• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広天域銀河分光サーベイによる加速宇宙の究明

計画研究

研究領域なぜ宇宙は加速するのか? - 徹底的究明と将来への挑戦 -
研究課題/領域番号 15H05893
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

高田 昌広  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (40374889)

研究分担者 田村 直之  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任准教授 (20450182)
岩田 生  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (40399275)
高橋 龍一  弘前大学, 理工学研究科, 助教 (60413960)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
413,270千円 (直接経費: 317,900千円、間接経費: 95,370千円)
2019年度: 69,420千円 (直接経費: 53,400千円、間接経費: 16,020千円)
2018年度: 53,300千円 (直接経費: 41,000千円、間接経費: 12,300千円)
2017年度: 73,840千円 (直接経費: 56,800千円、間接経費: 17,040千円)
2016年度: 90,480千円 (直接経費: 69,600千円、間接経費: 20,880千円)
2015年度: 126,230千円 (直接経費: 97,100千円、間接経費: 29,130千円)
キーワードダークエネルギー / ダークマター / ニュートリノ / インフレーション / 宇宙の加速膨張 / ニュートリノ質量
研究成果の概要

本計画研究では、広天域銀河のイメージングサーベイから得られる重力レンズ効果の観測量と、広天域銀河分光サーベイの銀河クラスタリング統計量を組み合わせて可能になるローバストな宇宙論手法を開発した。特に、300TBにも及ぶ大規模数値宇宙論データを構築し、機械学習も用い、N体シミュレーションと同程度の精度で宇宙論統計量を高速に予言するエミュレータ「ダークエミュレータ」を開発した。また、米国プリンストン大学、ジョンズホプキンス大学と協力して、すばる超広視野多天体分光器Prime Focus Spectrographの赤外線カメラを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

宇宙の始まり、ダークマター、ダークエネルギーは、一般の関心が高い研究テーマであり、宇宙に関する人類共通の基本的な疑問である。広天域銀河分光サーベイは、これらの問題について科学的に挑むことを可能にする。一般講演会、アウトリーチなどを通して、科学に興味を持つ学生を増やすことに貢献した。また、すばる広天域多天体分光器PFSプロジェクトについては、日本が主導し、米国、ドイツ、台湾、フランス、ブラジル、中国が関与する国際共同研究で進めており、宇宙論における日本の国際的地位の確立に貢献した。PFSの装置開発については、広波長域ファイバーの技術を生み出した。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (27件) 雑誌論文 (63件) (うち国際共著 54件、 査読あり 60件、 オープンアクセス 46件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 39件、 招待講演 40件) 図書 (1件) 備考 (12件) 学会・シンポジウム開催 (15件)

  • [国際共同研究] Princeton U./Caltech/Johns Hopkins U.(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ASIAA/Shanghai Jiao Tong U./Tshinghua U.(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IUCAA(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] LAM(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Astrophysics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/カーネギーメロン大学/カリフォルニア大学サンタクルーズ校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] インド天文学天体物理学大学連 携センター(IUCAA)(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ASIAA(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/カーネギーメロン大学/カリフォルニア大学サンタク ルーズ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央研究院天文及天文物理研究 所/National Taiwan University/湾精華大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire d’Astrophysique de Marseille(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Saint Mary’s University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Astronomical Observatory(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/カリフォルニア工科大学/シカゴ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ASIAA(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Jiatong University/USTC/Thinghua University(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire d'Astrophysique de Marseille(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidade de Sao Paulo(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Princeton University/Johns Hopkins University/California Institute of Technology(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire d'Astrophysique de Marseille(France)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Astrophysics(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ASIAA(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Jiao Tong University(China)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] On the wave optics effect on primordial black hole constraints from optical microlensing search2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Sunao、Kurita Toshiki、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 493 号: 3 ページ: 3632-3641

    • DOI

      10.1093/mnras/staa407

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmological constraints from cosmic shear two-point correlation functions with HSC survey first-year data2020

    • 著者名/発表者名
      Hamana Takashi、Shirasaki Masato、Miyazaki Satoshi、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1093/pasj/psz138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A search for a contribution from axion-like particles to the X-ray diffuse background utilizing the Earth's magnetic field2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R.、Yamasaki N.Y.、Mitsuda K.、Takada M.
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 02 ページ: 011-011

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/02/011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cosmological information content in redshift-space power spectrum of SDSS-like galaxies in the quasinonlinear regime up to k=0.3~hMpc-12020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yosuke、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Takahashi Ryuichi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 2 ページ: 023510-023510

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.023510

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining dark matter annihilation with HSC low surface brightness galaxies2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Daiki、Macias Oscar、Nishizawa Atsushi J.、Hayashi Kohei、Takada Masahiro、Shirasaki Masato、Ando Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 01 ページ: 059-059

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/01/059

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perturbation theory for the redshift-space matter power spectra after reconstruction2020

    • 著者名/発表者名
      C. Hikage, K. Koyama, R. Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 4 ページ: 043510-043510

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.043510

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-Correlation of the Thermal Sunyaev-Zel'dovich Effect and Weak Gravitational Lensing: Planck and Subaru Hyper Suprime-Cam First-Year Data2020

    • 著者名/発表者名
      Ken Osato, Masato Shirasaki, Hironao Miyatake, Daisuke Nagai, Naoki Yoshida, Masamune Oguri, and Ryuichi Takahashi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 492 号: 4 ページ: 4780-4804

    • DOI

      10.1093/mnras/staa117

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Second Data Release of the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program2019

    • 著者名/発表者名
      Aihara et al. (including C. Hikage)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 6 ページ: 114-114

    • DOI

      10.1093/pasj/psz103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Mass-Richness Relation of Optically-Selected Clusters from Weak Gravitational Lensing and Abundance with Subaru HSC First-Year Data2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Murata, Masamune Oguri, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 5 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1093/pasj/psz092

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dark Quest. I. Fast and Accurate Emulation of Halo Clustering Statistics and Its Application to Galaxy Clustering2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Takahashi Ryuichi、Osato Ken、Shirasaki Masato、Oogi Taira、Miyatake Hironao、Oguri Masamune、Murata Ryoma、Kobayashi Yosuke、Yoshida Naoki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 884 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab3719

    • NAID

      120006997064

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for the Cross-Correlation between Cosmic Microwave Background Polarization Lensing from Polarbear and Cosmic Shear from Subaru Hyper Suprime-Cam2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Namikawa, Yuji Chinone, Hironao Miyatake, Masamune Oguri, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 882 号: 1 ページ: 62-62

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab3424

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The stellar halo of isolated central galaxies in the Hyper Suprime-Cam imaging survey2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Han Jiaxin、Sonnenfeld Alessandro、Yasuda Naoki、Li Xiangchong、Jing Yipeng、More Surhud、Price Paul A、Lupton Robert、Rykoff Eli S、Stark David V、Lan Ting-Wen、Takada Masahiro、Huang Song、Luo Wentao、Bahcall Neta A、Komiyama Yutaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 487 号: 2 ページ: 1580-1606

    • DOI

      10.1093/mnras/stz1339

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mock galaxy shape catalogues in the Subaru Hyper Suprime-Cam Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Shirasaki, Takashi Hamana, Masahiro Takada, Ryuichi Takahashi, Hironao Miyatake
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 52-69

    • DOI

      10.1093/mnras/stz791

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraints on Earth-mass primordial black holes from OGLE 5-year microlensing events2019

    • 著者名/発表者名
      Niikura, Hiroko and Takada, Masahiro and Yokoyama, Shuichiro and Sumi, Takahiro and Masaki, Shogo
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 8 ページ: 83503-83503

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.083503

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmology from cosmic shear power spectra with Subaru Hyper Suprime-Cam first-year data2019

    • 著者名/発表者名
      Hikage Chiaki、Oguri Masamune、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1093/pasj/psz010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microlensing constraints on primordial black holes with Subaru/HSC Andromeda observations2019

    • 著者名/発表者名
      Niikura Hiroko、Takada Masahiro、Yasuda Naoki、Lupton Robert H.、Sumi Takahiro、More Surhud、Kurita Toshiki、Sugiyama Sunao、More Anupreeta、Oguri Masamune、Chiba Masashi
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 238 号: 6 ページ: 524-534

    • DOI

      10.1038/s41550-019-0723-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Weak-lensing Mass Calibration of ACTPol Sunyaev-Zel'dovich Clusters with the Hyper Suprime-Cam Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Hironao、Battaglia Nicholas、Hilton Matt et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 875 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab0af0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of the First Low-luminosity Quasar at z > 72019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Onoue Masafusa、Kashikawa Nobunari、Strauss Michael A、Iwasawa Kazushi、Lee Chien-Hsiu、Imanishi Masatoshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab0216

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bispectrum as baryon acoustic oscillation interferometer2018

    • 著者名/発表者名
      Child Hillary L.、Takada Masahiro、Nishimichi Takahiro、Sunayama Tomomi、Slepian Zachary、Habib Salman、Heitmann Katrin
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 12 ページ: 123521-123521

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.123521

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). V. Quasar Luminosity Function and Contribution to Cosmic Reionization at z = 62018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Strauss Michael A.、Kashikawa Nobunari、Onoue Masafusa、Iwasawa Kazushi、Tang Ji-Jia、Lee Chien-Hsiu、Imanishi Masatoshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 869 号: 2 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaee7a

    • NAID

      120006707417

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stacked lensing estimators and their covariance matrices: excess surface mass density versus lensing shear2018

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Masato、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 478 号: 4 ページ: 4277-4292

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1327

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). IV. Discovery of 41 Quasars and Luminous Galaxies at 5.7 < z < 6.92018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Iwasawa Kazushi、Onoue Masafusa、Kashikawa Nobunari、Strauss Michael A.、Lee Chien-Hsiu、Imanishi Masatoshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 237 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3847/1538-4365/aac724

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strong orientation dependence of surface mass density profiles of dark haloes at large scales2018

    • 著者名/発表者名
      Osato Ken、Nishimichi Takahiro、Oguri Masamune、Takada Masahiro、Okumura Teppei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 477 号: 2 ページ: 2141-2153

    • DOI

      10.1093/mnras/sty762

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraints on the Mass?Richness Relation from the Abundance and Weak Lensing of SDSS Clusters2018

    • 著者名/発表者名
      Murata Ryoma、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Miyatake Hironao、Shirasaki Masato、More Surhud、Takahashi Ryuichi、Osato Ken
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 854 号: 2 ページ: 120-120

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaaab8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-Luminosity Quasars (SHELLQs). II. Discovery of 32 quasars and luminous galaxies at 5.7 < z < 6.82018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Onoue Masafusa、Kashikawa Nobunari、Iwasawa Kazushi、Strauss Michael A、Nagao Tohru、Imanishi Masatoshi、Lee Chien-Hsiu、Akiyama Masayuki、Asami Naoko、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1093/pasj/psx046

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two- and three-dimensional wide-field weak lensing mass maps from the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program S16A data2018

    • 著者名/発表者名
      Oguri, Masamune; Miyazaki, Satoshi; Hikage, Chiaki; Mandelbaum, Rachel; Utsumi, Yousuke; Miyatake, Hironao; Takada, Masahiro; Armstrong, Robert; Bosch, James; Komiyama, Yutaka; Leauthaud, Alexie; More, Surhud; Nishizawa, Atsushi J.; Okabe, Nobuhiro; Tanaka, Masayuki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1093/pasj/psx070

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An optically-selected cluster catalog at redshift 0.1 z 1.1 from the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program S16A data2018

    • 著者名/発表者名
      M. Oguri, A. J. Nishizawa, A. More, S. More, E. Medezinski, H. Miyatake, M. Takada et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/pasj/psx042

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First data release of the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program2018

    • 著者名/発表者名
      Aihara Hiroaki、Armstrong Robert、Bickerton Steven、et al. (including Imanishi M.)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1093/pasj/psx081

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Hyper Suprime-Cam SSP Survey: Overview and survey design2018

    • 著者名/発表者名
      Aihara Hiroaki、Arimoto Nobuo、Armstrong Robert、 et al. (including Imanishi M.)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1093/pasj/psx066

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam: System design and verification of image quality2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, Y. Komiyama, S. Kawanomoto, Y. Doi, H. Furusawa, T. Hamana, Y. Hayashi et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1093/pasj/psx063

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Mean Ultraviolet Spectrum of a Representative Sample of Faint z ? 3 Lyman Alpha Emitters2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kimihiko、Fletcher Thomas、Ellis Richard S、Robertson Brant E、Iwata Ikuru
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: in press 号: 2 ページ: 2098-2111

    • DOI

      10.1093/mnras/sty750

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The on-site quality-assurance system for Hyper Suprime-Cam:OSQAH2018

    • 著者名/発表者名
      H. Furusawa, M. Koike, T. Takata, Y. Okura, H. Miyatake, R. H. Lupton, S. Bickerton, P. A. Price, J. Bosch, N. Yasuda, S. Mineo, Y. Yamada, S. Miyazaki, F. Nakata, S. Koshida, Y. Komiyama, Y. Utsumi, S. Kawanomoto, E. Jeschke, J. Noumaru, K. Schubert, I. Iwata, F. Finet, T. Fujiyoshi, A. Tajitsu, T. Terai,C. Lee
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1093/pasj/psx079

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The first-year shear catalog of the Subaru Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program Survey2017

    • 著者名/発表者名
      Mandelbaum Rachel、Miyatake Hironao、Hamana Takashi、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-43

    • DOI

      10.1093/pasj/psx130

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First results on the cluster galaxy population from the Subaru Hyper Suprime-Cam survey. II. Faint end color?magnitude diagrams and radial profiles of red and blue galaxies at 0.1?<?z?<?1.12017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Atsushi J、Oguri Masamune、Oogi Taira、More Surhud、Nishimichi Takahiro、Nagashima Masahiro、Lin Yen-Ting、Mandelbaum Rachel、Takada Masahiro、Bahcall Neta、Coupon Jean、Huang Song、Jian Hung-Yu、Komiyama Yutaka、Leauthaud Alexie、Lin Lihwai、Miyatake Hironao、Miyazaki Satoshi、Tanaka Masayuki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1093/pasj/psx106

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First results on the cluster galaxy population from the Subaru Hyper Suprime-Cam survey. I. The role of group or cluster environment in star formation quenching from z = 0.2 to 1.12017

    • 著者名/発表者名
      H.-Y. Jian、L. Lini、M. Oguri、A. Nishizawa、M. Takada, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1

    • DOI

      10.1093/pasj/psx096

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sumo Puff: Tidal debris or disturbed ultra-diffuse galaxy?2017

    • 著者名/発表者名
      Greco Johnny P、Greene Jenny E、Price-Whelan Adrian M、Leauthaud Alexie、Huang Song、Goulding Andy D、Strauss Michael A、Komiyama Yutaka、Lupton Robert H、Miyazaki Satoshi、Takada Masahiro、Tanaka Masayuki、Usuda Tomonori
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1

    • DOI

      10.1093/pasj/psx051

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Robust covariance estimation of galaxy?galaxy weak lensing: validation and limitation of jackknife covariance2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Masato、Takada Masahiro、Miyatake Hironao、Takahashi Ryuichi、Hamana Takashi、Nishimichi Takahiro、Murata Ryoma
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 号: 3 ページ: 3476-3496

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1477

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstruction of halo power spectrum from redshift-space galaxy distribution: cylinder-grouping method and halo exclusion effect2017

    • 著者名/発表者名
      Okumura Teppei、Takada Masahiro、More Surhud、Masaki Shogo
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 469 号: 1 ページ: 459-475

    • DOI

      10.1093/mnras/stx850

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale tidal effect on redshift-space power spectrum in a finite-volume survey2017

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Kazuyuki、Takada Masahiro、Li Yin
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.083522

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Full-sky Gravitational Lensing Simulation for Large-area Galaxy Surveys and Cosmic Microwave Background Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Hamana Takashi、Shirasaki Masato、Namikawa Toshiya、Nishimichi Takahiro、Osato Ken、Shiroyama Kosei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 850 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa943d

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Searching for candidates of Lyman continuum sources - revisiting the SSA22 field2017

    • 著者名/発表者名
      G. Micheva, I. wata, A. K. Inoue, Y. Matsuda, T. Yamada, T. Hayashino
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 465 号: 1 ページ: 316-336

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2700

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lyman continuum leaking AGN in the SSA22 field2017

    • 著者名/発表者名
      G. Micheva, I. Iwata, A. K. Inoue
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 465 号: 1 ページ: 302-315

    • DOI

      10.1093/mnras/stw1329

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstruction of halo power spectrum from redshift-space galaxy distribution: cylinder-grouping method and halo exclusion effect2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura, M. Takada, S. More, M. Shogo
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale tidal effect on redshift-space power spectrum in a finite-volume survey2017

    • 著者名/発表者名
      K. Akitsu, M. Takada, Y. Li
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of stacked filament lensing between SDSS luminous red galaxies2016

    • 著者名/発表者名
      J. Clampitt, H. Miyatake, B. Jain, M. Takada
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 457 号: 3 ページ: 2391-2400

    • DOI

      10.1093/mnras/stw142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of the Splashback Radius and Halo Assembly Bias of Massive Galaxy Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      S. More, H. Miyatake, M. Takada et al. (13 co-authors)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 825 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.3847/0004-637x/825/1/39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). I. Discovery of 15 Quasars and Bright Galaxies at 5.7 < z < 6.92016

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuoka et al. (including M. Takada, the 35th in 39 co-authors)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 828 号: 1 ページ: 26-39

    • DOI

      10.3847/0004-637x/828/1/26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Milky Way Satellite Discovered in the Subaru/Hyper Suprime-Cam Survey2016

    • 著者名/発表者名
      Homma, D., China, M., Okamoto, S. et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 832 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.3847/0004-637x/832/1/21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prime Focus Spectrograph (PFS) for the Subaru telescope: overview, recent progress, and future perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      N. Tamura et al. (including M. Takada, the 90th in 100 co-authors)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9908 ページ: 99081-99081

    • DOI

      10.1117/12.2232103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detector and control system design and performance for the SuMIRe prime focus spectrograph (PFS) cameras2016

    • 著者名/発表者名
      J. Gunn et al. (including N. Tamura, the 10th in 11 co-authors)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9908 ページ: 990893-990893

    • DOI

      10.1117/12.2233400

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Visible camera cryostat design and performance for the SuMIRe Prime Focus Spectrograph (PFS)2016

    • 著者名/発表者名
      S. Smee et al. (including N. Tamura, the 15th in 15 co-authors)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9908 ページ: 99088Y-99088Y

    • DOI

      10.1117/12.2233185

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Metrology Camera System of Prime Focus Spectrograph for Subaru Telescope2016

    • 著者名/発表者名
      S.-Y. Wang et al. (including N. Tamura, the 12th in 13 co-authors)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9908 ページ: 990881-990881

    • DOI

      10.1117/12.2232035

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Subaru FMOS galaxy redshift survey (FastSound). IV. New constraint on gravity theory from redshift space distortions at z~1.42016

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura, et al. (including R. Takahashi, the 21th in 25 co-authors)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: 3 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1093/pasj/psw029

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arrival Time Differences between Gravitational Waves and Electromagnetic Signals due to Gravitational Lensing2016

    • 著者名/発表者名
      R. Takahashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 835 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.3847/1538-4357/835/1/103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Hard Ionizing Spectrum in z = 3-4 Lyα Emitters with Intense [O III] Emission: Analogs of Galaxies in the Reionization Era?2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima, R. S. Ellis, I. Iwata, A. K. Inoue, H. Kusakabe, M. Ouchi, B. E. Robertson
    • 雑誌名

      The Astrophysics J. Letters

      巻: 831 号: 1 ページ: L9-L9

    • DOI

      10.3847/2041-8205/831/1/l9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Separate universe consistency relation and calibration of halo bias2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, W. Hu, M. Takada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 93 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.063507

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      H. Miyatake, S. More, M. Takada et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Letters

      巻: 116 号: 4 ページ: 041301-041301

    • DOI

      10.1103/physrevlett.116.041301

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constraints on small-scale cosmological fluctuations from SNe lensing dispersion2016

    • 著者名/発表者名
      I. Ben-Dayan, R. Takahashi
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 455 号: 1 ページ: 552-562

    • DOI

      10.1093/mnras/stv2356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geometrical constraint on curvature with BAO experiments2015

    • 著者名/発表者名
      M. Takada, O. Dore
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 92 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.92.123518

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of universality of dark matter profile from Subaru weak lensing measurements of 50 massive clusters2015

    • 著者名/発表者名
      H. Niikura, M. Takada et al.
    • 雑誌名

      Publ. Atron. Soc. Japan

      巻: 67 号: 6

    • DOI

      10.1093/pasj/psv090

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Weak Lensing Signal and the Clustering of BOSS Galaxies. II2015

    • 著者名/発表者名
      S. More, H. Miyatake, M. Takada et al.
    • 雑誌名

      The Astrophys. J.

      巻: 806 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1088/0004-637x/806/1/2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Weak Lensing Signal and the Clustering of BOSS Galaxies. I. Measurements2015

    • 著者名/発表者名
      H. Miyatake, S. More, M. Takada et al.
    • 雑誌名

      The Astrophys. J.

      巻: 806 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1088/0004-637x/806/1/1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constraints on warm dark matter from weak lensing in anomalous quadruple lenses2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Kaiki Taro; Takahashi, Ryuichi; Takahashi, Tomo; Ishiyama, Tomoaki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 448 号: 3 ページ: 2704-2716

    • DOI

      10.1093/mnras/stv194

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cosmology with galaxy survey2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Cosmological Structures in the Era of Large Surveys", KEK, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new fitting formula of non-linear matter bispectrum in the Halofit approach2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takahashi
    • 学会等名
      "Cosmic Acceleration", Kavli IPMU
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] BiHalofit: A new fitting formula of non-linear matter bispectrum2020

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      令和元年度 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト ユーザーズミーティング、国立天文台
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reports from the project office2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      11th PFS Collaboration Meeting, Caltech, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Updates and current status of PFS project2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      PFS Science Meeting, Columbia U., NY, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergetic cosmology program with Subaru and WFIRST2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Subaru Telescope 20th Anniversary Conference", Kona, HI, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PFS SSP survey planning2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Subaru Telescope 20th Anniversary Conference", Kona, HI, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PFS: The next generation Subaru’s facility instrument under integration2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      "Subaru Telescope 20th Anniversary Conference", Kona, HI, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gunn sensei and Observational Cosmology2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Kyoto Prize Workshop", U. Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prime Focus Spectrograph (PFS) project for the Subaru telescope: Challenges, which Jim-sensei loves, are continuing after the great success of SDSS and HSC.2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      "Kyoto Prize Workshop", U. Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Constraining PBH with microlensing2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Focus week on primordial black holes", Kavli IPMU, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BiHalofit: A new fitting formula of non-linear matter bispectrum2019

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      第8回観測的宇宙論ワークショップ, 東北大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 原始ブラックホールダークマターと重力レンズ2019

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会シンポジウム「原始ブラックホール」、山形大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] すばるとTMTの連携で拓く宇宙論2019

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会企画セッション「すばると TMT の連携で拓く科学のフロンティア」、熊本大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A fitting formula of non-linear matter bispectrum2019

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会、熊本大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プロジェクト概要と装置開発進捗まとめ2019

    • 著者名/発表者名
      田村直之
    • 学会等名
      日本天文学会 2019 年秋季年会、熊本大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Challenges in large-scale structure cosmology2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Dynamics of Large-scale Structure Formation", MIAPP, Munich, Germany
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph -- Overview of the project and instrumentation2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      6th Galaxy Evolution Workshop, Kavli IPMU, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microlensing search of primordial black hole as a dark matter candidate2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "LSST@ASIA; Exploring the Wide, Fast, Deep Universe", Sydney, Australia(
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HSC cosmology with g-g lensing and g-g clustering2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Emulation of Dark Matter and Galaxy Clustering", Ohio State U., USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutrinos and Cosmology2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Prospects of Neutrino Physics", Kavli IPMU, U. Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards robust cosmology; how to mitigate uncertainties in small-scale nonlinearities2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "PTchat", Kyoto U., Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Earth-mass BH? PBH constraints with OGLE2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Accelerating Universe in the Dark
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] すばるHSC-Y1 cosmic shear Bモードパワースペクトルを用いた背景重力波の制限2019

    • 著者名/発表者名
      栗田智貴
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] M31星に対する原始ブラックホールのマイクロレンジングへの波動効果の影響2019

    • 著者名/発表者名
      杉山素直
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cosmology with Subaru Hyper Suprime-Cam imaging survey2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Recontres du Vietnam "Windows on the Universe
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmology with Subaru HSC cosmic shear2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      The Nonlinear Universe 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Precision Cosmology with Subaru HSC and PFS2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Chile-Japan Academic Forum 2018 in Nikko
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Studying the Universe with GAlaxy suRveys Revealing the Unlimited in ShangHai
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards Precision Cosmology with Halos2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Statistical challenges for large-scale structure in the era of LSST
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Super-survey tidal effects in redshift space2018

    • 著者名/発表者名
      秋津一之
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アンドロメダ銀河の広視野観測による原始ブラックホール探査 II2018

    • 著者名/発表者名
      新倉広子
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] すばるPFSが拓く宇宙論: ダークエネルギー、ニュートリノ質量、重力理論2018

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cosmology and Neutrinos2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Unification and Development of the Neutrino Science Frontier(招待講演)(国際学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru HSC constraint on primordial black holes and SuMIRe project2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      YKIS 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discovery of RCB-type stars from dense-cadence HSC observation of M31 and its implication2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Subaru Users Meeting FY2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microlensing constraints on 10^{-10}Msun-scale primordial black holes from high-cadence observation of M31 with Hyper Suprime-Cam2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Next-generation cosmology with large-scale structure: CosKASI-ICG-NAOC-YITP joint workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring fundamental physics with Subaru wide-area galaxy surveys2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Progress in particle physics: 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Halo Emulator: Application to SDSS clusters2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      The Nonlinear Universe
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重力レンズ効果による暗黒エネルギー・暗黒物質の探索2017

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      日本物理学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subaru large surveys (HSC and PFS)2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Subaru International Partnership Science and Instrumentation Workshop
    • 発表場所
      NAOJ, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph (PFS) project2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      Subaru Users Meeting FY2016
    • 発表場所
      NAOJ, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有限体積銀河サーベイの宇宙論統計量に対する大スケールゆらぎの影響 -- Super Sample Effect2016

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 全天重力レンズマップの作成2016

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Connecting Halo (peak) and Galaxy2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Statistics of Extrema in Large-Scale Structure
    • 発表場所
      Leiden University, Leiden, the Netherlands
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宇宙構造形成の研究の最近の進展2016

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tightest upper bound on the abundance of PBH with dense-cadence HSC observation of M312016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      The 6th Subaru international conference "Panoramas of the Evolving Cosmos"
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prime Focus Spectrograph (PFS) for the Subaru Telescope: A very wide-field, massively multiplexed, optical and near-infrared spectrograph2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      The 6th Subaru international conference "Panoramas of the Evolving Cosmos"
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙の大規模構造による宇宙論2016

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      第5回観測的宇宙論研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph: Overview, current status, and future perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      7th KIAS workshop on cosmology and structure formation
    • 発表場所
      Korea Institute of Advanced Study,Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prime Focus Spectrograph: Development updates, collaboration policy, future plans2016

    • 著者名/発表者名
      田村直之
    • 学会等名
      光赤天連シンポジウム
    • 発表場所
      国立天文台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Prime Focus Spectrograph for the Subaru Telescope: overview, recent progress, and future perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes and Instrumentation
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre,Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutrinos from lensing surveys I2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Neutrinos and Light Particles in Cosmology
    • 発表場所
      UC Berkeley, Berkley, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A proposal/discussion on Subaru HSC Ultra-Wide Survey (for Euclid)2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Euclid Consortium Meeting 2016
    • 発表場所
      Centro Cultural de Belem, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SuMIRe: Subaru imaging and spectroscopic galaxy surveys2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Cross-correlation Spectacular with LSST: Exploring Synergies Between LSST and External Datasets to Discover Fundamental Physics
    • 発表場所
      Brookhaven National Lab & Stony Brook University, Stony Brook, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Halo bias2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Cosmology and First Light
    • 発表場所
      Institut Astrophysique de Paris, Paris, France
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why does the Universe speed up? - Exhausted study and challenge for the future2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Unification and Development of the Neutrino Science Frontier
    • 発表場所
      ニューウェルシティー湯河原 (静岡県熱海市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Halo bias, super-survey effects and cosmology2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Workshop of Observational Cosmology
    • 発表場所
      京都大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A pilot survey of transients in M31 - in preparation of LSST2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Subaru-Keck Synergy Workshop
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Baryon Acoustic Oscillation2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      New Era of the Cosmic Distance Scale
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] すばるHSC-SSPサーベイ:概要と観測サーベイ設計2019

    • 著者名/発表者名
      天文月報
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      公益社団法人 日本天文学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 超広視野多天体分光器 PFS 「メトロロジカメラ」の試験観測を実施

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20200310-PFS-MCS

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 宇宙の大規模構造の複雑な統計パターンを高速予言する人工知能 (AI)ツールを開発

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20200205-DarkEmulator

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ダークマターは原始ブラックホールではなかった!?

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20190402-PrimordialBlackHole

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Dark Emulator

    • URL

      https://www.kavlifoundation.org/kavli-news/dark-emulator#.XsY01i8_DOQ

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Dark Matter is Not Made Up of Tiny Black Holes

    • URL

      https://www.kavlifoundation.org/kavli-news/galaxy-cluster-kavli-ipmu#.XsY03S8_DOQ

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] すばる望遠鏡発の精密宇宙論の幕開け!ダークマター、ダークエネルギーの解明を目指して

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20180926-HSC-S8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 超広視野多天体分光器 PFS の「メトロロジカメラ」がハワイへ到着

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20180425-MCS-shipping

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 超広視野主焦点カメラ HSC の初期成果がまとまる

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20180227-HSC-FirstResults

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始

    • URL

      http://www.ipmu.jp/ja/20170228-HSC_datarelease

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 銀河系に付随する極めて暗い衛星銀河の発見

    • URL

      http://www.ipmu.jp/ja/20161122-FaintDwarf

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 世界初! 銀河団の内部構造とダークマターの深い関係が明らかに

    • URL

      http://www.ipmu.jp/ja/20160126-galaxycluster

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Viewpoint: Some Assembly Required

    • URL

      http://physics.aps.org/articles/v9/9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] "Cosmic Acceleration", Kavli IPMU, Japan2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 11th PFS Collaboration Meeting, Caltech, USA2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PFS Science Meeting, Columbia U., USA2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Focus Week "Primordial Black Hole", Kavli IPMU, Japan2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Accelerating Universe in the Dark (Kyoto U.)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] すばるHSC共同研究会議 (プリンストン大学)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] すばるPFS共同研究会議(プリンストン大学)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] すばるPFS共同研究会議(上海)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium: Why does the Universe accelerate?-Exhaustive study and challenge for the future2017

    • 発表場所
      High Energy Accelerator Research Organization (KEK), Japan
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] HSC Weak Lensing Working Group meeting2017

    • 発表場所
      Princeton University
    • 年月日
      2017-02-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PFS Sience Meeting2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PFS Collaboration Meeting2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Subaru PFS Collaboration Meeting2016

    • 発表場所
      Johns Hopkins University
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Subaru HSC Collaboration Meeting2016

    • 発表場所
      ASIAA, Taiwan
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Subaru PFS Collaboration Meeting2015

    • 発表場所
      LAM, Marseille, France
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-07-02   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi