら、「細胞内ナノ熱科学」の国際的プレゼンスを高める。
|