• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究

総括班

研究領域宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究
研究課題/領域番号 26104001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

井上 邦雄  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 教授 (10242166)

研究分担者 柳田 勉  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (10125677)
岸本 康宏  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (30374911)
作田 誠  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40178596)
竹内 康雄  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60272522)
身内 賢太朗  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (80362440)
濱口 幸一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80431899)
岸本 忠史  大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授 (90134808)
石徹白 晃治  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 助教 (20634504)
研究協力者 吉田 斉  
鈴木 洋一郎  
中畑 雅行  
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
28,730千円 (直接経費: 22,100千円、間接経費: 6,630千円)
2018年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード極低放射能 / 二重ベータ崩壊 / 暗黒物質 / 超新星ニュートリノ / 右巻きニュートリノ
研究成果の概要

神岡地下の素粒子原子核研究が極低放射能を共通基盤として連携し、素粒子的宇宙像理論で橋渡しすることで、宇宙の歴史を系統的に解き明かしてきた。総括班は密接な運営会議・総括班会議によって連携を強く促進できた。特に極低バックグラウンド技術を共有化できたことで、各実験的研究が大幅に進展し世界をリードする成果をあげることができた。同時に、広い分野にまたがった研究対象を共通の技術や関心で取りまとめ新たな領域を定義できたことで、人材の流動性やキャリアパスの増加を生み出すことができた。国内・国際研究会を多数開催し、チュートリアルやパネルディスカッションなども企画することで、領域外も含めた連携を促進できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

共通基盤と系統的な理論で地下での素粒子原子核研究が連携することで、個別に研究を進めるのと比較して遥かに効率的に相乗効果を生み出し、それぞれの研究で世界をリードする成果をあげることができた。広い分野にまたがっていた研究課題を新しい切り口で共通の技術や興味としてまとめたことで、新たな学際フロンティアを開拓するとともに、人材の流動性やキャリアパスの広がりにも寄与した。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (23件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (6件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ワシントン大学/マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学/チョンナム国立大学/セジョン大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学/トロント大学/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] フラスカティ研究所/グランサッソ研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ブールビー地下実験施設(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ワシントン大学/マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学/チョンナム国立大学/セジョン大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学/トロント大学/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] フラスカティ研究所/グランサッソ研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ブールビー地下実験施設(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ワシントン大学/マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学/チョンナム国立大学/セジョン大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学/トロント大学/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] フラスカティ研究所/グランサッソ研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ブールビー地下実験施設(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/ワシントン大学/マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学/チョンナム国立大学/セジョン大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学/トロント大学/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] フラスカティ研究所/グランサッソ研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ブールビー地下実験施設(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] easurement of ambient neutrons in an underground laboratory at the Kamioka Observatory2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Mizukoshi, Ryosuke Taishaku, Keishi Hosokawa, Kazuyoshi Kobayashi, Kentaro Miuchi, Tatsuhiro Naka, Atsushi Takeda, Masashi Tanaka, Yoshiki Wada, Kohei Yorita, Sei Yoshida
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 12 号: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/ptep/pty133

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research2015

    • 著者名/発表者名
      石徹白晃治
    • 学会等名
      新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会2015
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原(熱海市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」の概要2015

    • 著者名/発表者名
      井上邦雄
    • 学会等名
      新学術3領域(重力波天体・地下素核研究・中性子星物質)合同シンポジウム「多面的アプローチで解きあかす宇宙と天体」
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      石徹白晃治
    • 学会等名
      第一回超新星ニュートリノ研究会(地下素核研究)
    • 発表場所
      東京理科大学(野田)
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木洋一郎
    • 学会等名
      極低放射能技術研究会(地下素核研究)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路)
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 領域の説明2014

    • 著者名/発表者名
      井上邦雄
    • 学会等名
      「地下素核研究」領域研究会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      http://www.lowbg.org/ugnd/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 国際会議DBD16

    • URL

      http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/dbd16/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 新学術3領域(重力波天体・地下素核研究・中性子星核物質)合同シンポジウム

    • URL

      http://lambda.phys.tohoku.ac.jp/nstar/symposium/three-areas

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] NuSTEC15 国際ニュートリノ原子核反応スクール

    • URL

      http://indico.ipmu.jp/indico/conferenceDisplay.py?confId=71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 第2回超新星ニュートリノ研究会

    • URL

      http://www.lowbg.org/ugnd/workshop/groupC/sn20160106/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「極低放射能技術」研究会

    • URL

      http://www.lowbg.org/ugnd/workshop/groupD/201603_Tokushima/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Double Beta Decay and Underground Science2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Double Beta Decay and Underground Science2016

    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research2016

    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International School for Neutrino Nucleus Scattering Physics by Theory and Experiment Collaboration (NuSTEC)2015

    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2022-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi