計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
小脳神経回路においては、発達期から成熟後にかけてさまざまな破壊を伴う創造現象(スクラップ&ビルド)が観察される。まず、幼若プルキンエ細胞の複数の樹状突起は、生後8日目までに1本のみが選択的に強化されて残りは刈り込まれる。これまでに2光子顕微鏡を用いてin vivo小脳において樹状突起の選択的強化と除去を担う分子基盤の解明を進めた。プルキンエ細胞に発現するNMDA受容体の機能はこれまで謎であったが、細胞内Ca上昇とCaMKII活性化を介して、複数の樹状突起を1本化させることが判明した。また生後8日目以降になり、プルキンエ細胞に入力する複数の登上線維が刈り込まれて、1本の登上線維が選択的に強化される。この過程には登上線維が分泌するC1qL1とその受容体であるBai3が必須であることは知られていたが、成熟後にC1qL1-Bai3シグナリングが果たす役割は不明であった。これまでに成熟後にBai3が過剰活性化されると再び複数の登上線維がプルキンエ細胞を支配することを発見した。このような現象は、他の動物種や脳領域においてもさまざまな発達時期において起きることが知られている。これらの他の類似現象との比較を通して、「創造と破壊」が一体どのように連動するのか、発達期と成熟期でどのような原理が連続/非連続的に用いられるのか、といった問いに答えることによってスクラップ&ビルド現象の基本原理の解明を目指した。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 13件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 22件、 招待講演 20件) 図書 (2件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)
Nature Medicine
巻: 26 号: 2 ページ: 281-288
10.1038/s41591-019-0723-9
Neuron
巻: 106 号: 1 ページ: 37-65
10.1016/j.neuron.2020.01.008
Frontier Neuroscience
巻: - ページ: 421-421
10.3389/fnins.2019.00421
巻: 102 号: 6 ページ: 1184-1198
10.1016/j.neuron.2019.03.044
PLoS One
巻: 14 号: 5 ページ: e0216960-e0216960
10.1371/journal.pone.0216960
Journal of Neurochemistry
巻: 150 号: 3 ページ: 249-263
10.1111/jnc.14791
巻: -
巻: 99 号: 5 ページ: 985-998
10.1016/j.neuron.2018.07.034
iScience
巻: 7 ページ: 53-67
10.1016/j.isci.2018.08.014
Nat Commun
巻: 9 号: 1
10.1038/s41467-018-06897-5
Proc Natl Acad Sci U S A.
巻: 114(28) 号: 28 ページ: 7438-7443
10.1073/pnas.1617330114
Nature Communications
巻: 8 号: 1 ページ: 14850-14850
10.1038/ncomms14850
120006600363
Cephalalgia
巻: 38(5) 号: 5 ページ: 833-845
10.1177/0333102417712719
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 490 号: 2 ページ: 296-301
10.1016/j.bbrc.2017.06.039
EBioMedicine
巻: 24 ページ: 102-115
10.1016/j.ebiom.2017.09.005
巻: in press 号: 4 ページ: 752-767
10.1016/j.neuron.2016.04.001
Nat. Chem.
巻: 8 号: 10 ページ: 958-967
10.1038/nchem.2554
Science
巻: 353 号: 6296 ページ: 295-299
10.1126/science.aae0104
Journal of Neuroscience
巻: 36 号: 46 ページ: 11801-11816
10.1523/jneurosci.0322-16.2016
http://www.yuzaki-lab.org/