• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知的インタラクションデザイン学:意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用

総括班

研究領域認知的インタラクションデザイン学:意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用
研究課題/領域番号 26118001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

植田 一博  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60262101)

研究分担者 竹内 勇剛  静岡大学, 情報学部, 教授 (00333500)
小林 一樹  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (00434895)
大澤 博隆  筑波大学, システム情報系, 助教 (10589641)
岡 夏樹  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 教授 (20362585)
鮫島 和行  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (30395131)
長井 隆行  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 特任教授 (40303010)
小野 哲雄  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (40343389)
山田 誠二  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50220380)
今井 倫太  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60348828)
澤 幸祐  専修大学, 人間科学部, 教授 (60407682)
大本 義正  京都大学, 情報学研究科, 助教 (90511775)
遠山 紗矢香  静岡大学, 情報学部, 助教 (80749664)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
126,230千円 (直接経費: 97,100千円、間接経費: 29,130千円)
2018年度: 19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2017年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2016年度: 19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2015年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2014年度: 51,090千円 (直接経費: 39,300千円、間接経費: 11,790千円)
キーワード認知科学 / 人工知能 / ヒューマンインタフェース / インタラクション / コミュニケーション / 会話計測 / 社会系心理学 / 研究者交流 / ユーザインタフェース / エージェント / ユーザインターフェース
研究成果の概要

他者モデルによるユーザの心的状態推定という認知科学的手法をベースに,ユーザに自然に適応する人工物を設計するためのデザイン原理ならびに基礎技術の総称を,認知的インタラクションデザイン学と命名した。国際的な水準でこの認知的インタラクションデザイン学を確立するために,①共通実験ツールの開発と運営,②研究成果の国内外への発信するための国内外のシンポジウムやワークショップなどの開催,③この学問分野の将来を担う,視野の広い若手研究者を育成するための領域内インターンシップ制度の運営,④領域会議の実施を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な状況で,インタラクション相手の内部状態を推定するための他者モデルを構築できたことで,インタラクション研究に計算論を導入した新しい学問領域を切り開くことができた。同時に,他者の行動を(確率的に)予測できるようになったため,他者モデルの人工物への実装を進めることができた。この社会的な意義は大きい。さらに,①人が他者の内部状態推定を行う際に固有にもっているバイアスの解明,②リトミック教育,旅行相談,人-伴侶動物インタラクションなど実世界に即した,他者モデル解明のための実験環境の構築,③人や動物の動作や生理状態を統合的に計測し分析するための新しい手法の開発,など学術的意義の高い成果が得られた。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (4件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (9件)

  • [雑誌論文] スマートウォッチの傾きと筋電情報の組み合わせによるポインティング手法2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤 紘生、坂本 大介、小野 哲雄
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 364-375

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『認知的インタラクションデザイン学』の展望: 時間的な要素を組み込んだインタラクション・モデルの構築を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 2 ページ: 220-233

    • DOI

      10.11225/jcss.24.220

    • NAID

      130006235281

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集「認知的インタラクションデザイン学」にあたって2016

    • 著者名/発表者名
      小野哲雄, 植田一博
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用2016

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 小野哲雄, 今井倫太, 長井隆行, 竹内勇剛, 鮫島和行, 大本義正
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 人の行動を決める古い脳と新しい脳2016

    • 著者名/発表者名
      鮫島和行
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 480 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 人,動物,人工物をインタラクションで繋ぐ2014

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 2660-2660

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 行動から他者の選好を読む:行動実験とモデルによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第9回知識共創フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知的インタラクションデザイン学:時間機序を考慮した他者の内部状態推定2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第85回言語・音声理解と対話処理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Virtual Agent's Contingent Responses and Icebreakers Designed based on Interaction Training Techniques on Inducing Intentional Stance2018

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto Yoshimasa、Ueno Shunya、Nishida Toyoaki
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Agents (ICA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HAI 2018 Chairs’ Welcome2018

    • 著者名/発表者名
      Imai Michita、Norman Tim、Sklar Elizabeth、Komatsu Takanori
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パネルディスカッション「HAI,その心とは?: 人工知能をベースとしたインタラクション技術を考える(2)」2017

    • 著者名/発表者名
      岡 夏樹、植田 一博、竹内 勇剛、今井 倫太、工藤 卓、寺田 和憲、片上 大輔、小松 孝徳、大澤 博隆、高橋 英之
    • 学会等名
      第31回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 認知研究のアイデンティティ:認知心理学と認知科学の交流へ向けて(企画シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、植田 一博、鈴木 宏昭、原田 悦子、日高 昇平
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 特別企画「認知科学とロボティクスの未来」2017

    • 著者名/発表者名
      浅田 稔、小島 治幸、植田 一博、鈴木 宏昭、永井 由佳里
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 認知科学からみた「AI」2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      東大教養シリーズ第1回:AIとのつきあい方
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動の時間的流れに挑む実験心理学(企画シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      澤 幸祐、小森 政嗣、十河 宏行、大北 碧、蔵屋 鉄平
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of an Agent's Contingent Responses on Maintaining an Intentional Stance2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ohmoto、Shunya Ueno、Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Human Agent Interaction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The change of social competence and free interaction with human in rescue dogs2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Mu-Yun、Nagasawa Miho、Samejima Kazuyuki、Kikusui Takefumi、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 54th Annual Conference of the Animal Behavior Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long gaze dogs show prosocial behaviors toward human?2017

    • 著者名/発表者名
      王 牧芸、永澤 美保、鮫島 和幸、菊水 健史、植田 一博
    • 学会等名
      動物行動関連学会・研究会合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 特別企画「ヒト/動物/人工物の社会性の認知基盤:解明と応用」2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一,開一夫,植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] User Generated Agent: 児童がデザインできる図書紹介ロボット2016

    • 著者名/発表者名
      工藤佑介, 栢野航, 大澤博隆
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic Evidential Study for Deepening Inside Their Heart2015

    • 著者名/発表者名
      Ookaki, T., Abe, M., Yoshino, M., Ohmoto, Y. & Nishida, T.
    • 学会等名
      Twenty Eighth International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 構成的考証法による内面理解の深化2015

    • 著者名/発表者名
      大柿高志, 阿部将和, 大本義正, 西田豊明
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学・京都市・京都府
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知的インタラクションデザイン学特別セッション2014

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 竹内勇剛, 長井隆行, 山田誠二, 今井倫太
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2014
    • 発表場所
      岐阜大学・岐阜市・岐阜県
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cognitive Interaction Design2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Takeuchi, Y., Nagai, T., Samejima, K., Yamada, S. & Imai, M.
    • 学会等名
      The Second International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2014)
    • 発表場所
      筑波大学・つくば市・茨城県
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社交ダンス指導を手がかりとした身体動作の知識構造抽出2014

    • 著者名/発表者名
      吉野真弘, 大本義正, 西田豊明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
    • 発表場所
      東京農工大学・小金井市・東京都
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] インタラクションの認知科学2018

    • 著者名/発表者名
      日本認知科学会、今井 倫太
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515819
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新曜社2016

    • 著者名/発表者名
      内村直之,植田一博,今井むつみ,川合伸幸,嶋田総太郎,橋田浩一
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      はじめての認知科学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 意外といける!学習心理学,サイナビ!(webに掲載)2016

    • 著者名/発表者名
      澤幸祐
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      ちとせプレス
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] オーム社2015

    • 著者名/発表者名
      馬場口登, 山田誠二
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      人工知能の基礎(第2版)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 【新学術領域研究】 認知的インタラクションデザイン学

    • URL

      https://www.cognitive-interaction-design.org/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 【新学術領域研究】認知的インタラクションデザイン学

    • URL

      https://www.cognitive-interaction-design.org/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 【新学術領域研究】認知的インタラクションデザイン学

    • URL

      http://www.cognitive-interaction-design.org/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2018 Conference on Artificial Life2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 27th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 6th International Conference on Human-Agent Interaction2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] NGHAI workshop in the 6th International Conference on Human-Agent Interaction2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2017)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 5th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2017)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Next Generation Human-Agent Interaction Workshop2016

    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Essentials of informative communication; What we can learn from inter-species communication2016

    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Cognitive Interaction Design Workshop2015

    • 発表場所
      大邱(韓国)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi