• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内人工生合成系を活用した擬天然物合成生物学

計画研究

研究領域生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学
研究課題/領域番号 16H06444
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

菅 裕明  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (00361668)

研究分担者 後藤 佑樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70570604)
尾仲 宏康  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任教授 (80315829)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
72,020千円 (直接経費: 55,400千円、間接経費: 16,620千円)
2020年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2019年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2018年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2017年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2016年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード試験管内リデザイン整合性系 / 主鎖修飾型ペプチド / 人工生合成系 / 擬天然物 / 試験管内リデザイン生合成系
研究実績の概要

本研究課題では、生体内には存在し得ない人工生合成系を試験管内で構築すること、さらにこれらを用いて任意の生物活性をもつ天然物様化合物を創製すること により、新機軸の生物活性分子開発に資する『擬天然物合成生物学』の基盤を確立する。具体的には、改変翻訳系と異種由来のペプチド修飾酵素を複数組み合わ せることで、各種主鎖修飾骨格を有する擬天然物ペプチドの試験管内リデザイン生合成系の創製を行う。さらに、この系を用いて、大規模な多様性(一兆種類以 上)をもつ擬天然物のランダム配列ライブラリーを構築し、当該ライブラリーから新規生物活性擬天然物の探索系を構築することで医療に資する化合物の発見も視 野に入れた研究を進める。昨年度までの研究において、人工チオペプチド及びプレニル化トリプトファン含有人工ペプチドの試験管内リデザイン生合成系の構築と高度化に成功してきた。 今年度の研究(4月~7月のみ)では、機械学習を駆使した人工チオペプチドライブラリー基質の設計と構築を達成した。さらに、これまでに開発を進めてきたプレニル化トリプ トファンを含有する人工ペプチドの生物活性評価を推進した。また、これまでに報告されていない新規酵素を含め、3種類のペプチドプレニル化酵素の結晶構造の解明にも成功した。
研究期間を通じた研究の成果として、複数の試験管内リデザイン生合成系の確立および擬天然物ペプチドライブラリーの構築を達成し、擬天然物ペプチドの試験管内生産戦略の有用性を実証した。さらに、いくつかの生物活性擬天然物ペプチドの開発にも成功しており、擬天然物ペプチド創薬戦略の先鞭をつけた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (173件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (44件) (うち国際共著 31件、 査読あり 42件、 オープンアクセス 24件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (118件) (うち国際学会 72件、 招待講演 115件) 図書 (4件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Univ. of North Carolina at Chapel Hill/National Institutes of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Univ. of North Carolina at Chapel Hill(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institutes of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Promiscuous Enzymes Cooperate at the Substrate Level En Route to Lactazole A2020

    • 著者名/発表者名
      Vinogradov Alexander A.、Shimomura Morito、Kano Naokazu、Goto Yuki、Onaka Hiroyasu、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 32 ページ: 13886-13897

    • DOI

      10.1021/jacs.0c05541

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal lactazole scaffold for in vitro thiopeptide bioengineering2020

    • 著者名/発表者名
      Vinogradov Alexander A.、Shimomura Morito、Goto Yuki、Ozaki Taro、Asamizu Shumpei、Sugai Yoshinori、Suga Hiroaki、Onaka Hiroyasu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 2272-2272

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16145-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Initiating ribosomal peptide synthesis with exotic building blocks2020

    • 著者名/発表者名
      Tsiamantas Christos、Rogers Joseph M.、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 31 ページ: 4265-4272

    • DOI

      10.1039/d0cc01291b

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Macrocyclic Peptide Library with a Structurally Constrained Cyclopropane‐containing Building Block Leads to Thiol‐independent Inhibitors of Phosphoglycerate Mutase2020

    • 著者名/発表者名
      Okuma Rika、Kuwahara Tomoki、Yoshikane Takafumi、Watanabe Mizuki、Dranchak Patricia、Inglese James、Shuto Satoshi、Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 15 号: 17 ページ: 2631-2636

    • DOI

      10.1002/asia.202000700

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ribosomal Elongation of Aminobenzoic Acid Derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 39 ページ: 16518-16522

    • DOI

      10.1021/jacs.0c05765

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ribosomal synthesis and de novo discovery of bioactive foldamer peptides containing cyclic β-amino acids2020

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Sengoku Toru、Hirata Kunio、Ogata Kazuhiro、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 12 号: 11 ページ: 1081-1088

    • DOI

      10.1038/s41557-020-0525-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An aminoacylation ribozyme evolved from a natural tRNA-sensing T-box riboswitch2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Satoshi、Terasaka Naohiro、Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 16 号: 6 ページ: 702-709

    • DOI

      10.1038/s41589-020-0500-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Affinity Maturation of Macrocyclic Peptide Modulators of Lys48‐Linked Diubiquitin by a Twofold Strategy2020

    • 著者名/発表者名
      Huang Yichao、Nawatha Mickal、Livneh Ido、Rogers Joseph M.、Sun Hao、Singh Sumeet K.、Ciechanover Aaron、Brik Ashraf、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 26 号: 36 ページ: 8022-8027

    • DOI

      10.1002/chem.202000273

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the Post-translational Enzymology of PaaA by mRNA Display2020

    • 著者名/発表者名
      Fleming, S. R., Himes, P. M., Ghodge, S. V., Goto, Y., Suga, H., Bowers, A. A.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc

      巻: 142 号: 11 ページ: 5024-5028

    • DOI

      10.1021/jacs.0c01576

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduction to Thiopeptides: Biological Activity, Biosynthesis, and Strategies for Functional Reprogramming2020

    • 著者名/発表者名
      Vinogradov Alexander A.、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 27 号: 8 ページ: 1032-1051

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2020.07.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methodologies for Backbone Macrocyclic Peptide Synthesis Compatible With Screening Technologies2020

    • 著者名/発表者名
      Shinbara Koki、Liu Wenyu、van Neer Renier Herman Pieter、Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 8 ページ: 447-447

    • DOI

      10.3389/fchem.2020.00447

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ribosomal Incorporation of Aromatic Oligoamides as Peptide Sidechain Appendages2020

    • 著者名/発表者名
      Tsiamantas Christos、Kwon Sunbum、Rogers Joseph M.、Douat Cline、Huc Ivan、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 号: 12 ページ: 4860-4864

    • DOI

      10.1002/anie.201914654

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Posttranslational Modification Reactions for the Synthesis of Ψ[CH 2 NH]‐Containing Peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Yasuharu、Kuroda Tomohiro、Huang Yichao、Ohta Risa、Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 号: 2 ページ: 684-688

    • DOI

      10.1002/anie.201910894

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vitro Biosynthesis of Peptides Containing Exotic Azoline Analogues2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 21 号: 1-2 ページ: 84-87

    • DOI

      10.1002/cbic.201900521

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] De Novo Carborane-Containing Macrocyclic Peptides Targeting Human Epidermal Growth Factor Receptor2019

    • 著者名/発表者名
      Yin Yizhen、Ochi Nobuaki、Craven Timothy W.、Baker David、Takigawa Nagio、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 49 ページ: 19193-19197

    • DOI

      10.1021/jacs.9b09106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimizing aromatic oligoamide foldamer side-chains for ribosomal translation initiation2019

    • 著者名/発表者名
      Tsiamantas Christos、Kwon Sunbum、Douat C?line、Huc Ivan、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 号: 51 ページ: 7366-7369

    • DOI

      10.1039/c9cc03547h

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ribosomal Formation of Thioamide Bonds in Polypeptide Synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Maini Rumit、Kimura Hiroyuki、Takatsuji Ryo、Katoh Takayuki、Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 51 ページ: 20004-20008

    • DOI

      10.1021/jacs.9b11097

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexizyme-catalyzed synthesis of 3'-aminoacyl-NH-tRNAs.2019

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Suga H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: pii 号: 9 ページ: e54-e54

    • DOI

      10.1093/nar/gkz143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Case Study on the Keap1 Interaction with Peptide Sequence Epitopes Selected by the Peptidomic mRNA Display2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose Hisaaki、Hideshima Tomoki、Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 20 号: 16 ページ: 2089-2100

    • DOI

      10.1002/cbic.201900039

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flexizyme-Enabled Benchtop Biosynthesis of Thiopeptides.2019

    • 著者名/発表者名
      Fleming SR, Bartges TE, Vinogradov AA, Kirkpatrick CL, Goto Y, Suga H, Hicks LM, Bowers AA.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc.

      巻: 141 号: 2 ページ: 758-762

    • DOI

      10.1021/jacs.8b11521

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of the common biosynthetic gene cluster for both antimicrobial streptoaminals and antifungal 5-alkyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines2019

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Taro、Sugiyama Ryosuke、Shimomura Morito、Nishimura Shinichi、Asamizu Shumpei、Katsuyama Yohei、Kakeya Hideaki、Onaka Hiroyasu
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 号: 9 ページ: 2370-2378

    • DOI

      10.1039/c8ob02846j

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Functional Macrocyclic Peptides by Means of the RaPID System2019

    • 著者名/発表者名
      Tsiamantas Christos、Otero-Ramirez Manuel E.、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 2001 ページ: 299-315

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9504-2_14

    • ISBN
      9781493995035, 9781493995042
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macrocyclic Peptides as Drug Candidates: Recent Progress and Remaining Challenges.2019

    • 著者名/発表者名
      Vinogradov AA, Yin Y, Suga H.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc.

      巻: 141 号: 10 ページ: 4167-4181

    • DOI

      10.1021/jacs.8b13178

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RiPP生合成経路の改変による人工ペプチド生産2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹、井上 澄香、菅 裕明
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 55 号: 7 ページ: 662-667

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.55.7_662

    • NAID

      130007671606

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Ribosomal Synthesis of Backbone-Cyclic Peptides Compatible with In Vitro Display.2019

    • 著者名/発表者名
      Takatsuji R, Shinbara K, Katoh T, Goto Y, Passioura T, Yajima R, Komatsu Y, Suga H.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc.

      巻: 141 号: 6 ページ: 2279-2287

    • DOI

      10.1021/jacs.8b05327

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial Division of Codon Boxes for Expansion of the Amino Acid Repertoire of Ribosomal Polypeptide Synthesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwane Y, Katoh T, Goto Y, Suga H.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1728 ページ: 17-47

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7574-7_2

    • ISBN
      9781493975730, 9781493975747
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure-activity studies of a macrocyclic peptide inhibitor of histone lysine demethylase 4A.2018

    • 著者名/発表者名
      Passioura T, Bhushan B, Tumber A, Kawamura A, Suga H.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem.

      巻: 26 号: 6 ページ: 1225-1231

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.01.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ribosomal synthesis and folding of peptide-helical aromatic foldamer hybrids.2018

    • 著者名/発表者名
      Rogers JM, Kwon S, Dawson SJ, Mandal PK, Suga H, Huc I.
    • 雑誌名

      Nat Chem.

      巻: 10 号: 4 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1038/s41557-018-0007-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering of RiPP pathways for the production of artificial peptides bearing various non-proteinogenic structures2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Current Opinion in Chemical Biology

      巻: 46 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2018.06.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial <i>In Vitro</i> Biosynthesis Systems for the Development of Pseudo-Natural Products2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Yuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 91 号: 3 ページ: 410-419

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170379

    • NAID

      130006507065

    • ISSN
      0009-2673, 1348-0634
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-competitive cyclic peptides for targeting enzyme?substrate complexes2018

    • 著者名/発表者名
      McAllister T. E.、Yeh T.-L.、Abboud M. I.、Leung I. K. H.、Hookway E. S.、King O. N. F.、Bhushan B.、Williams S. T.、Hopkinson R. J.、M?nzel M.、Loik N. D.、Chowdhury R.、Oppermann U.、Claridge T. D. W.、Goto Y.、Suga H.、Schofield C. J.、Kawamura A.
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 9 号: 20 ページ: 4569-4578

    • DOI

      10.1039/c8sc00286j

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quality control by trans-editing factor prevents global mistranslation of non-protein amino acid α-aminobutyrate.2018

    • 著者名/発表者名
      Bacusmo JM, Kuzmishin AB, Cantara WA, Goto Y, Suga H, Musier-Forsyth K.
    • 雑誌名

      RNA Biol.

      巻: 15 号: 4-5 ページ: 576-585

    • DOI

      10.1080/15476286.2017.1353846

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Discovery of Potent and Selective Glycosidase-Inhibiting De Novo Peptides.2017

    • 著者名/発表者名
      Jongkees SAK, Caner S, Tysoe C, Brayer GD, Withers SG, Suga H.
    • 雑誌名

      Cell Chem Biol.

      巻: 16 ページ: 381-390

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Macrocyclic peptide inhibitors for the protein-protein interaction of Zaire Ebola virus protein 24 and karyopherin alpha 5.2017

    • 著者名/発表者名
      Song X, Lu LY, Passioura T, Suga H.
    • 雑誌名

      Org Biomol Chem.

      巻: 15 号: 24 ページ: 5155-5160

    • DOI

      10.1039/c7ob00012j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Macrocycle peptides delineate locked-open inhibition mechanism for microorganism phosphoglycerate mutases.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu H, Dranchak P, Li Z, MacArthur R, Munson MS, Mehzabeen N, Baird NJ, Battalie KP, Ross D, Lovell S, Carlow CK, Suga H, Inglese J.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 8 号: 1 ページ: 14932-14932

    • DOI

      10.1038/ncomms14932

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Logical engineering of D-arm and T-stem of tRNA that enhances d-amino acid incorporation.2017

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Iwane Y, Suga H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 45 号: 22 ページ: 12601-12610

    • DOI

      10.1093/nar/gkx1129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linker-free incorporation of carbohydrates into in vitro displayed macrocyclic peptides.2017

    • 著者名/発表者名
      Jongkees SAK, Umemoto S, Suga H
    • 雑誌名

      Chem Sci.

      巻: 8 号: 2 ページ: 1474-1481

    • DOI

      10.1039/c6sc04381j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly selective inhibition of histone demethylases by de novo macrocyclic peptides.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura A, Mnzel M, Kojima T, Yapp C, Bhushan B, Goto Y, Tumber A, Katoh T, King ON, Passioura T, Walport LJ, Hatch SB, Madden S, Muller S, Brennan PE, Chowdhury R, Hopkinson RJ, Suga H, Schofield CJ.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 8 号: 1 ページ: 14773-14773

    • DOI

      10.1038/ncomms14773

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient siRNA Delivery by Lipid Nanoparticles Modified with a Nonstandard Macrocyclic Peptide for EpCAM-Targeting.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Y, Mizumura W, Murata M, Hada T, Yamamoto S, Ito K, Iwasaki K, Katoh T, Goto Y, Takagi A, Kohara M, Suga H, Harashima H.
    • 雑誌名

      Mol Pharm

      巻: 14 号: 10 ページ: 3290-3298

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.7b00362

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissection of goadsporin biosynthesis by in vitro reconstitution leading to designer analogues expressed in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, T., Yamashita, K., Goto, Y., Shimomura, M., Hayashi, S., Asamizu, S., Sugai, Y., Ikeda, H., Suga, H., Onaka, H.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 8 号: 1 ページ: 14207-14207

    • DOI

      10.1038/ncomms14207

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Consecutive Elongation of D-Amino Acids in Translation.2017

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Tajima K, Suga H.
    • 雑誌名

      Cell Chem Biol

      巻: 24 号: 1 ページ: 46-54

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2016.11.012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformational and chemical selection by a trans-acting editing domain.2017

    • 著者名/発表者名
      Danhart EM, Bakhtina M, Cantara WA, Kuzmishin AB, Ma X, Sanford BL, Vargas-Rodriguez O, Ko; M, Goto Y, Suga H, Nakanishi K, Micura R, Foster MP, Musier-Forsyth K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 33

    • DOI

      10.1073/pnas.1703925114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Post-translational Cyclodehydratase, PatD, Tolerates Sequence Variation in the C-terminal Region of Substrate Peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto, H. Suga
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45 号: 11 ページ: 1247-1249

    • DOI

      10.1246/cl.160562

    • NAID

      130005509442

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro biosynthesis systems for elaboration of novel bioacitive peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Suga H.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 53 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The next generation of RaPID display2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      RSC Desktop Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特殊ペプチド医薬品スクリーニングの革命2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特殊ペプチドによる創薬革命2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特殊ペプチド創薬からネオバイオロジクス創薬2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      第24回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Basic Science to Innovation - From genetic code reprogramming to peptide therapeutics2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      MIRAI Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthesis for elaboration of pseudo-natural peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      The 6th International Symposium On Middle Molecular Strategy
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthesis for elaboration of pseudo-natural peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      7th FIP Pharmaceutical Sciences World Congress (PSWC2020 Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From constrained peptides to neobiologics2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      AsiaTIDES: Oligonucleotide & Peptide Therapeutics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Displayable Pseudo-Natural Products2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Advancing Peptides as Tools, Materials and Therapeutics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process de novo bioactive peptides and biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      5th Peptides & Proteins Symposium Singapre
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery processes of de novo bioactive peptides and biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Bohlmann Lecture Freie University Berlin
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Worldwide Perspectives on SynCell2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      SynCell2019: Defining the Challenges
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery processes of de novo bioactive peptides and neobiologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      34th William S. Johnson Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peptide therapeutics innovation2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      The 78th Annual Meeting of the Japanese Cancer Assocation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro pseudo-natural product biosynthesis and selection2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      14th International Symposium on the Genetics of Industrial Microorganisms (GIM) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rvolutionizing the discovery processes of de novo bioactive peptidesand biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process of peptide drug leads by the RaPID system2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      26th International smposium: Synthesis in organic chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery processes of therapeutically valuable peptides and biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      47th IUPAC Chemistry Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the Discovery Processes of de novo Bioactive Peptides and Biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      26th American Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID way to devise biologically active peptides and biologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      20th Tetrahedron Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From Constrained Peptides to NeoBiologics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      The 8thChemical Protein Synthesis (CPS) Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] De novo discovery of bioactive pseudo-natural peptides from biosynthetic libraries2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      30th Anniversary Today-Unistra Symposium on Complexity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process of macrocyclic peptides for therapeutic use2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      21st GFPP Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process of bioactive peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      RU Lemieux Lecture on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unnatural Amino Acids for Exotic Macrocyclic Peptides and Targeting IL6R as a Case Study2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Drug Discovery Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微生物相互作用と「ものづくり」~東京大学微生物潜在酵素(天野エンザイム)寄付講座の歩み~2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      天野エンザイム社内講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リホゾーム翻訳型ペプチドの生合成の多様性2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      第8回食品薬学シンポジウムシンポジウム②【天然薬物学研究のこれから】
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GNAT superfamily enzyme plays a key role in the biosynthesis of polyketide/peptide hybrid lipopeptides2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Onaka
    • 学会等名
      1st Japan-Germany-Switzerland Workshop for Enzyme Technology and Bioprocess Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combined-culture: co-culture with MACB induced potential secondary metabolism in actinomycetes2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Onaka
    • 学会等名
      Guest lecture at Gadjah Mada University, Yogyakarta, Indonesia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複合培養:物理的接触を利用した放線菌抗生物質生産手法2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      早稲田大学 理工学術院セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物理的接触が引き起こす放線菌抗生物質生産2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      微生物ウィーク2019 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Onaka
    • 学会等名
      The 4th A3 Foresight Symposium on “Chemical & Synthetic Biology of Natural Products
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物理的接触が介在する放線菌二次代謝誘導2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2019年度大会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Combined-culture: co-culture with MACB induced potential secondary metabolism in actinomycetes2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Onaka
    • 学会等名
      ISCE 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペプチド薬剤を作る人工生合成システム2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      第9回 CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物を創る2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      理研 Chemical Probe 第二回合同合宿セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物ペプチドを創る2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物ペプチドを創る2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthesis for elaboration of pseudo-natural peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      10th RSC-CSJ Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      第7回慶應有機化学若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 擬天然ペプチドのリボソーム型生体外発現に関する最近の研究成果2019

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      AsiaTIDES: Oligonucleotide & Peptide Therapeutics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Macrocyclic pseudo-natural peptides for anti-cancer therapies2019

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      11th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: Biology to Precision Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From constrained peptides to biologics2019

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      The Festival of Biologics San Diego
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combined-culture: Potential secondary metabolism is promoted by co-culture with mycolic acid containing bacteria2019

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      2nd China-Japan Joint Symposium on Natural Product Biosynthesis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RiPPs型生合成リデザインによる迅速多様な中分子創薬に向けた修飾ペプチド創製手法2019

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      2019年度日本農芸化学会シンポジウム生合成マシナリからリデザインへ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      鹿児島大学理学部先端科学講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中分子創薬を見据えた擬天然ペプチド開発戦略2019

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー「環状ペプチドの探索法と構造・配座解析」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生合成系を改造して擬天然物を創る2019

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      東京工業大学LiHub 創薬技術革新G ワークショップ「創薬関連研究の最先端」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 翻訳反応を改造して擬天然物をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      新潟大学UGCE連携教育研究センター第9回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of tunable and selective protein modifiers based on macrocyclic peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Y Goto
    • 学会等名
      3rd ETH Zurich-UTokyo Strategic Partnership Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID discovery of bioactive pseudo-natural peptides2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      CHI's 13th Annual Drug Discovery Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID way to discover bioactive pseudo-natural peptides with macrocyclic scaffold2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      The Protein Society Annual Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID way to discover bioactive macrocyclic peptides expressed under the reprogrammed genetic code2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      2018 Genetic Code Espansion Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process of peptide drug leads2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Nature Conference on Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID Discovery of Bioactive Pseudo-Natural Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      1st Japanese-German Symposium Biosynthesis and Function of Natural Products
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revolutionizing the discovery process of bioactive peptides2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Basel Life 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID System That Has Revolutionized the Discovery Process of Peptide Therapeutics2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      ACS Publications Symposium: Innovation at the Frontier of Chemistry and Life Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID way to discover bioactive pseudo-natural macrocycles2018

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微生物による「ものづくり」のイノベーション:微生物の潜在能力発掘・応用のための新手法の開発と実践2018

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      (公財)発酵研究所第12回助成研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物を用いたものづくり ~抗生物質をワンポット試験管内反応でつくる~2018

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      東京大学大学院農学生命科学研究科微生物潜在機能探索寄付講座最終報告会および記念講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RiPPs biosynthesis by in vitro reconstitution system2018

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      The 3rd A3 Foresight Symposium on Chemical & Synthetic Biology of Natural Products
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微生物を用いたものづくり ~抗生物質をワンポット試験管内反応でつくる~2018

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      ライフサイエンス技術部会反応分科会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro reconstitution of RiPPs biosynthesis coupled by in vitrotranslation and post-translation modifications2018

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      3rd Europian Conference on Natural Products, DECHEMA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combined-culture: potential secondary metabolism is promoted by co-culture with mycolic acid containing bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      The Japanese-German Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combined-culture: Physical contact with mycolic acid containing bacteria promotes potential secondary metabolism of actinomycetes2018

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      OSU seminar, Oregon Sttes University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複合培養法による休眠遺伝子の効率的な覚醒をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      バイオインダストリー協会 “未来へのバイオ技術” 勉強会「微生物・覚醒」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共有結合を介して標的に結合する高選択性中分子化合物の汎用創製手法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      第21回生命化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAディスプレイ法によるペプチド修飾酵素基質の網羅的変異導入解析2018

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会物理、化学の力で生物を理解する」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthesis system for peptides with diverse modified backbones2018

    • 著者名/発表者名
      Y Goto
    • 学会等名
      6.Asian Synthetic Biology Association 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthesis system for peptides with diverse modified backbones2018

    • 著者名/発表者名
      Y Goto
    • 学会等名
      4th International Conference on Circular Proteins and Peptides 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 試験管内リデザイン生合成系で擬天然物を創る2018

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会 11.0
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthetic system for peptides with diverse modified backbones2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      第97回日本化学会春季年会Asian International Symposium -Natural Products Chemistry, Chemical Biology/ Biofunctional Chemistry and Biotechnology-
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of novel bioactive molecules using artificial in vitro biosynthesis systems2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      日本化学会進歩賞受賞講演 第97回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthetic systems aiming at development of de novo natural product-like peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      The 23rd Peptide Forum
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID Way to Discover Bioactive Pseudo-Natural Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Symposium and celebrations of the 25th anniversary of the Leibniz-Institut fur Molekulare Pharmakologie
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Translation-coupled in vitro reconstitution of pseudo-natural peptide biosynthesis2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      9th US-Japan Seminar on the Biosynthesis of Naural Products
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID Way to Discover Pseudo-natural Peptides and Products for Therapeutic Uses2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Dutch Peptide Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One-Pot Synthesis and Screening of Pseudo-Natural Peptides and Products2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      The Bioorganic Chemistry Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID Discovery of Pseudo-Natural Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      25th American Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural peptides and products2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Benzon Symposium; New Paradigms of Protein Engineering & Applications in Modern Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID Way to Discover Pseudo-natural Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      7th Symposium on Advances in Synthetic and Medicinal Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inorporation of nonproteinogenic amino acids into polypeptides from protein functional studies to drug discovery2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      The Ins-and-Outs of Membrane Biolog
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RaPID Way to Discover Pseudo-natural Peptides for Therapeutic Uses2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      GDCh Scientific Forum Chemistry 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural peptides and products for therapeutic uses2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      14th Horizons in Molecular Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover bioactive pseudo-natural peptides2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      26th French-Japanese Symposium on Medicinal & Fine Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural peptides for therapeutic uses2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      11th International Symposium on Bioorganic Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The RaPID discovery of bioactive pseudo-natural peptides2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      Nanoscience Days 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetic code reprogramming assisted by flexizymes and pseudo-natural peptide discovery2017

    • 著者名/発表者名
      H Suga
    • 学会等名
      AARS2017 (2017 IUBMB Focused Meeting on Aminoacyl-tRNA Synthetases)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複合培養、微生物コミュニケーションを利用した天然物探索法2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中分子創薬に向けたRiPPs型生合成機構による迅速多様な修飾ペプチド創製手法2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      2018年度日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RiPPs biosynthesis by in vitro translation-coupled post-translational modification2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      1st China-Japan Joint Symposium on Natural Product Biosynthesis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RiPPs (ribosomally synthesized and post-translationally modified peptides) biosynthesis coupled by in vitro translation and post-translation modifications2017

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      19th German-Japanese workshop on enzyme technology, Rostock
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マイクロファクトリー:微生物によるものづくり、酒から薬まで2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      石川県立大学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無細胞翻訳系と翻訳後修飾反応を介したRiPPs試験管内完全合成2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      石川県立大学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロファクトリー:微生物によるものづくり、酒から薬まで2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      田産研第26回バイオテクノロジー教室講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro reconstitution of RiPPs biosynthesis by translational-coupled post-translational modification2017

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      ASP meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天然ペプチド生合成系を利用した新規ペプチド薬剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      低・中分子創薬推進プラットフォーム特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多段階連続酵素反応によるペプチド系抗生物質の試験管内完全合成と翻訳後修飾酵素群の基質認識の解明2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      第18回酵素応用シンポジウム研究奨励賞受賞講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro reconstitution of RiPPs biosynthesis by translational-coupled post-translational modification2017

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      9th US-JAPAN seminar on the biosynthesis of natural products
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dissection of Goadsporin Biosynthesis by in vitro Reconstitution Leading to Designer Analogs Expressed in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      H Onaka
    • 学会等名
      18th International Symposium on the Biology of Actinomycetes Workshop 1-1
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無細胞翻訳系と翻訳後修飾反応を介したRiPPs試験管内完全合成2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲 宏康
    • 学会等名
      東大薬学部特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 調節可能な共有結合性阻害能を示す環状ペプチドの創製2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系で擬天然物を創る2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      Waters ペプチド医薬品分析セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工生合成系を活用して擬天然物を創製する2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      2017疾患関連分子の認識技術の革新シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 擬天然物の創製を指向した試験管内人工生合成系2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス系セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工生合成系を活用した擬天然物の創製戦略2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017微生物を使った「ものづくり」最前線~代謝物から酵素まで~シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特殊ペプチドがもつ中分子創薬に向けたポテンシャル2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 佑樹
    • 学会等名
      構造活性フォーラム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural products & peptides for therapeutic uses2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suga
    • 学会等名
      The 1st international PSL Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthetic system for peptides with diverse modified backbones2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto, Yasuharu Kato, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Asian Chemical Biology Conference 2016
    • 発表場所
      高雄、台湾
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthetic systems for elaboration of natural product-like peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      日本ペプチド学会奨励賞受賞講演 第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] n vitro synthetic biology of the ribosome and genetic code: From basic science to applied research2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suga
    • 学会等名
      Symposium on the Genetics of Industrial Microorganisms GIM2016
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放線菌における潜在的二次代謝能の覚醒による新規抗生物質探索手法の確立及びその作用機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      尾仲宏康
    • 学会等名
      住木梅澤記念賞受賞講演
    • 発表場所
      学士会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural peptides for therapeutic uses2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suga
    • 学会等名
      Gold Medal Awardee Lecture, Max-Bergmann Conference 2016
    • 発表場所
      Ilsenburg, Germany
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 擬天然物創製を目指した人工生合成系の開発2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会 「ペプチド機能設計と生化学のインタープレイ:分子相互作用制御と生体応答」シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A RaPID way to discover pseudo-natural peptides for therapeutic uses2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suga
    • 学会等名
      EMBO Conference-Chemical Biology
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人工生合成系を用いた擬天然物創製2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      神戸大学 バイオプロダクション次世代農工連携拠点 第6回合成生物工学シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial in vitro biosynthetic systems for elaboration of pseudo-natural products2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      第12回生合成若手勉強会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A RaPID way to discover bioactive pseudo-naturla peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suga
    • 学会等名
      Banyu-Sapporo Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ペプチド創薬の最前線2019

    • 著者名/発表者名
      木曽良明
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781314174
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 遺伝暗号リプログラミングによる人工翻訳系の創製、人工細胞の創製とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      黒田知宏, 後藤佑樹, 菅裕明
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 擬天然物創製を見据えた人工生合成系の開発, 化学工業2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 総ページ数
      799
    • 出版者
      化学工業社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 特殊ペプチド創薬~第三の創薬シーズの可能性を拓く~、現代化学2016

    • 著者名/発表者名
      山田光博, 梅本詩織, 後藤佑樹, 菅裕明
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 天然ペプチド骨格の合理的な設計手法の開発~天然物資源からの創薬研究がより簡便にスピーディーに~

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5251/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 天然ペプチド骨格の合理的な設計手法の開発~天然物資源からの創薬研究がより簡便にスピーディーに~

    • URL

      http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2016/20170203.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 化合物ライブラリー及び化合物ライブラリーの製造方法2018

    • 発明者名
      菅 裕明,後藤 佑樹,尾仲 宏康,ヴィノグラドフ アレクサンダー
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] ペプチドライブラリーの製造方法2018

    • 発明者名
      菅 裕明,後藤 佑樹,阿部 郁朗,岡田 正弘,井上 澄香
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-07-04   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi