• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オホーツク海・ベーリング海における混合と物質循環の解明

計画研究

研究領域海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明
研究課題/領域番号 15H05820
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関北海道大学

研究代表者

西岡 純  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (90371533)

研究分担者 田副 博文  弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 准教授 (60447381)
平譯 享  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (70311165)
小畑 元  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (90334309)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
115,050千円 (直接経費: 88,500千円、間接経費: 26,550千円)
2019年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2018年度: 19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2017年度: 22,360千円 (直接経費: 17,200千円、間接経費: 5,160千円)
2016年度: 27,040千円 (直接経費: 20,800千円、間接経費: 6,240千円)
2015年度: 30,550千円 (直接経費: 23,500千円、間接経費: 7,050千円)
キーワード西部北太平洋亜寒帯 / 栄養物質循環 / 生物生産 / 縁辺海 / 親潮源流域 / 北太平洋亜寒帯域 / 西部ベーリング海 / オホーツク海 / 基礎生産 / 化学トレーサー / 海洋科学 / 海洋生態系 / 物質循環 / 化学海洋学 / 海洋生態 / 北太平洋 / 栄養物質 / 3次元循環像 / HNLC海域 / 植物プランクトン / 微量元素 / 親潮上流 / 西部北太平洋 / ベーリング海 / 栄養物質3次元循環像 / Nd同位体 / 栄養物質3次元循環像
研究成果の概要

本研究では,オホーツク海やベーリング海を介した中層循環に伴う栄養塩プールの形成と海峡部で起こる混合が、深層と表層の栄養塩を繋ぐ重要な役割を果たしていることを明らかにした。この中層水由来の栄養塩とオホーツク海から流出する鉄分が混合することで、西部北太平洋の生物生産が高い状態で維持されていることが解明された。本研究で見えてきた北太平洋の栄養物質循環像は、地球規模の海洋物質循環を解明する上で鍵となるエリアの理解を大きく進めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで北太平洋では、どのようなメカニズムを経て海洋表層に窒素やリンなどの栄養塩が供給され、生物活動が維持されているのかは良くわかっていなかった。これまでに予想されていた、「深層に蓄積されている栄養塩が直接表層の高緯度海域を肥沃にしている」という考えを覆し、北太平洋中層水循環を介して鉄や栄養塩など栄養物質が海洋コンベアエルトの出口で循環していることが明らかになった。これらの成果は、今後、海洋における炭素循環や水産資源につながる基礎生産過程と、生態系の気候変動に起因する変化を理解する上で欠かせない知見となる。

報告書

(6件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (268件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (80件) (うち国際共著 37件、 査読あり 76件、 オープンアクセス 31件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (168件) (うち国際学会 67件、 招待講演 12件) 図書 (9件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] ロシア極東海洋気象学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東海洋気象学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東海洋気象学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア極東海洋気象学研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] New insights into the biogeochemical cycling of copper in the Subarctic Pacific: Distributions, size fractionation and organic complexation2021

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Kim, Y. Kondo, J. Nishioka
    • 雑誌名

      Limnol. Oceanogr.

      巻: - 号: 4 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1002/lno.11695

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observations of anticyclonic eddies in the western subarctic North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Dobashi Ryo、Ueno Hiromichi、Okada Yuki、Tanaka Takahiro、Nishioka Jun、Hirawake Toru、Ooki Atushi、Itoh Sachihiko、Hasegawa Daisuke、Sasai Yoshikazu、Sasaki Hideharu、Yasuda Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 2 ページ: 229-242

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00586-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced vertical turbulent nitrate flux in the intermediate layer of the Kuroshio in the Tokara Strait2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T.、Hasegawa D.、Yasuda I.、Yanagimoto D.、Fujio S.、Nakamura H.、Inoue R.、Nishioka J.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 1 ページ: 45-53

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00581-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct profiles of size-fractionated iron-binding ligands between the eastern and western subarctic Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yoshiko、Bamba Rise、Obata Hajime、Nishioka Jun、Takeda Shigenobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 2053-2053

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81536-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wide-range detection of Cu-binding organic ligands in seawater using reverse titration2021

    • 著者名/発表者名
      Alwi, W., K. H. Wong, H. Fukuda, H. Ogawa, A. Suzuki Mashio, Y. Kondo, J. Nishioka, H. Obata
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 230 ページ: 103927-103927

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2021.103927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widespread distribution of allochthonous fluorescent dissolved organic matter in the intermediate water of the North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Youhei、Tosaka Tetsu、Bamba Rise、Kamezaki Ryuichi、Goto Shuji、Nishioka Jun、Yasuda Ichiro、Hirawake Toru、Oida Joji、Obata Hajime、Ogawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 191 ページ: 102510-102510

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2020.102510

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transport of dissolved black carbon from marginal sea sediments to the western North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y., J. Nishioka, S. Fujio, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      Prog, Oceanogr.

      巻: 193 ページ: 102552-102552

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2021.102552

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slowly Sinking Particles Underlie Dissolved Iron Transport Across the Pacific Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., J. Nishioka, H. Obata, D. Tsumune, T. Tsubono, M. C. Long, K. Lindsay, J. K. Moore
    • 雑誌名

      Glob. Biogeochem. Cycles

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1029/2020gb006823

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Subpolar marginal seas fuel the North Pacific through the intermediate water at the termination of the global ocean circulation2020

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Jun、Obata Hajime、Ogawa Hiroshi、Ono Kazuya、Yamashita Youhei、Lee Keunjong、Takeda Shigenobu、Yasuda Ichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 23 ページ: 12665-12673

    • DOI

      10.1073/pnas.2000658117

    • NAID

      120006937024

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of radiocesium and radium isotopes in the western Bering Sea in 20182020

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., R. Takehara, S. Hanaki, H. Kameyama, J. Nishioka, S. Nago
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 225 ページ: 103843-103843

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2020.103843

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cold Water Upwelling Near the Anadyr Strait: Observations and Simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Yusuke、Nishioka Jun、Nishino Shigeto、Fujio Shinzou、Lee Keunjong、Fujiwara Amane、Yanagimoto Daigo、Mitsudera Humio、Yasuda Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 9 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1029/2020jc016238

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ocean mixing processes (OMIX): impact on biogeochemistry, climate and ecosystem2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I., S. Masuda, J. Nishioka, X. Guo, N Harada, S. Ito, T. Hibiya, H. Hasumi
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 77 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00578-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shelf humic substances as carriers for basin-scale iron transport in the North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., J. Nishioka, H. Obata, and H. Ogawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 4505-4505

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61375-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent change in benthic macrofaunal community composition in relation to physical forcing in the Pacific Arctic. Polar Biology2020

    • 著者名/発表者名
      Waga, H., T. Hirawake, J. M. Grebmeier
    • 雑誌名

      Poler Biology

      巻: 43 号: 4 ページ: 285-294

    • DOI

      10.1007/s00300-020-02632-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changing occurrences of fall blooms associated with variations in phytoplankton size structure in the Pacific Arctic.2020

    • 著者名/発表者名
      Waga, H., T. Hirawake
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fmars.2020.00209

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vertical distributions of Iodine-129 and Iodide in the Chukchi Sea and Bering Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K., H. Obata and T. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 57 号: 5 ページ: 537-545

    • DOI

      10.1080/00223131.2019.1699189

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community composition and photosynthetic physiology of phytoplankton in the western subarctic Pacific near the Kuril Islands with special reference to iron availability2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., S. Nakamura, J. Nishioka, S. B. Hooker, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Biogeosciences

      巻: on-line 号: 3

    • DOI

      10.1029/2019jg005525

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of Mesoscale Eddies on Phytoplankton Size Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Waga Hisatomo、Hirawake Toru、Ueno Hiromichi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 22 ページ: 13191-13198

    • DOI

      10.1029/2019gl085150

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution and speciation of copper and its relationship with FDOM in the East China Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Wong Kuo Hong、Obata Hajime、Kim Taejin、Wakuta Yohei、Takeda Shigenobu
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 212 ページ: 96-107

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2019.04.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of Dispersion in the Japanese Coastal Area of Released 90Sr, 134Cs, and 137Cs from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant to the Sea in 20132019

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., T. Yamagata, K. Tsujita, H. Nagai, H. Obata, D. Tsumune, J. Kanda, and M. Yamada
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16 号: 21 ページ: 4094-4094

    • DOI

      10.3390/ijerph16214094

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing autonomous observing systems for micronutrient trace metals2019

    • 著者名/発表者名
      Grand, M. M., A. Laes-Huon, S. Fietz, J. A. Resing, H. Obata, G. W. Luther III, A. Tagliabue, E. P. Achterberg, R. Middag, A. Tovar-S
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 6

    • DOI

      10.3389/fmars.2019.00035

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of the geographical origin of marine mussels (Mytilus spp.) using 143Nd/144Nd ratios2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Liqiang、Tanaka Kentaro、Tazoe Hirofumi、Iizuka Tsuyoshi、Kubota Kaoru、Murakami-Sugihara Naoko、Shirai Kotaro
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 148 ページ: 12-18

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2019.05.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 236U and radiocesium in river bank soil and river sediment in Fukushima Prefecture, after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2019

    • 著者名/発表者名
      Yang, G.S., M. S. Rahman, H. Tazoe, J. Hu, Y. Shao and M. Yamada
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 225 ページ: 388-394

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.03.061

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatial variations in community structure of haptophytes across the Kuroshio front in the Tokara Strait2019

    • 著者名/発表者名
      Endo H, and Suzuki K
    • 雑誌名

      AGU Geophysical Monograph Series

      巻: - ページ: 207-221

    • DOI

      10.1002/9781119428428.ch13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton assemblages to iron availability and mixing water masses during the spring bloom in the Oyashio region, NW Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., A. Hattori‐Saito, H. Saito, Y Kondo, J. Nishioka, K. Kuma, H. Hattori, R.M.L. McKay, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 64 (1) 号: 1 ページ: 197-216

    • DOI

      10.1002/lno.11031

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accumulation processes of trace metals into Arctic sea ice: distribution of Fe, Mn and Cd associated with ice structure2019

    • 著者名/発表者名
      Evans, L. K., J. Nishioka
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 209 ページ: 36-47

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2018.11.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sediment-associated phytoplankton release from the seafloor in response to wind-induced barotropic currents in the Bering Strait2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., M. Sampei, T. Hirawake, H. Waga, S. Nishino, A. Ooki
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fmars.2019.00097

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of picomolar zirconium, hafnium, niobium and tantalum in seawater using commercially available chelating resin and subsequent ICP-MS determination2018

    • 著者名/発表者名
      Lutfi Firdaus, M., A. S. Mashio, T. Kim, R. Muhammad, J. A. McAlister, H. Obata, T. Gamo, and R. Khaydarov
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 5 ページ: 427-431

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0533

    • NAID

      130007495936

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 年月日
      2018-09-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neodymium concentration and isotopic composition distributions in the southwestern Indian Ocean and the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Amakawa、Tsai-Luen Yu、Hirofumi Tazoe、Hajime Obata、Toshitaka Gamo、Yuji Sano、Chuan-Chou Shen、Katsuhiko Suzuki
    • 雑誌名

      CHEMICAL GEOLOGY

      巻: - ページ: 190-203

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2019.01.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of helium-3 plumes and deep-sea circulation in the central Indian Ocean.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahata, N., Hara, T., Shirai, K., Ohmori, K., Obata, H., Gamo, T., and Sano, Y.
    • 雑誌名

      Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Sciences

      巻: 29 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3319/tao.2017.10.21.02

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Organic complexation of copper in estuarine waters: An assessment of the multi-detection window approach2018

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Kim, A. S. Mashio, H. Fukuda, and H. Ogawa
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 204 ページ: 144-151

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2018.07.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The GEOTRACES intermediate data product 20172018

    • 著者名/発表者名
      Schlitzer, R., et al (J.Nishioka, H. Obata)
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 493 ページ: 210-223

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2018.05.040

    • NAID

      120006501317

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of zirconium, hafnium, niobium and tantalum in the North Atlantic Ocean, northeastern Indian Ocean and its adjacent seas2018

    • 著者名/発表者名
      Lutfi Firdaus, M., A. S. Mashio, H. Obata, J. A. McAlister and K. J. Orians
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research-I

      巻: 140 ページ: 128-135

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2018.08.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Organic complexation of zinc in a coastal hydrothermal area, Tachibana Bay, Nagasaki, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, S. Takeda, K. H. Wong, A. S. Mashio and T. Gamo
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 6 ページ: e29-e38

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0545

    • NAID

      130007534745

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Winter iron supply processes fueling spring phytoplankton growth in a sub-polar marginal sea, the Sea of Okhotsk: Importance of sea ice and the East Sakhalin Current2018

    • 著者名/発表者名
      Kanna, N., Y. Sibano, T. Toyota, J. Nishioka
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 206 ページ: 109-120

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2018.08.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of Fe, Mn and Cd from sea ice and seawater in the Chukchi Sea, Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Evans, L. K., J. Nishioka
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 17 ページ: 50-58

    • DOI

      10.1016/j.polar.2018.07.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in phytoplankton community structure during wind-induced fall bloom on the central Chukchi shelf2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Amane, Shigeto Nishino, Kohei Matsuno, Jonaotaro Onodera, Yusuke Kawaguchi
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: - 号: 6 ページ: 1279-1295

    • DOI

      10.1007/s00300-018-2284-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GCOM-C Data Validation Plan for Land, Atmosphere, Ocean, and Cryosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., H. Murakami, R. Miyazaki, Y. Honda, K. Nasahara, K. Kajiwara, T. Y. Nakajima, H. Irie, M. Toratani, T. Hirawake, T. Aoki
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 16 号: 3 ページ: 218-223

    • DOI

      10.2322/tastj.16.218

    • NAID

      130006731627

    • ISSN
      1884-0485
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A review of measurement methodologies and their applications to environmental 90Sr2018

    • 著者名/発表者名
      Shao, Y., G.S. Yang, H. Tazoe,L. Ma, M. Yamada and D. Xu
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 192 ページ: 321-333

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.07.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved approach for routine monitoring of 129 I activity and 129 I/ 127 I atom ratio in environmental samples using TMAH extraction and ICP-MS/MS2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Guosheng、Tazoe Hirofumi、Yamada Masatoshi
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1008 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1016/j.aca.2017.12.049

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 水域の透明度2018

    • 著者名/発表者名
      平譯 享
    • 雑誌名

      理科年表 2019

      巻: - ページ: 1007-1008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 水域の光環境、水域生物の代謝2018

    • 著者名/発表者名
      平譯 享
    • 雑誌名

      環境年表 2019-2020

      巻: - ページ: 157-165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Advances in Above- and In-Water Radiometry, Vol. 1: Enhanced Legacy and State-of-the-Art Instrument Suites2018

    • 著者名/発表者名
      Hooker, S.B., R.N. Lind, J.H. Morrow, J.W. Brown, K. Suzuki, H.F. Houskeeper, T. Hirawake, and E.R. Maure
    • 雑誌名

      NASA Goddard Space Flight Center

      巻: TP-2018-219033/Vol. 1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of spatiotemporal variability in phytoplankton size struccture on benthic macrofaunal distribution in the Pacific Arctic2018

    • 著者名/発表者名
      Waga, H., T. Hirawake, A. Fujiwara, J.M. Grebmeier, S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Deep-Sea. Research II

      巻: in press ページ: 114-126

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2018.10.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel method for low level Sr-90 activity detection in seawater by combining oxalate precipitation and chelating resin extraction2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tazoe, H. Obata, M. Tomita, S. Namura, J. Nishioka, T. Yamagata, Z. Karube, and M. Yamada
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 51 号: 2 ページ: 193-197

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0441

    • NAID

      130005493842

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Consumer's Guide to Satellite Remote Sensing of Multiple Phytoplankton Groups in the Global Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      C. B. Mouw, N. J. Hardman-Mountford, S. Alvain, A. Bracher, R. J. W. Brewin, A. Bricaud, A. M. Ciotti, E. Devred, A. Fujiwara, T. Hirata, T. Hirawake, T. S. Kostadinov, S.Roy and J. Uitz
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3389/fmars.2017.00041

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北太平洋亜寒帯における鉄の供給過程2017

    • 著者名/発表者名
      小畑 元, 金 泰辰, 西岡 純
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 26 ページ: 79-93

    • NAID

      130007485163

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, J. Nishioka, T. Gamo
    • 雑誌名

      Global Biogeochmical Cycles

      巻: 31 号: 9 ページ: 1454-1468

    • DOI

      10.1002/2017gb005711

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissolved iron distribution in the western and central subarctic Pacific - HNLC water formation and biogeochemical processes -2017

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., and H. Obama
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: - 号: 5 ページ: 2004-2022

    • DOI

      10.1002/lno.10548

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissolved iron and zinc in Sagami Bay and the Izu-Ogasawara Trench2017

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., J. Nishioka, T. Kim, K. Norisuye, S. Takeda, Y. Wakuta, T. Gamo
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 ページ: 333-344

    • NAID

      40021208736

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of Ekman transport and gyre circulation change on seasonal variation of surface dissolved iron in the western subarctic North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Nakanowatari Takuya、Nakamura Tomohiro、Uchimoto Keisuke、Nishioka Jun、Mitsudera Humio、Wakatsuchi Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 122 号: 5 ページ: 4364-4391

    • DOI

      10.1002/2016jc012354

    • NAID

      120006559266

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in rate and direction of shifts between phytoplankton size structure and sea surface temperature2017

    • 著者名/発表者名
      Waga, H., T. Hirawake, A. Fujiwara, T. Kikuchi, S. Nishino, K. Suzuki, S. Takao, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 9 号: 3 ページ: 222-222

    • DOI

      10.3390/rs9030222

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of hydrography on the spatiotemporal variability ofphytoplankton assemblages and primary productivity in Funka Bay and the Tsugaru Strait2017

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., T. Hirawake, S. Nakada, T. Kobayashi, K. Sasaki, Y. Tanaka, S. Watanabe, K. Suzuki, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Estuarine Coastal Shelf. Science

      巻: 188 ページ: 199-217

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2017.02.019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly heterogeneous diazotroph communities in the Kuroshio Current and the Tokara Strait, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Cheung, S., K. Suzuki, H. Saito, Y. Umezawa, X. Xia, and H. Liu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0186875

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Niche differentiation of ammonia-oxidizing archaea along the Kuril Islands in the western subarctic Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Jing, H., S. Cheung, X. Xia, K. Suzuki, J. Nishioka, and H. Liu
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: 8 ページ: 1247-1247

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.01247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phytoplankton community responses to iron and CO2 enrichment in different biogeochemical regions of the Southern Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., H. Hattori, T. Mishima, G. Hashida, H. Sasaki, J. Nishioka, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Polar Biol.

      巻: 40 号: 11 ページ: 2143-2159

    • DOI

      10.1007/s00300-017-2130-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the synoptic‐scale diversity, biogeography, and size distribution of diatoms in the North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Sugie K, Suzuki K
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 62 号: 3 ページ: 884-897

    • DOI

      10.1002/lno.10473

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衛星による海洋基礎生産力の推定2017

    • 著者名/発表者名
      平譯 享、高尾信太郎、鈴木光次、西岡 純、渡邉 豊,伊佐田 智規
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 26 ページ: 65-77

    • NAID

      130007485251

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basin-scale distribution of prokaryotic phylotypes in the epipelagic layer of the Central South Pacific Ocean during austral summer2017

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y., T. Shiozaki, H. Ogawa, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 号: 2 ページ: 145-158

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0391-z

    • NAID

      120006415994

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inter-comparison of phytoplankton functional type phenology metrics derived from ocean color algorithms and Earth System Models2017

    • 著者名/発表者名
      Kostadinov, T. S., A. Cabre;, H. Vedantham, I. Marinov, A. Bracher, R.J.W. Brewin, A. Bricaud, T. Hirata, T. Hirawake, N. J. Hardman-Mountford, C. Mouw, S. Roy, J. Uitz
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 190 ページ: 162-177

    • DOI

      10.1016/j.rse.2016.11.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] オホーツク海と北太平洋中層水の数十年スケール変動とそのメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      中野渡拓也,三寺史夫,中村知裕
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 127-141

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.74.127

    • NAID

      120005743114

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本周辺に存在する「陸海結合システム」の理解に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      西岡純,三寺史夫,白岩孝行,関宰,中村知裕,的場澄人,江淵直人
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 175-180

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.74.175

    • NAID

      120005743119

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オホーツク海高密度陸棚水への鉄のポテンシャル供給域2016

    • 著者名/発表者名
      内本圭亮,中村知裕, 西岡純, 三寺史夫, 三角和弘, 津旨大輔, 若土正曉
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 95-104

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.74.95

    • NAID

      120005743111

    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アムール川の流出水はオホーツク海北西陸棚域でどのように振る舞うのか?2016

    • 著者名/発表者名
      馬目歩美,三寺史夫,Jia Wang,若土正暁
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 55-65

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.74.55

    • NAID

      120005733042

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in the community structure of free-living heterotrophic bacteria in the open tropical Pacific in response to microalgal lysate-derived dissolved organic matter2016

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 92 号: 7 ページ: fiw099-fiw099

    • DOI

      10.1093/femsec/fiw099

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of spring diatoms to CO2 availability in the western North Pacific as determined by next-generation sequencing2016

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., K. Sugie, T. Yoshimura, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 4 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154291

    • NAID

      120005981368

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Iron in sea ice: Review and new insights2016

    • 著者名/発表者名
      Lannuzel, D., M. Vancoppenolle, P. van der Merwe, J. de Jong, K. M. Meiners, M. Grotti, J. Nishioka, V. Schoemann
    • 雑誌名

      Elementa: Science of the Anthropocene

      巻: - ページ: 1-19

    • DOI

      10.12952/journal.elementa.000130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bio-availability of iron derived from subarctic first-year sea ice2016

    • 著者名/発表者名
      Kanna N. and J. Nishioka
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 186 ページ: 189-197

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2016.09.009

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The conservative behavior of dissolved organic carbon in surface waters of the southern Chukchi Sea, Arctic Ocean, during early summer2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Takesue, N., Nishioka, J., Kondo, Y., Ooki, A., Kuma, K., Hirawake, T., Yamashita, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep34123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Migration of the FDNPP-derived 134Cs and 137Cs along with 226Ra and 228Ra concentrations across the northwestern North Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Y. Shirotani, S. Nagao, H. Kofuji, Y.N. Volkov, and J. Nishioka
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 162 ページ: 33-38

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.05.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of strontium-90 from direct separation of yttrium-90 by solid phase extraction using DGA Resin for seawater monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, Hirofumi Obata, Hajime Yamagata, Takeyasu Karube, Zin'ichi Nagai, Hisao Yamada, Masatoshi
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: May ページ: 219-227

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2016.01.065

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dissolved platinum in rainwater, river water and seawater around Tokyo Bay and Otsuchi Bay in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      A.S. Mashio, H. Obata, H. Tazoe, M. Tsutsumi, A. Ferrer i Santos, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science,

      巻: 180 ページ: 160-167

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2016.07.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid determination of 135Cs and precise 135Cs/137Cs atomic ratio in environmental samples by single-column chromatography coupled to triple-quadrupole inductively coupled plasma-mass spectrometry2016

    • 著者名/発表者名
      G. S. Yang, H. Tazoe, M. Yamada
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 908 ページ: 177-184

    • DOI

      10.1016/j.aca.2015.12.041

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transport of trace metals (Mn, Fe, Ni, Zn and Cd) in the western Arctic Ocean (Chukchi Sea and Canada Basin) in late summer 2012.2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Obata, H., Hioki, N., Ooki, A., Nishino, S., Kikuchi, T., Kuma, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I

      巻: 116 ページ: 236-252

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2016.08.010

    • NAID

      120006987657

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of timing of sea ice retreat on phytoplankton size during marginal ice zone bloom period in the Chukchi and Bering shelves2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., T. Hirawake, K. Suzuki, L. B. Eisner, I. Imai, S. Nishino, T. Kikuchi, and S-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 13 ページ: 115-131

    • DOI

      10.5194/bgd-12-12611-2015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The GEOTRACES intermediate data , product 20142015

    • 著者名/発表者名
      GEOTRACES group., (J. Nishioka, H. Obata) et al.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 177 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissolved Zn and its speciation in the northeastern Indian Ocean and the Andaman Sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, T-J., Obata, H., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fmars.2015.00060

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of anthropogenic Pb and ocean circulation on the recent distribution of Pb isotopes in the Indian Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Lee, J.-M., E. A. Boyle, T. Gamo, H. Obata, K. Norisuye and Y. Echegoyen
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 170 ページ: 126-144

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multidecadal-scale freshening at the salinity minimum in the western part of North Pacific: Importance of wind-driven cross-gyre transport of subarctic water to subtropical gyre.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakanowatari, T., H. Mitsudera, T. Motoi, I. Ishikawa, K.-I. Ohshima, and M. Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 45 ページ: 988-1008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and highly sensitive analysis of chlorophylls and carotenoids from marine phytoplankton using ultra-high performance liquid chromatography (UHPLC) with the first derivative spectrum chromatogram (FDSC) technique2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., A. Kamimura, and S. B. Hooker
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 178 ページ: 96-109

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2015.07.010

    • NAID

      120006363245

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Nd isotopic composition and REE concentrations in the Bering Sea and the North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., T. Hara and H. Tazoe
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of mantle 3He in the Indian Ocean simulated numerically by an Ocean General Circulation Model2020

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D., F. O. Bryan, K. Lindsay, K. Misumi, T. Tsubono, N. Takahata, H. Obata and J. Nishioka.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Helium isotopes near the Indonesian Throughflow2020

    • 著者名/発表者名
      Escobar, M. T., N. Takahata, H. Obata and Y. Sano
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contrasting organic complexation of Cu and Co in the East China Sea: by forward and reverse titrations2020

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., J. Xu and H. Obata
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pb and Pb isotope ratios in the North Pacific: observations during the KH-12-4 GEOTRACES Japan cruise2020

    • 著者名/発表者名
      Norisuye, K., Niigata, Y. Matsubara, H. Obata, E. A. Boyle and T. Gamo and M. Nakagawa
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a method for determination of dissolved Te species in open ocean water2020

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, T., D. Asanuma, H. Obata, S. Usui, S. Matsuoka and K. Norisuye
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a method for determination of lead isotope ratios in marine suspended particles2020

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, D., H. Obata, Y. Matsubara, K. Maruyama, K. Norisuye and T. Fukazawa
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Nd isotopic composition in seawater by using newly developed solid phase extraction and MC-ICP-MS2020

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., H. Amakawa, K. Suzuki, and H. Obata
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iron supply from the marginal seas and its influence on biological production in the North Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., H. Obata, T. Hirawake, I. Yasuda
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions of organic Fe-binding ligands in the eastern and western subarctic North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Y. Sunahara, J. Nishioka, H. Obata, S. Takeda
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of OMIX project “Ocean mixing processes: impact on biogeochemistry, climate and ecosystems”2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I, S. Masuda, J. Nishioka, X. Guo, N. Harada, Shin-Ichi Ito, T. Hibiya and H. Hasumi, Y. Yoshikawa, H. Obata, H. Tatebe
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Importance of intermediate water formation for suplying iron and macro-nutrient in the North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロシア船を用いた西部ベーリング海の観測研究-航海の概要-2020

    • 著者名/発表者名
      西岡純 他
    • 学会等名
      2021年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of absorption-based primary production model for SGLI/GCOM-C2019

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., T. Shiozaki, H. Waga, K. Suzuki
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Determination of picomolar of zirconium, hafnium, niobium and tantalum in seawater using chelating resin and subsequent ICP-MS determination2019

    • 著者名/発表者名
      小畑元、Lutfi Firdaus、真塩麻彩実、金泰辰、Jason McAlister、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Chemical and physical speciation of copper in the subarctic North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      黄国宏、小畑元、金泰辰、近藤能子、西岡純
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における亜鉛の鉛直断面分布とその循環メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      小畑元、金泰辰、岡顕、西岡純、山下洋平、小川浩史
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋広域における溶存態鉛安定同位体の分布2019

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、松原由奈、中川正親、小畑元、岡村慶、永石一弥、石川剛志、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋北緯47度横断観測における表層堆積物中の親生物元素および微量金属元素の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      南秀樹、福原かりん、野坂裕一、丸尾雅啓、小畑元
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 外洋海水中溶存Te化学種の濃縮分離法開発2019

    • 著者名/発表者名
      深澤徹、浅沼大地、小畑元、臼井聡、松岡史郎、則末和宏
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海水中懸濁粒子態Pb安定同位体比の高精度分析法開発のための基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      浅沼大地、松原由奈、丸山魁、深澤徹、則末和宏、小畑元
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規固相抽出法およびMC-ICP-MSを用いた海水中Nd同位体比分析の高度化2019

    • 著者名/発表者名
      田副博文、天川裕史、鈴木勝彦、小畑元
    • 学会等名
      2019年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of lead isotopes in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、小畑元、蒲生俊敬Edward A. Boyl
    • 学会等名
      2019年度 日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Importance of marginal seas and intermediate water formation for micro- and macro-nutrients circulation in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., H. Obata, H. Ogawa and I. Yasuda
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Distributions of organic Fe-binding ligands in the eastern and western subarctic North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Y. Sunahara, J. Nishioka, H. Obata, S. Takeda
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋中層に存在する溶存鉄の化学形に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      山下 洋平、西岡 純、小畑 元、小川 浩史
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Numerical simulation of iron cycle in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., J. Nishioka, H. Obata, D. Tsumune, T. Takaki, M. C Long, K. Lindsay, J. Keith Moore
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dissolved iron distribution in the subarctic Pacific - HNLC water formation and biogeochemical processes -2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., H. Obata
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋中層水による外来性腐植様溶存有機物の輸送2019

    • 著者名/発表者名
      山下洋平, 西岡純, 小畑元, 小川浩史
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An insight into chemical speciation of dissolved iron in the intermediate water of the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Nishioka, J., Obata, H., Ogawa, H
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of absorption-based primary production model for SGLI/GCOM-C2019

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., Shiozaki, T., Waga, H., Suzuki, K.
    • 学会等名
      2019年度日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Speciation of copper in the East China Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Kim, Y. Wakuta and S. Takeda
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activities of GEOTRACES-Japan 2009-20182019

    • 著者名/発表者名
      Obata, H.
    • 学会等名
      SCOR-JOS Joint Symposium “Ocean Sciences in Japan: Present and Future”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding of nutrients cycle based on phenology of primary production in the subarctic North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., T. Hirawake and J. Nishioka
    • 学会等名
      OMIX international symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sub-polar marginal seas fuel the North Pacific Ocean through the intermediate water2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      OMIX international symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface distribution of natural Fe-binding ligands in the subarctic North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Y. Sunahara, J. Nishioka, H. Obata, S. Takeda
    • 学会等名
      OMIX international symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iron supply from the marginal seas to the North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., H. Obata, I. Yasuda
    • 学会等名
      IMBeR Open science conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro- and macro-nutrient supply from the marginal seas to the North Pacific Ocean and its changing2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., H. Obata, I. Yasuda
    • 学会等名
      PICES annual meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北極海における海氷への微量金属蓄積メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      エバンス ラ キンヤ、西岡純
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 親潮域春季ブルームを生み出す鉄供給過程2019

    • 著者名/発表者名
      西岡純、黒田寛、漢那直也、鈴木光次
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域における鉄有機配位子の分布について2019

    • 著者名/発表者名
      近藤能子、西岡純、小畑元、武田重信
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Chemical and physical speciation of copper in the subarctic North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      黄国宏、小畑元、金泰辰、近藤能子、西岡純
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゆっくりと沈降する粒子による陸棚堆積物からの鉄の輸送2019

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,西岡 純,小畑 元,津旨 大輔,坪野 考樹, Matthew C. Long, Keith Lindsay, J. Keith Moore
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋における溶存態ビスマスの分布2019

    • 著者名/発表者名
      荒井翼、則末和宏、小畑元、西岡純、近藤能子、蒲生俊敬
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] インド洋におけるマントル由来のHe-3の分布再現シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      津旨大輔、F. O. Bryan, K. Lindsay、三角和弘、坪野孝樹、高畑直人、小畑元、西岡純
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸親潮の春季ブルームとオホーツク海流入水2019

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      金沢大学共同利用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海水中のラジウム-228を用いた西部北太平洋亜寒帯域における下層からの栄養物質フラックス2018

    • 著者名/発表者名
      田副博文、西岡純、原拓治、小畑元、井上睦夫
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県橘湾熱水域における亜鉛のスペシエーション2018

    • 著者名/発表者名
      金泰辰、小畑元、真塩麻彩実、蒲生俊敬、武田重信
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋の鉄供給システムの解明 -大気由来鉄と海洋循環由来鉄の統合と定量的理解に向けて-2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域に生息する植物プランクトンに対する鉄・光制限2018

    • 著者名/発表者名
      吉田和広、西岡純、鈴木光次
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 基礎生産量の季節性から推察される北太平洋亜寒帯域の栄養物質循環2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓郎、平譯享、西岡純
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Optical tracer method to distinguish fresh water sources in the Pacific Arctic region2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., Matsuoka, A., Nishino, S., Waga, H., Hirawake, T. and Kikuchi, T
    • 学会等名
      2018年日本地球惑星科学連合合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper and its relationship with FDOM in the East China Sea2018

    • 著者名/発表者名
      黄国宏、小畑元、金泰辰、涌田陽平、武田重信
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における鉛安定同位体の高精度分布2018

    • 著者名/発表者名
      松原由奈、中川正親、則末和宏、小畑元、岡村慶、永石一弥、石川剛志、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ベーリング海およびチャクチ海における希土類元素とネオジム同位体比に関する地球化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      原拓冶、田副博文、小畑元、蒲生俊敬、北太平洋
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における溶存態Biと水塊の関係2018

    • 著者名/発表者名
      荒井翼、則末和宏、小畑元、西岡純、近藤能子、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水銀分析のための白鳳丸航海における採水方法:クリーン採水技術の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      武内章記、丸本幸治、張勁、小畑元
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域の鉄スペシエーションと供給過程の解明2018

    • 著者名/発表者名
      馬場梨世、西岡純、小畑元
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋の溶存鉄:硝酸塩フラックス比と亜表層植物プランクトンの増殖制限要因の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中川一成、西岡純
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of Dissolved and Labile Particulate Trace Metals Associated with Ice Structure in Arctic Sea Ice2018

    • 著者名/発表者名
      エバンス ラ キンヤ、西岡純
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域への大気/海洋を通じた鉱物粒子輸送に関する 研究~個別粒子単位のカソードルミネッセンス分析より~2018

    • 著者名/発表者名
      長島 佳菜、藤木 徹一、原田 尚美、西岡 純
    • 学会等名
      2018年度 日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オホーツク海・ベーリング海における混合と物質循環の解明2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純、A02-3班一同
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海色衛星を用いた秋季太平洋側北極海における植物プランクトン群集変動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      和賀久朋, 平譯享
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 局所的に強いベーリング海峡通過流が引き起こす海底堆積植物プランクトンの巻き上げ2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰人, 三瓶真, 平譯享, 和賀久朋, 西野茂人, 大木淳之
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋中層における溶存鉄の化学形関す考察2018

    • 著者名/発表者名
      山下洋平, 西岡純, 小畑元, 小川浩史
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における溶存態ビスマスの鉛直断面分布および水塊との関係2018

    • 著者名/発表者名
      荒井翼、則末和宏、小畑元、西岡純、近藤能子
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域における鉄有機配位子の鉛直分布について2018

    • 著者名/発表者名
      近藤能子、西岡純、小畑元、武田重信
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域の鉄の存在状態と供給過程の解明2018

    • 著者名/発表者名
      馬場梨世、西岡純
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域の栄養物質循環―縁辺海の重要性―2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋の溶存鉄:硝酸塩フラックス比と亜表層植物プランクトンの増殖制限要因の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中川一成、西岡純
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゆっくりと沈降する粒子による陸棚堆積物からの鉄の輸送2018

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,西岡 純,小畑 元,津旨 大輔,坪野 考樹, Matthew C. Long, Keith Lindsay, J. Keith Moore
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 国内SOLAS の体制および西部太平洋における鉄研究の現状2018

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      北海道大学 低温科学研究所 共同研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of helium isotopes along 47N of the Subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Escobar, M. T, N. Takahata, H. Obata and Y. Sano
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissolved Pb stable isotopes in the Bay of Bengal2018

    • 著者名/発表者名
      Norisuye, K., H. Obata, T. Gamo, J.-M. Lee and E. A. Boyle
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trace metals and zinc complexing ligands in seawaters at a ahallow hydrothermally active area in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, A. S. Mashio, T. Gamo and S. Takeda
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions of total particulate trace elements in the subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, K., K. Norisuye, H. Obata, H. Minami, Y. Nakaguchi, H. Tazoe and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of copper and its speciation in the subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Kim and R. Muhammad
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geographical pattern of Fe to nitrate stoichiometry supplied from intermediate water and limitation factor for phytoplankton growth in the western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J and I. Nakagawa
    • 学会等名
      Bio-GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From GEOTRACES-Japan to BioGEOTRACES-Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Obata, H
    • 学会等名
      Bio-GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertical distributions of organic Fe-binding ligands in the eastern and western subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., J. Nishioka, H. Obata, S. Takeda
    • 学会等名
      Bio-GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of copper and its speciation in the subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Kim and R. Muhammad
    • 学会等名
      Bio-GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pacific iron cycle driven by lateral export from continental-self sediments mediated by slowly sinking particles2018

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., J. Nishioka, H. Obata, D. Tsumune, T. Tsubono, M. C. Long, K. Lindsay and J. K. Moore
    • 学会等名
      Bio-GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nd isotopic features in the western subarctic Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., H. Obata, T. Hara, and J. Nishioka
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissolved zinc, phosphate and silicate in the intermediate waters of the North Pacific and South Atlantic2018

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., T. Kim, T. Gamo and J. Nishioka
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iron distribution in the East Kamchatka Current and its influence to the NPIW2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, Jun, Youhei Yamashita, Hajime Obata, Kazuya Ono, Ichiro Yasuda, Alex Scherbinin, Yuri N Volkov
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global distribution of rare earth elements simulated by an ocean general circulation model2018

    • 著者名/発表者名
      Oka, A., H. Obata, and H. Tazoe
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Responses of phytoplankton photophysiology to iron stress and mixing water masses during the spring bloom in the Oyashio region, NW Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Isada, Tomonori, Ai Hattori-Saito, Hiroaki Saito, Yoshiko Kondo, Jun Nishioka, Kenshi Kuma, Hiroshi Hattori, R. Michael L. McKay and Koji Suzuki
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strong turbulent mixing and nitrate flux in the Kuroshio across the Izu Ridge2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Takahiro, Daisuke Hasegawa, Ichiro Yasuda, Hideyuki Tsuji, Shinzo Fujio, Yasutaka Goto, Jun Nishioka
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of allochthonous humic-like fluorescent dissolved organic matter in the western North Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Youhei, Jun Nishioka, Hajime Obata, Hiroshi Ogawa
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertical distributions of dissolved gaseous mercury (DGM) concentrations in the sub-Arctic Pacific Ocean (GEOTRACES-Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A., K. Marumoto, and H. Obata
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical modeling on seasonal variations of the Bering Slope Current and associated eddies2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsudera, H.
    • 学会等名
      Yonsei University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seawater transport paths of the North Pacific transition do main observed with drifting buoys2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Hatsumi, Humio Mitsudera, Takeshi Okunishi, S. Ito, T. Wagawa, D. Hasegawa, T. Miyama, H. Kaneko
    • 学会等名
      Mombetsu Arts & Culture Center
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hypothesis of dynamics of water exchange between the Sea of Okhotsk and the Pacific from a point of view of tidal effects2018

    • 著者名/発表者名
      Chou, H.-W., H. Mitsudera and H. Nishikawa
    • 学会等名
      Mombetsu Arts & Culture Center
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Macro and micronutrient cycles in the western north Pacific; Importance of marginal seas and North Pacific Intermediate Water2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J
    • 学会等名
      Joint International Symposium Institute of Nature and Environmental Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Iron cycles in the north Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J
    • 学会等名
      Project meeting: The sources of iron to the North Pacific and marine ecosystem responses
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trace metals in the Indian Ocean and North Pacific Ocean -From GEOTRACES-Japan section cruises-2018

    • 著者名/発表者名
      Obata, Hajime
    • 学会等名
      Symposium in Seoul National University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アナディール湾からベーリング海峡にかけてのアナディール水の分布2017

    • 著者名/発表者名
      平譯 享、中川 一成、西岡 純
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 春季親潮・沿岸親潮水の光学的性質と海色クロロフィルa濃度推定への影響2017

    • 著者名/発表者名
      平譯 享 和賀久朋、金子拓郎 鈴木光次、山下洋平 西岡 純
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the origin of the Coastal Oyashio Water using fluorescent dissolved organic matter2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Yu, Jun Nishioka, Yuya Tada, Koji Suzuki, Youhei Yamashita
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 春季植物プランクトン増殖における大気有機エアロゾルと海洋表層水とのリンケージ2017

    • 著者名/発表者名
      宮﨑雄三、持田陸宏、川名華織、立花英里、鏡味沙良、大森裕子、谷本浩志、山下洋平、鈴木光次、西岡 純
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸親潮水と親潮水における春季植物プランクトン群集の組成と光合成生理状態の違い2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 吉田和広, 遠藤寿
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における基礎生産量の季節性の経年変動2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓郎、平譯 享、西岡 純
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Fine- and micro-scale observations in the Oyashio in winter2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Takahiro, Ichiro Yasuda, Yasutaka Goto, Jun Nishioka
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Bering Slope Currentとそれに伴う高気圧性渦の季節変動について2017

    • 著者名/発表者名
      三寺 史夫、平野 洋一
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漂流ブイで観測された北太平洋移行領域の流動構造2017

    • 著者名/発表者名
      西川 はつみ、三寺 史夫、奥西 武、伊藤 進一、和川 拓、長谷川 大介、美山 透、金子 仁
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 海洋における懸濁粒子態微量元素多元素分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 魁、則末和宏、小畑元、中口 譲、南 秀樹、田副博文、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 西太平洋における溶存態 Bi の分布とその特徴2017

    • 著者名/発表者名
      荒井 翼、則末和宏、小畑元、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dissolved trace metals and Zn speciation in the hydrothermal activity area of Tachibana Bay, Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, Taejin, Shigenobu Takeda, Toshitaka Gamo, Hajime Obata
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 有明海における白金の分布と挙動2017

    • 著者名/発表者名
      真塩麻彩実、小畑元
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 外洋水中鉛の簡便定量分析法の確立と日本海溝に おける鉛とその安定同位体比の分布2017

    • 著者名/発表者名
      松原由奈、中川正親、則末和宏、小畑元、岡村慶、永石一弥、石川剛志、蒲生俊敬
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ファンデフカ海嶺付近における深層海水中のヘリウムの同位体比分布とその起源の推定2017

    • 著者名/発表者名
      高畑直人、大城光洋、小畑元、蒲生俊敬、佐野有司
    • 学会等名
      2017年日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 傾圧ロスビー波の特性曲線‐再考‐2017

    • 著者名/発表者名
      三寺史夫、美山透、西垣肇、古恵亮
    • 学会等名
      2018年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Bering Slope Currentとその周辺で生成する渦の季節変動2017

    • 著者名/発表者名
      三寺史夫、平野洋一、西川はつみ
    • 学会等名
      2018年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域における物質循環の高解像度シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      西川はつみ、三寺史夫、吉成浩志、中野渡拓也、中村知裕
    • 学会等名
      2018年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of the Anadyr Water near the Gulf of Anadyr and the Bering Strait2017

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., I. Nakagawa and J. Nishioka
    • 学会等名
      ESSAS Open Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phytoplankton size/group, primary production and pCO2 in the Southern Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., S. Takao, H. Waga, K. Suzuki
    • 学会等名
      IOCS meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iron distribution and supply along the Kuroshio current in the North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Maki, Kazuyuki, Jun NIshioka, Hajime Obata, Yoshiko Kondo, ichro Yasuda, Hiroaki Saito
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between dissolved zinc and silicate in the western North Pacific from subarctic to subtropical regions2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, H. Ogawa, and T. Gamo
    • 学会等名
      JPGU-AGU joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of East China Sea and its surrounding areas2017

    • 著者名/発表者名
      Wong, K. H., H. Obata, T. Gamo
    • 学会等名
      JPGU-AGU joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions and biogeochemical cycles of platinum in seawaters at coastal areas around Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mashio, A. S., H. Obata and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Latitudinal variations of neodimium isotopic composition in seawater along 160th meridian east in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., H. Obata, T. Gamo and J. Nishioka
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions of Nd isotopic composition and REE concentrations in surface seawater in the North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, T., H. Tazoe, H. Obata and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tracing the subarctic North Pacific intermediate water by using decouple of dissolved zinc and silicate2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, H. Ogawa and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Response of spring diatoms to CO2 availability in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., H. Endo, K. Sugie, and T. Yoshimura
    • 学会等名
      PICES-2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Sub-Polar Marginal Sea Controls Oceanic Iron Cycles in The North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Section cruises and Intercalibration in GEOTRACES Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Obata, H
    • 学会等名
      East Asia GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A sub-polar marginal sea controls oceanic iron cycles in the North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      East Asia GEOTRACES Workshop
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微量元素の3次元輸送:GEOTRACESシンポジウムより2017

    • 著者名/発表者名
      西岡 純・小畑 元・張 勁
    • 学会等名
      黒潮混合生態系共同利用研究集会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮域における鉄の分布、供給、輸送2017

    • 著者名/発表者名
      牧和幸・西岡 純
    • 学会等名
      黒潮混合生態系共同利用研究集会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮域における溶存有機物の分布と光分解性2017

    • 著者名/発表者名
      亀岡敏明・眞家永光・山下洋平
    • 学会等名
      黒潮混合生態系共同利用研究集会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Coupled experiment of an ice-ocean circulation model and a biogeochemical model2017

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, H., H. Mitsudera, H. Yoshinari, T. Nakanowatari, T. Nakamura, K. Uchimoto, H. Hasumi
    • 学会等名
      Meeting on Perspectives in Computational Atmosphere and Ocean Science and 8th OFES International Workshop
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮域における植物プランクトンへの鉄供給2017

    • 著者名/発表者名
      牧和幸・西岡 純、齊藤宏明、安田一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物学研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋,ベーリング海,北極海表面水中の希土類元素およびNd同位体比の分布2016

    • 著者名/発表者名
      原拓冶,小畑元,蒲生俊敬,田副博文
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 漂流ブイを用いた北太平洋移行領域と準定常ジェットの観測2016

    • 著者名/発表者名
      三寺史夫・奥西武・伊藤進一・和川拓・長谷川大介・美山透・西川はつみ・金子仁・高塚徹
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋高解像度海洋海氷モデルと物質循環モデルの結合実験2016

    • 著者名/発表者名
      吉成浩志・三寺史夫・中野渡拓也・中村知裕・内本圭亮・羽角博康・若土正曉
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域への鉄供給における寒冷圏縁辺海の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 純
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GLI/GCOM-Cのための純基礎生産推定アルゴリズム2016

    • 著者名/発表者名
      平譯享・夫津木亮介・新明克人・藤原周・伊佐田智規・高尾信太郎・鈴木光次・渡邉豊・野坂裕一
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 衛星海色観測による海洋生物圏研究:GCOM-Cの利用に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      村上浩・虎谷充浩・平譯享・鈴木光次・平田貴文・小林拓・作野裕司・藤原周・齊藤誠一・石坂丞二
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部沿岸域の厚岸沖における植物プランクトン群集組成と光合成特性の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規・平譯享・鈴木光次・西岡純・葛西広海・阿部博哉
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Distributions of dissolved zinc in the western and central North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., T. Kim, J. Nishioka, and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contrasting biogeography and diversity patterns between diatoms and haptophytes in the central Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. and H. Endo
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Automated Separation System for Determination of Strontium-90 in Soil and Fish Bone Samples2016

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., Takeyasu Yamagata, Zin’ichi Karube and Masatoshi Yamada
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport of trace metals (Mn, Fe, Ni, Zn and Cd) in the western Arctic Ocean in summer 20122016

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., H. Obata, N. Hioki, A. Ooki, S. Nishino, T. Kikuchi, and K. Kuma
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissolved Bismuth in the Subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Norisuye, K., K. Takahashi, S. Hasegawa, S. Takano, W. Konagaya, Y. Sohrin, H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A modelling study on global distribution of rare earth elements in the ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Oka, A., and H. Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanometer size fractionation of metal sulfides in seawater over the hydrothermal area in Okinawa Trough2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N., and T. Gamo, and H. Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of East China Sea and its surrounding areas2016

    • 著者名/発表者名
      Wong, K.H., T. Kim, H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions and geochemical cycles of platinum in Otsuchi Bay, Japan after the tsunami in 20112016

    • 著者名/発表者名
      Mashio, A.S., H. Obata, H. Fukuda, and H. Ogawa
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A. Scherbinin, Biogeochemical processes in the Sea of Okhotsk and the linkages to the Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., I. Yasuda, Y. N. Volkov
    • 学会等名
      The 8 th science workshop program of the East Asian Cooperative Experiments (PEACE) WS
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 競争配位子平衡CSV法を用いた海水中の銅有機錯体に関する研究 多重検出窓を使って2016

    • 著者名/発表者名
      小畑 元・黄 国宏・金 泰辰・蒲生 俊敬
    • 学会等名
      JPGU2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] クリル海峡における混合過程が西部北太平洋亜寒帯域の物質循環に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 純・安田 一郎
    • 学会等名
      JPGU2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ロシア船を用いた親潮源流域の観測研究-航海の概要と親潮上流の栄養物質分布-2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 純・安田一郎・小野数也・中村知裕・鈴木光次・渡辺 豊・山下洋平・平譯 享・Hongbin LIU・藤尾伸三・柳本大吾・田中雄大・原田尚美・関 宰・岡崎裕典・長尾誠也・井上睦夫・小畑 元・田副博文・小川浩史・宗林留美・三寺史夫・江淵直人・若土正暁・Y. N. Volkov
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 千島ブッソル海峡での乱流観測:ロシア船マルタノフスキー観測から2016

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎・田中雄大・柳本大吾・藤尾伸三・後藤恭敬・西岡純・Y.Volkov
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 千島カムチャツカ海溝における深層流量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      藤尾伸三・柳本大吾・安田一郎・田中雄大・後藤恭敬・西岡 純・Y. Volkov
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における炭酸物質の鉛直分布2016

    • 著者名/発表者名
      李勃豊・渡辺 豊・西岡純
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, J. Nishioka, T. Gamo
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウルップ海峡での流速・乱流観測2016

    • 著者名/発表者名
      田中雄大・柳本大吾・安田一郎・藤尾伸三・後藤恭敬・西岡純・Yuri Volkov
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水柱内の植物プランクトンによる吸収PARの推定2016

    • 著者名/発表者名
      平譯享・Robert Frouin
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋における北緯47度および東経150度横断観測によるNd同位体比分布2016

    • 著者名/発表者名
      田副 博文、山形 武靖、永井 尚生、小畑 元
    • 学会等名
      2016年日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Retrieval of the fraction of PAR absorbed by live phytoplankton from remote sensing reflectance2016

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., Frouin, R
    • 学会等名
      Ocean Optics XXIII
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] State-of-the-art optical data collection using the compact-propulsion option for profiling systems (C-PrOPS)2016

    • 著者名/発表者名
      Hooker, S. B., A. Olivier, K. Suzuki, J. Morrow
    • 学会等名
      2016 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      New Orleans (LA, USA)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 千島列島周辺海域での栄養物質混合と北太平洋亜寒帯域の生物生産2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 純
    • 学会等名
      2016年度水産海洋学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋中層水による陸起源溶存有機物の輸送2015

    • 著者名/発表者名
      山下洋平、西岡純、小畑元、小川浩史
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同研究シンポジウム「日本を取り囲む陸海結合システムの解明に向けて」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道 札幌市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Biogeochemical system in the Pan-Okhotsk area2015

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      International Symposium on Low Temperature Science
    • 発表場所
      北海道大学(北海道 札幌市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オホーツク融氷水が親潮域の栄養環境に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、黒田 寛、葛西 広海、村山 愛子、鈴木 光次
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Toward the establishment of biogeography of phytoplankton groups in the  Pacific Ocean using high-throughput UHPLC pigment analysis and NGS technology2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. and H. Endo
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2015
    • 発表場所
      Hong Kong University of Science and Technology (中国、香港)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 外洋域での乱流鉛直混合に伴う物質輸送に関する観測的研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中雄大・安田一郎・西岡純・鈴木光次・ 小川浩史
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県 松山市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 植物プランクトン群集におけるサイズ組成分布のシフト2015

    • 著者名/発表者名
      和賀久朋・平譯享・藤原周・西野茂人・菊池隆・鈴木光次・高尾信太郎・齊藤誠一
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県 松山市)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 低温環境の科学事典 極域海洋の基礎生産2016

    • 著者名/発表者名
      平譯享
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161281
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 低温環境の科学事典 陸域-海洋相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161281
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 低温環境の科学事典 極域海洋の非生物態有機物動態2016

    • 著者名/発表者名
      山下洋平
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161281
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 基礎生産過程.現代生態学講座「海洋生態学」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      共立出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 低温科学便覧、第8章「環オホーツク地域における大陸と海洋をつなぐ物質循環システム」2016

    • 著者名/発表者名
      西岡純(共同執筆)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 基礎生産過程.現代生態学講座「海洋生態学」(日本生態学会編)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 海洋中の光. 海洋観測ガイドライン2015

    • 著者名/発表者名
      平譯享,鈴木光次
    • 出版者
      日本海洋学会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 微量金属. 海洋観測ガイドライン2015

    • 著者名/発表者名
      小畑 元
    • 出版者
      日本海洋学会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 基礎生産.海洋観測ガイドライン2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      日本海洋学会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 海洋混合学

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 海洋混合学の創設

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] オホーツク海・ベーリング海における混合と物質循環の解明

    • URL

      http://omix.aori.u-tokyo.ac.jp/members/a02-3/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SOLAS Open Science Conference 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] BioGEOTRACES-Japan begins2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Surface Ocean and Lower Atmosphere Study-Air-Sea interactions and their climatic and environmental impacts2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asia GEOTRACES Workshop2017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-07-02   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi