• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物モデルへの双方向性計測操作による発振現象の理解

計画研究

研究領域非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解
研究課題/領域番号 15H05879
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東北大学

研究代表者

虫明 元  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80219849)

研究分担者 井上 謙一  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (90455395)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
149,890千円 (直接経費: 115,300千円、間接経費: 34,590千円)
2019年度: 26,910千円 (直接経費: 20,700千円、間接経費: 6,210千円)
2018年度: 26,910千円 (直接経費: 20,700千円、間接経費: 6,210千円)
2017年度: 26,910千円 (直接経費: 20,700千円、間接経費: 6,210千円)
2016年度: 26,910千円 (直接経費: 20,700千円、間接経費: 6,210千円)
2015年度: 42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
キーワード振動現象 / 大脳皮質 / 脳波 / 遺伝子導入 / シータ波 / 光操作 / 脳振動現象 / オッシレーション / 遺伝子操作 / 神経科学 / 内因性振動 / 抑制細胞 / 脳・神経 / 脳活動の振動
研究成果の概要

脳の振動現象の背景にある神経機構を明らかにするために、光遺伝学等を含む双方向性の操作と計測による計測解析を行った。光遺伝学では状態依存性に共鳴現象が認められ、また てんかん発作における伝播様式を明らかにした。サルで両手順序課題遂行中の運動野から記録するとベータ波の振動が状態依存性にガンマ波と相反的な出現することを発見した。ベータ波運動プログラムの維持、そしてガンマ波がプログラムの更新に係ることを明らかにした。多様な振動現象と前頭葉の研究を、まとめた著書として2018年に岩波科学ライブラリーから『学ぶ脳』,2019年には、共立出版より『前頭葉のしくみ』を出版し領域期間の成果のまとめとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳の活動は常に揺らいでいます。そしてそのゆらぎには、様々な周期の振動が認められることが明らかになっています。本研究プロジェクトでは電場電位の振動現象とその振動の背景にある局所回路の特性に関して研究成果が得られた。それによれば 我々はある行動状態を維持するかそれとも新しいものに更新するかで柔軟に変更することが明らか位になりました。また光遺伝学という光で霊長類の運動野脳活動を操作すると、手の運動を誘発したりできることがわかりました。脳を理解し、脳を操作するには振動を介して相互にやり取りすることが有効であることがわかり、今後脳の状態を理解したり、改善するのに役立つ知見を得たと言えます。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 9件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 16件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] オタワ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in task-phase-dependent time-frequency patterns of local field potentials in the dorsal and ventral regions of the monkey lateral prefrontal cortex2020

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kazuhiro、Kawaguchi Norihiko、Mushiake Hajime
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: S0168 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.12.016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic axis-tuned cells in the monkey lateral prefrontal cortex during a path-planning task.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Saito N, Yoshida S, Mushiake H
    • 雑誌名

      The Journal of neuroscience

      巻: 1 号: 1 ページ: 203-219

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2526-18.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optogenetic study of the response interaction among multi-afferent inputs in the barrel cortex of rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Ohshiro T, Sakuragi S, Koizumi K, Mushiake H, Ishizuka T, Yawo H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 3917-3917

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40688-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Why context matters? Divisive normalization and canonical microcircuits in psychiatric disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Northoff G, Mushiake H
    • 雑誌名

      Neuroscience research

      巻: 19 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.10.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations in the reduced pteridine contents in the cerebrospinal fluids of LRRK2 mutation carriers and patients with Parkinson's disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Ichinose H; Inoue K; Arakawa S; Watanabe Y; Kurosaki H; Koshiba S; Hustad E; Takada M; Aasly JO
    • 雑誌名

      J Neural Transm

      巻: 125 号: 1 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1007/s00702-017-1784-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multisynaptic projections from the amygdala to the ventral premotor cortex in macaque monkeys: Anatomical substrate for feeding behavior.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida H; Inoue K; Takada M
    • 雑誌名

      Front Neuroanat

      巻: 12 ページ: 3-3

    • DOI

      10.3389/fnana.2018.00003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optogenetic Activation of the Sensorimotor Cortex Reveals “Local Inhibitory and Global Excitatory” Inputs to the Basal Ganglia2017

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Mitsunori、Sano Hiromi、Sato Shigeki、Ogura Mitsuhiro、Mushiake Hajime、Chiken Satomi、Nakao Naoyuki、Nambu Atsushi
    • 雑誌名

      Cerebal Cortex

      巻: 27 号: 12 ページ: 5716-5726

    • DOI

      10.1093/cercor/bhx234

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intended arm use influences interhemispheric correlation of β-oscillations in primate medial motor areas.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Arisawa H, Hosaka R, Mushiake H.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 118 ページ: 2865-2883

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased LFP theta power reflects memorization of movement in primate motor areas2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 雑誌名

      国際会議 Neural Oscillation Conference 2017

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A Neural Signature of Divisive Normalization at the Level of Multisensory Integration in Primate Cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Ohshiro., Dora E. Angelaki and Gregory C. DeAngelis
    • 雑誌名

      Neuron 95(2)

      巻: 46(6) ページ: 399-411

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drebrin E regulates neuroblast proliferation and chain migration in the adult brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Kajita Y, Kojima N, Koganezawa N, Yamazaki H, Sakimura K, Shirao T.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 46 ページ: 2214-2228

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Visuomotor signals for reaching movements in the rostro-dorsal sector of the monkey thalamic reticular nucleus.2017

    • 著者名/発表者名
      Saga Y, Nakayama Y, Inoue K, Yamagata T, Hashimoto M, Tremblay L, Takada M, Hoshi E
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1186-1199

    • DOI

      10.1111/ejn.13421

    • NAID

      120006305932

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The use of an optimized chimeric envelope glycoprotein enhances the efficiency of retrograde gene transfer of a pseudotyped lentiviral vector in the primate brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, *Inoue K, Tsuge H, Uezono S, Nagaya K, Fijiwara M, Kato S, Kobayashi K, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 120 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-speed and scalable whole-brain imaging in rodents and primates.2017

    • 著者名/発表者名
      Seiriki K, Kasai A, Hashimoto T, Schulze W, Niu M, Yamaguchi S, Nakazawa T, Inoue K, Uezono S, Takada M, Naka Y, Igarashi H, Tanuma M, Wascheck JA, Ago Y, Tanaka KF, Hayata-Takano A, Nagayasu K, Shintani N, Hashimoto R, Kunii Y, Hino M, Matsumoto J, Yabe H, Nagai T, Fujita K, Matsuda T, Takuma K. Baba A, Hashimoto H
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 34 ページ: 1085-1100

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudotyped lentiviral vectors for retrograde gene delivery into target brain regions.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K; Inoue K; Tanabe S; Kato S; Takada M; Kobayashi K
    • 雑誌名

      Front Neuroanat

      巻: 11 ページ: 65-65

    • DOI

      10.3389/fnana.2017.00065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonhuman primate optogenetics: Recent advances and future directions.2017

    • 著者名/発表者名
      Galvan A; Stauffer WR; Ackerson L; El-Shamayleh Y; Inoue K; Ohayon S; Schmid M.
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 37 号: 45 ページ: 10894-10903

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1839-17.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Suppression ofBeta Oscillations in the Primate Supplementary Motor Complex Reflects a Volatile State During the Updating of Action Sequences.2016

    • 著者名/発表者名
      Hosaka R, Nakajima T, Aihara K, Yamaguchi Y, Mushiake H.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 26 号: 8 ページ: 3442-52

    • DOI

      10.1093/cercor/bhv163

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Representation of behavioral tactics and tactics-action transformation in the primate medial prefrontal cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Matsuzaka, Jun Tanji, and Hajime Mushiake
    • 雑誌名

      J Neuroscience

      巻: 36 号: 22 ページ: 5974-87

    • DOI

      10.1523/jneurosci.4572-15.2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detecting Causality by Combined Use of Multiple Methods: Climate and Brain Examples.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y, Amigo JM, Matsuzaka Y, Yokota R, Mushiake H, Aihara K
    • 雑誌名

      PLoS Plos One.

      巻: 11 号: 7 ページ: e0158572-e0158572

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0158572

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transplantation of Unique Subpopulation of Fibroblasts, Muse Cells, Ameliorates Experimental2016

    • 著者名/発表者名
      Satow, T., Kawase, T., Kitamura, A. , Kajitani ,Y. , Yamaguchi, T. , Tanabe, N. , Otoi, R. , Komuro, T. , Kobayashi, A. , Nagata, H. , Mima, T.,
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 34 号: 1 ページ: 160-173

    • DOI

      10.1002/stem.2206

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origins of multisynaptic projections from the basal ganglia to the forelimb region of the ventral premotor cortex in macaque monkeys.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Inoue K, Takada M, Hoshi E
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 43 号: 2 ページ: 258-269

    • DOI

      10.1111/ejn.13127

    • NAID

      120005997650

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altering Entry Site Preference of Lentiviral Vectors into Neuronal Cells by Pseudotyping with Envelope Glycoproteins.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Kato S, Inoue K, Takada M, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1382: ページ: 175-86

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3271-9_12

    • ISBN
      9781493932702, 9781493932719
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Suppression of Beta Oscillations in the Primate Supplementary Motor Complex Reflects a Volatile State Durng the Updating of Action Sequences.2015

    • 著者名/発表者名
      Hosaka R, Nakajima T, Aihara K, Yamaguchi Y, Mushiake H.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex 2015.

      巻: 163 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Representation of the Numerosity 'zero' in the Parietal Cortex of the Monkey2015

    • 著者名/発表者名
      Okuyama S, .Kuki T, Mushiake H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 10059-3

    • DOI

      10.1038/srep10059

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal and behavioral modulations by pathway-selective optogenetic stimulation of the primate oculomotor system.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Takada M, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 6 号: 1 ページ: 8378-8378

    • DOI

      10.1038/ncomms9378

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distributions of glutamatergic, GABAergic, and glycinergic neurons in the auditory pathways of macaque monkeys.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Inoue K, Takada M
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 310 ページ: 128-151

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.09.041

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 前頭前野の軸符号化細胞の活動はシーケンスカテゴリーによっても変調される2019

    • 著者名/発表者名
      坂本一寛, 齊藤尚弘, 吉田隼, 虫明 元
    • 学会等名
      東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グルタミン酸デカルボキシラーゼGAD67遺伝子を欠損したラットの神経学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      劉 冬雨, 大城朝一, 虫明 元
    • 学会等名
      東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] てんかんモデルラットにおけるGABA合成酵素の発現量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      福田湧希, 大柳貴紀, 川村里穂, 阿部聡太, 梶田裕貴, 虫明 元
    • 学会等名
      東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Sensorimotor integration for cued reaching movements through multiple bands of cortical oscillations from the motor and somatosensory cortices2019

    • 著者名/発表者名
      K. TAKAHASHI, H. WATANABE, M. MAKITANI, H. MUSHIAKE
    • 学会等名
      SFN2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Three dimensional dynamics of β oscillation phase in the monkey motor cortex during a reaching task2019

    • 著者名/発表者名
      H. WATANABE, K. TAKAHASHI, H. MUSHIAKE
    • 学会等名
      SFN2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Neural substrate underlying the selection of behavioral tactics to transform sensory information into action: A comparative study of primate medial frontal areas2019

    • 著者名/発表者名
      M. H. AWAN, H. MUSHIAKE, Y. MATSUZAKA
    • 学会等名
      SFN2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒスタミンとCGRPによる脳血流循環の制御とinfra-slow oscillation リズムとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      大城 朝一, 虫明
    • 学会等名
      第42回日本神経科学会 新潟
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 正常及び癲癇原性獲得後の海馬介在神経細胞サブタイプ間におけるGAD65の発現2019

    • 著者名/発表者名
      梶田 裕貴, 福田, 湧希, 大柳, 貴紀, 虫明 元
    • 学会等名
      第42回日本神経科学会 新潟
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 経路探索課題遂行中のサル前頭前野の軸符号化細胞の発見2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 一寛, 斎藤, 尚宏, 吉田, 隼 虫明 元
    • 学会等名
      第42回日本神経科学会 新潟
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オプトジェネティクスによる脳血管壁細胞の操作は、局所脳血流変動を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      權 秀珍, 阿部, 欣史, 虫明, 元, 田中 謙二
    • 学会等名
      第42回日本神経科学会 新潟
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多様なコミュニケーションを支える 脳のネットワークと人のネットワーク2019

    • 著者名/発表者名
      虫明 元
    • 学会等名
      認知症三昧!山口塾
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LFP theta power reflects protecting motor plans from an interruption in primate motor areas2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      FENS forum, Berlin, German
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サル運動野のシータパワーの増加は運動計画の割り込みからの保護を反映する2018

    • 著者名/発表者名
      保坂 亮介 渡辺 秀典 中島 敏 虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会 2018年7月26日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒスタミン神経系による脳血管運動の制御2018

    • 著者名/発表者名
      大城 朝一 虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会 2018年7月28日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前頭葉内側領域によるパフォーマンスモニタリングと行動調節2017

    • 著者名/発表者名
      虫明 元 松坂 義哉
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラット脳における内因性光学信号の超低速律動は非アドレナリン非コリン性神経系によって制御を受ける2017

    • 著者名/発表者名
      大城朝一 虫明元
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラットバレル野2/3層ニューロン応答の時間依存性-オプトジェネティクスによるウィスカ毛嚢のランダム時空間刺激実験2017

    • 著者名/発表者名
      劉 越人 櫻木 繁雄 大城 朝一 虫明 元 八尾 寛
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 強化学習における動的行2017

    • 著者名/発表者名
      片倉 世雄 坂本 一寛 虫明 元
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳機能イメージングのための極微細蛍光内視鏡イメージングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      小山内 実 大川 宜昭 坂本 一寛 三輪 秀樹 菊田 里美 田村 篤史 佐藤 正晃 大倉 正道 小島 太郎 幸村 裕治 中井 淳一 林 康紀 柳川 右千夫 井ノ口 馨 本間 経康 虫明 元
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tactics-Action Transformation and Individual Roles played by Supplementary Motor Area, Pre-Supplementary Motor Area and Post Medial Prefrontal Cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Ali Haider Awan Hajime Mushiake Yoshiya Matsuzaka
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サル内側前頭前野による刺激から行動戦術、アクションへの変換2017

    • 著者名/発表者名
      松坂 義哉 アワン ムハマド・アリ・ハイダー 虫明 元
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウスにおける海馬シータ波と走行速度の相関と時間関係2017

    • 著者名/発表者名
      片山 統裕 中澤 邑支朗 町田 祉永 中尾 光之 虫明 元
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人の多様性を支える脳の働き 講演会2017

    • 著者名/発表者名
      虫明元
    • 学会等名
      第27回 日本医療社会福祉学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phase Locking and Current Source Density Profiles of β Oscillation in the Monkey Motor Cortical Areas with Chronic 3D Electrode Arrays2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Watanabe, Hajime Mushiake, Kazutaka Takahashi.
    • 学会等名
      International symposium Neural Oscillation Conference 2017, 'Problems of Consciousness and Neuropsychiatric Disorders as Network Diseases'
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Locking of β Oscillation in the Monkey Motor Cortical Areas with Chronic 3D Electrode Arrays.2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Watanabe, Kazutaka Takahashi, Hajime Mushiake.
    • 学会等名
      National Institute for Physiological Sciences, Research Meeting at Tohoku.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Task-dependent modulation of the local field potentials in the dorsolateral prefrontal cortex of monkey.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Kawaguchi N, Mushiake H.
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Origins of LFP oscillation in monkey prefrontal and premotor cortices.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K.
    • 学会等名
      International symposium neural oscillation conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-thin fluorescence endoscope imaging system for functional brain imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Osanai M, Ohkawa N, Sakamoto K, Miwa H, Kikuta S, Tamura A, Sato M, Ohkura M, Kojima T, Kohmura Y, Nakai J, Hayashi Y, Yanagawa Y, Inokuchi K, Homma N, Mushiake H.
    • 学会等名
      The 40th annual meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic action-value function in reinforcement learning.2017

    • 著者名/発表者名
      Katakura T, *Sakamoto K, Mushiake H.
    • 学会等名
      The 40th annual meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of local field potentials patterns of monkey prefrontal cortex and premotor cortex during a shape-manipulation task.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Kawaguchi N, Mushiake H.
    • 学会等名
      第27回日本神経回路学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス用ヴァーチャル・リアリティ装置を用いた齧歯類の高次脳機能解明システムの開発.2017

    • 著者名/発表者名
      洞口学志, Janos Negyesi, 片山統裕, 虫明元, 坂本一寛
    • 学会等名
      第49回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Non-noradrenergic, non-cholinergic (NANC) control of the infra-slow oscillation of the optical intringic signal in the rat brain2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Ohshiro., Hajime Mushiake
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Chronic EEG recording from the rats using two different types of electrodes2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Ohshiro, Yuchiyo Yanagawa., Hajime Mushiake
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Chloride ion channels play an important role in the cerebral vasomotion underlying the infra-slow oscillation of EEG2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Ohshiro., Hajime Mushiake
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Bistability generates highly irregular spike trains with weakly fluctuated inputs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      国際会議Neural Oscillation Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On Modeling Postsynaptic Potentials of Plastic Neural Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      国内会議 NOLTAソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the premotor cortex in macaque monkeys - Retrograde transneuronal dual tracing using rabies viral vectors.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference: Primate Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase-amplitude coupling in cerebro-basal ganglia-cerebellar networks: A new model of hypo- and hyperkinetic movement disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Nagai Y, Inoue K, Hori Y, Kikuchi E, Lee J, Suhara T, Iriki A, Minamimoto T, Takada M, Isoda M, Matsumoto M, Mccairn K.W.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the dorsal and ventral premotor cortices in macaque monkeys: retrograde transneuronal dual tracing with fluorescent rabies viral vectors.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Tsuge H, Nagaya N, Nagaya K, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pathway-selective manipulation of neural circuits2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 学会等名
      NIMH Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pathway-selective optogenetics for elucidating neural network function in primates.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arrangement of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the dorsal and ventral premotor cortical areas in macaques: retrograde transneuronal double labeling with fluorescent rabies viral vectors.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optogenetic modulation of saccade-controlling circuits in the monkey basal ganglia2017

    • 著者名/発表者名
      Amita H, Kim H.F, Inoue K, Takada M, Hikosaka O
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類における光遺伝学を利用した神経回路操作2017

    • 著者名/発表者名
      井上 謙一
    • 学会等名
      日本学術振興会 光電相互変換第125委員会 第239回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 形操作課題中のサル外側前頭前野と背側運動前野LFP間の相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      坂本 一寛 川口 典彦 虫明 元
    • 学会等名
      39回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infra-slow oscillation は麻酔下ラット大脳皮質において波状に伝播する2016

    • 著者名/発表者名
      大城 朝一 虫明 元
    • 学会等名
      39回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maintenance and updating of behavior in the medial frontal areas2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mushike
    • 学会等名
      NTNU-Tohoku Univ. Brain Science
    • 発表場所
      Sendai 東北大学脳科学センター
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Representational transition from behavioral tactics into action by neurons in primate posterior medial prefrontal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuzaka, A. Sasagawa, H. Mushiake
    • 学会等名
      SFN(国際会議)
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two types of representations for numerosity 'zero' in the parietal cortex of the monkey2015

    • 著者名/発表者名
      S.Okuyama, H.Mushiake
    • 学会等名
      SFN
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two types of representation for numerosity 'zero' in the Parietal Cortex of the Monkey2015

    • 著者名/発表者名
      S. Okuyama, H. Mushiake
    • 学会等名
      SFN(国際会議)
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perforrmance monitoring and behavioral adjustment in the medial frontal areas2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mushiake
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Vision (APCV)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cooperativity between working memory and behavioral planning in the monkey prefrontal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Saito N,Yoshida S, Mushiake H
    • 学会等名
      IBRO(国際会議)
    • 発表場所
      Brazil Rio de Janeiro
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 前頭葉のしくみ2019

    • 著者名/発表者名
      虫明 元、市川 眞澄
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      4320057988
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学ぶ脳2018

    • 著者名/発表者名
      虫明 元
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000296724
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学 生体システム生理学分野

    • URL

      http://www.neurophysiology.med.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] オシロロジー 非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/oscillology/research.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東北大学 大学院 医学系研究科 生体システム生理学分野

    • URL

      http://www.neurophysiology.med.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院医学系研究科 生体システム生理学分野

    • URL

      http://www.neurophysiology.med.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] セラミックガイド、セラミックガイド装置およびセラミックガイドモジュール2018

    • 発明者名
      大城朝一 虫明元 駒田大輔
    • 権利者名
      大城朝一 虫明元 駒田大輔
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-015924
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-07-02   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi